• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

みさわ&ゆっきー@MAZDAのブログ一覧

2006年10月25日 イイね!

またまた買っちゃいました(ノ∀`*)☆

またまた買っちゃいました(ノ∀`*)☆最近どうも、自分の書くブログには何かしらオチをつけなければならないという強迫観念に駆られているみさわ@FD3Sですこんばんは(;´∀`)

そう毎回オチなんてつくもんじゃありません…
というよりも毎回ネタのような人生なんてろくなもんじゃありません(;´Д`)
しかし今までのブログを見る限りでは、俺は比較的ネタみたいな人生を歩んでいるっぽいですが(;゚д゚)


さて本題♪


俺のブログ読んでくれている人ならタイトル見ただけでピーンと来たかもしれませんが、また買っちゃいました服(>ω<)
ちなみに車の話題じゃないからって回避しないでくださいね(ノДT;)


以前買った『DISCIPLE』の『F2ジャケット』なんですが、最近冷え込んできたとはいえまだ昼間は暑く、ちょっともう少しの間F2を着るまでの繋ぎになるアウターが欲しかったんです(-∀-)
とはいえF2に繋ぐためだけの服買ったんじゃもったいない(;゚д゚)



てなわけで



冬はF2のインナーとして、かつ今の時期アウターとして
着れる服を探してました(o´▽`)ノ☆
しかしこれなかなか難しくて…
俺のF2ジャケットは腕の部分が絞ってあってすごく細いんです。
スタイリッシュでカッコいいんですけど、要するに中にあんまり厚いものは着込めないんですよね( ゚Д゚)

アウターとしての保温性はある程度必要なのに、生地はそこそこ薄くなくちゃダメ…
先日松本パルコに行った時にいいのがあったので一着買ってきたんですが、着まわすためにはどうしてももう一着、多少風合いの違うのが欲しかったσ(..*)


そしたら『Paranoiac』のブログにちょうどよさそうなのが載ってたので…
早速行きました(・3・)♪

まぁ最初から買う気満々でしたから即買いでしたけどねw

決断早ヽ(゚Д゚ )ノ


ちなみにこちら『MIL-SPEC』というブランドのキルティングシャツです♪
F2とあわせるとちょっとだけ腕の部分がきつめですが、合わせた感じはとってもgood!ъ( ゚ー^)
値段も10000円弱とインナー、アウター兼用と考えればとってもお買い得♪
ピンクのシャツとセットで買って来ました(ノ∀`*)☆



ちなみにここの店長さん実は元ロドスタ乗りです(>ω<)
ロドスタ発売当初ボディーカラーが4色設定され、赤5割、シルバーと青で残りを分け合い、白?売れた話聞いた事ないよ?という販売割合の中
あえて白を選ぶあたり
センスを感じさせるじゃないですか(・3・)♪

しかも弟さんがFC二台乗り継いだという根っからのマツダ兄弟♪
どうやら俺は何だかんだで




マツダと縁があるようです(o´▽`)ノ
長々と話し込んじゃいましたw
Posted at 2006/10/25 18:43:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小物 | 日記
2006年10月18日 イイね!

我が家のエース(-▽-)

我が家のエース(-▽-)最近恒常的な筋肉痛に悩まされているみさわ@FD3Sですこんばんは( ゚Д゚)
もうずいぶん前になりますが、ちょうどここの時にカメラ買い換えました(ノ∀`*)♪
しかも旅行前日にどうしても欲しくなり、わざわざ旅先で購入するという、とんでもない衝動買いっぷりでしたが…σ(´∀`;)

さて皆さんお使いのカメラにこだわりはありますか?
みんカラやっている以上多かれ少なかれ写真は撮ると思うんですが(-▽-)
今は携帯カメラもとんでもない性能になってるんで正直それで充分って言えば充分なんですけどσ(´∀`;)
ちなみに俺はこれまでにデジカメを3台所有しましたが全て
「フジフィルム ファインピクス」(=´ー`)ノ□☆

別にフジフィルムにこだわりがあるわけではなく…ていうか以前東京で働いていたのはコニカだったので、そういう意味ではフジフィルムは敵だったわけで(;゚д゚)
単にSONY、CANONがあんま好きくないだけなんですがねw


初代ファインピクス(型番忘れましたw)はほとんど使われることなく壊れた不憫な子でした(:つд⊂)ムー
はっきり言って性能から言わせて貰うと今の携帯カメラと同等かそれ以下…
それでも当時56000円もしたんだから…技術の進歩は恐ろしい(;´Д`)

2代目ファインピクスはF810。
さかのぼる事2年ほど前に購入したカメラです。
有効画素630万画素、記録画素数に至っては1230万画素という超ド級の画素数を誇り光学4倍ズームに最高感度ISO800の当時のデジカメの中では群を抜いて最高性能カメラでした(-´▽`-)
パノラマ撮影モード搭載してるはっきり言って現在でも十分現役なカメラさんです。
しかし記録画素1230もあっても画像がでかくなるだけであんま意味なく…

現像に時間かかるし(;´Д`)
パノラマ写真はカメラ屋じゃ現像できないしで微妙に何かが違うカメラでしたw

とはいってはっきり言ってこのカメラでもなんら不満はなかったんですが…

そこで登場3代目F30!

エビちゃんがイメージキャラクターやってるんである意味脚光を浴びたカメラでもありますが

そんなこたぁ俺はどうでもいい( ゚д゚)<エビフィレオイッチョー

以前のF810に比べて記録画素数が約半分に、光学ズームは3倍に落ちましたが最高感度がISO3200に!
被写体が多少動こうが、暗がりで撮影しようがよっぽどでない限りブレないΣ(゚ロ゚;)
しかも通常暗いところでフラッシュたくと背景が真っ暗になるんですけど、フラッシュの光度と感度を自動で判断して調節してくれるので黒つぶれがしなくなるiフラッシュという機能を搭載してます(・◇・)ゞ

まぁ…一言で言うと

激しく衝動買い(;´∀`)

(o´▽`)ノ<広告の効果は絶大ですね(バカ

まぁ結果的には衝動買いでしたが、性能には大変満足(-▽-)
今回オフに参加した人たちは見たと思うんですが、正直見た目は案外フツーのカメラですけどねσ(´∀`;)
特に彼女と付き合い始めてからはカメラ大活躍。間違いなく元は取れるので全然いい買い物したと思ってますよ(。・_・。)ノ☆
これからも旅の思い出にブログのネタにと大活躍してくれるであろう我が家のエースの紹介でした(ノ∀`*)♪
Posted at 2006/10/18 18:20:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 小物 | 日記
2006年10月12日 イイね!

靴にこだわりありますか?(=´ー`)ノ☆

靴にこだわりありますか?(=&#180;ー`)ノ☆仕事の関係上、安全靴で毎日足がムレムレなみさわ@FD3Sですこんばんは( ゚Д゚)
ちなみに安全靴には全くこだわりありませんので、ワークマンで一番安かった2300円の靴履いてます。
まぁんなこたぁどうでもいいんですがw

さて本題(-▽-)

毎日靴履いてるわけですが、靴にこだわりあります?(。。?)
俺も以前は全くこだわりはなく、駅前の安い靴屋で買った1980円の革靴を年中履いてるような青年だったんですがw
実家に帰ってきて車を運転するようになり、靴に対するこだわりは

『まず運転しやすい事』
が一番になりました(´ε`)

特に免許取ってすぐはとにかく底が薄いものや柔らかいものを特に好んで履いてました(-▽-)
運転に慣れてなかったので、アクセルやブレーキの感覚を感じながら運転したかったんですよね(-∀-)
会社の上履きで使うような靴みたいなのもよく履いてましたね。

その後運転にも慣れた頃、こちらのお店に出会い、ファッションに対する価値観に大幅な変化が訪れたため

『値段が高くてもデザインがいい靴』
へとこだわりが移行しました(>ω<)♪

前車カレンがATだった事もあり、底が厚いブーツや底が木みたいな素材で出来てる革靴等、多少ペダルワークに支障がでてもデザインや素材を重視した靴を結構買いました(-▽-)
値段も以前の1980円特価から、10000円台に突入するなど自分の中では結構な価値観の変貌だったと思います。

しかし所有車両が全てMTな現在、底が厚かったり硬かったりする靴は運転に支障が出るようになりまして…
とくにヒールアンドトゥをするのに底が厚い靴は最悪じゃないですか?(;´Д`)
靴ごとにアクセルペダルに当たる部分が違う上に、当たったときの感触も全く一貫性がないので全然回転合わず…(´=ω=`;)
そこで現在のこだわりは…

『運転しやすくかつデザインがいい靴』
となっております(-∀-)
しかしこれがなかなかない…

前フリが長くなりましたが…
今回服と一緒に買っちゃいました(σ・∀・)σ

これMPフィーリングっていって、ポルトガルの靴ですw
マニアックすぎて誰もシラネェだろうけど(´=ω=`;)

『履きやすい』『デザイン良い』『底が柔らかい』
完璧です(=´ー`)ノ☆

Posted at 2006/10/12 21:55:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 小物 | ショッピング
2006年10月12日 イイね!

買っちゃいましたσ(´∀`;)

買っちゃいましたσ(&#180;∀`;)車のパーツではないですが…

服(-∀-)♪

この何の変哲もないミリタリージャケット、なんと

33600円!

高!(;´Д`)
と思われるかもしれませんが…
デザインも素材も実にイイ(ノ∀`*)♪
一目惚れしてついつい買っちゃいました。

ちなみに俺は元々ファッションには全然興味がなく、
着てる服の総額が安い事が自慢みたいな感じでしたw
ジーンズだって一本10000円超えるようなものを買っている友人に
『アホかお前は』とボロクソに言ってたくらいですから、よほど興味がなかったんでしょうねσ(´∀`;)

そんなこんなで約1年ほど前に、誕生日プレゼントで彼女がダメージジーンズを贈ってくれたんですが…
どーもそれにヤラれてしまって(;゚∀゚)
友人が買ってた10000円どころじゃなく結構いい値の物だったらしく…それに合わせるように値段のいい服を揃えているうちに

服に対する価値観がガラリと変わってました( ゚Д゚)
基本、以前と変わらずブランドには全くこだわりはありませんが、自分が好んだデザインのものに関しては金は惜しまないようになってしまいました(;゚д゚)
うまいこと彼女に乗せられた感がありますがσ(´∀`;)

さて、そのジーンズを含め今でもお世話になってるのがこちらのお店(-▽-)
今回のジャケットもここで買わせていただきました。
ちなみにこのジャケットは『STUDIO ORIBE』というメーカーの『DISCIPLE』というブランドの物です。
値段高めですが、モノはすごくイイです(ノ∀`*)♪
Posted at 2006/10/12 21:24:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小物 | ショッピング
2006年09月23日 イイね!

つい買ってもたσ(´∀`;)

つい買ってもたσ(&#180;∀`;)車のパーツではないですが…

Gショック!(σ・∀・)σ☆

なぜ今時腕時計なのかといいますと、仕事上どうしても腕時計が必要なんですよね(-∀-)
列車のダイヤとかも時間は分刻みですし、作業中に携帯パカっとやってる場合ではないんでw
それで耐久性と耐水性を加味した上でGショックに白羽の矢が立ったというわけです(*^ー`)b!

そもそもあまりGショックのデザインって好きじゃないんですけど、今回のコレだけは一目見た瞬間に「欲しい!」と思いましたね(>ω<)♪
黒ディスプレイに数字が浮き出るデザインは今のところコレだけなんですよね。綺麗ъ( ゚ー^)

本当は屋外でかつ正確な時間が求められるんで、ソーラーの電波時計が理想的ではあったんですが
とにかく高い( ゚Д゚)
お給料も出てないこの時期にそんなん買える余裕もないんで、デザインが好みなコイツにしました(-∀-)

まぁそんなこんなで早速バンドが汚れたり、軽くディスプレイに傷入ったりしてますがσ(´∀`;)

仕事用なんで、いっかヽ(´Д`)ノ

Posted at 2006/09/23 20:42:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 小物 | 日記

プロフィール

「ロードスターRF 納車までを振り返る (-´▽`-) http://cvw.jp/b/203136/45574809/
何シテル?   10/28 18:48
アクセラ22XD乗りのみさわ【♂】と デミオ乗りで嫁のゆっきー【♀】です。 現在夫婦共有車両としてロードスターを所有中です。 車種、年齢、性別問わず、幅広...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスターRF 納車までを振り返る (-´▽`-)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/28 19:36:29
アクセラ22XD納車までを振り返る (-´▽`-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 08:57:48

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2021年4月 16年落ちの嫁のデミオに限界を感じ乗り換えを決意。 2021年5月 検討 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2016年6月頃より次期愛車候補を検討を開始。 半年以上かけて少しずつメーカー、車種、グ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁のゆっきーの愛車で、元は家族所有の車のカテゴリに登録してありました。 FDを手放して以 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年2月に、念願かなって購入したH12年式FD3S。 約半年近くFD買おうか、車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation