• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

みさわ&ゆっきー@MAZDAのブログ一覧

2007年07月10日 イイね!

ご心配おかけしました&オフ報告(・ω・)

ご心配おかけしました&オフ報告(・ω・)先日体調を崩し、大変ご心配をおかけしましたみさわ@FD3Sですこんにちわσ(´∀`;)

その後順調に熱は下がり、多少喉の痛みは残るものの、概ね体調は回復いたしました♪
心配してわざわざメールしてくれた方、どうもありがとうございました(ノ∀`*)

そんなわけで復活と共にオフレポいきますねぇ(*´д`*)

07年7月7日

かねてより極秘裏に進行していたV作戦決行の当日でした(´▽`ゞ
今回のV作戦オフ整備オフの参加者はミナミさん、Naoさん、ひよこさん、カズさん、俺、そしてサプライズキャラのhimawariさんでした(-∀-)
Vマウント取り付けの詳細に関しては、上記リンクのミナミさんのブログにてww



とりあえず整備オフというからには整備やるんだ、ってんで…
自分では滅多に動かない工場長みさわが自分で整備やりましたよ♪





何か可愛いTシャツ着てますが…コレ


憎っくき前職場のTシャツヽ(`Д´ )ノ


これなら汚れても全く気にならないし♪
ていうかむしろ…
汚れろ、油まみれにな、(´∀`)ハッハ
的なテンションで、わざわざ家のタンスの奥から引っ張り出して来ましたww
今後コレが整備ファッションになりそうな予感がしたりしなかったりσ(´∀`;)


さて本題(・∀・)
今回の作業はまずバッテリーサイズの変更です。








左が買った時からついていたバッテリーのサイズ、右がFD純正サイズです♪
今回ミナミさんがVマウントにするにあたり、純正バッテリーが流用できないために、純正バッテリー&バッテリーボックスを譲っていただきました(*´∀`*)

これだけサイズが違ってくると…
まずターミナルの形が違うので、ターミナル交換からしなければいけません(;´Д`)
ただ外して新しい端子つければいいのだと思っていたのですが…
ところがどっこいマイナートラブル続出(´=ω=`;)

形状が違う、ネジ穴が合わない等々…氏ね!ヽ(`Д´ )ノ
最初から大人しく純正のバッテリーターミナルを取り寄せておけばよかった…


詳細はまた後日整備手帳にて( ゚Д゚)



続きまして、次の作業♪





この樹脂製のエアセパレータータンクを…





ナイトのエアセパレータータンクへ(*´∀`*)


ん~♪ピカピカ☆

基本的に金属パーツにはさほどこだわりはないのですが…
ブーストアップもしたことですし、樹脂製の耐久性に少々不安を感じたため交換に踏み切りました(・ω・)
ちょうどナイトがサマーセールで値引きしてましたしね♪


取り付けは…


ほとんどカズさんがやってくれました(ノ´ー`)ノ


俺?ホース挿してバンド止めたくらい?ww
自分では何もしない工場長の本領発揮かww
カズさんどうもありがとうございました♪
次回やる時は(ないと思うけどw)自分ひとりでもバッチリできますよ☆

てなわけでこいつの整備手帳もまた後ほど(´▽`ゞ



































さて、俺が休憩したり、バッテリー弄っている間にカズさんがイルミの取り付けしてくれました♪
以前刈谷ではあまりの暑さに取り付けをお願いできなかったアイテムです☆
これひとつでだいぶウェロい仕様になりましたよ( *´艸`)
カズさんありがとうございました(こればっかりだなww)






最期に、先日啓ちゃんと取り付けたHIDのカプラー類の防水処理を施しました(-▽-)
といってもほとんどビニールテープをぐるぐる巻きにしただけですけどねw

基本的にカプラー類は防水処理が施されているものの…
万が一にも42000円がパーになっては洒落にならんので狂ったように防水ww
こちら側はカバーに完全に隠れている部分なので少々適当ですが、反対側はこれでもかというほど防水処理かましました(;゚∀゚)

体感できる類の作業ではありませんが…
長期的な目で見ると地味ですが確実な作業だと思います(*´∀`*)




そんなわけで…







作業終了ヽ(゚▽゚ )ノ


何だかんだで色々やった気がします…

このほかにもV取り付けを少しだけ手伝ったり、片付け手伝ったりww
一応ある程度は手伝いましたよ(´▽`ゞ
その後東雲へ、オフのはしごをし、無理が祟って翌日体調を崩したわけです(´=ω=`;)


だって朝起きてから寝るまでの時間計算したら…




24時間起きっぱでしたからね(;´Д`)

そら体調も崩すわ…
てなわけで皆さんお疲れ様でした&体調には気をつけてくださいね♪



Posted at 2007/07/10 16:56:17 | コメント(16) | トラックバック(0) | 旅行、遊び | 日記

プロフィール

「ロードスターRF 納車までを振り返る (-´▽`-) http://cvw.jp/b/203136/45574809/
何シテル?   10/28 18:48
アクセラ22XD乗りのみさわ【♂】と デミオ乗りで嫁のゆっきー【♀】です。 現在夫婦共有車両としてロードスターを所有中です。 車種、年齢、性別問わず、幅広...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1 23 4 567
89 1011 121314
15 161718 19 20 21
2223 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

ロードスターRF 納車までを振り返る (-´▽`-)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/28 19:36:29
アクセラ22XD納車までを振り返る (-´▽`-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 08:57:48

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2021年4月 16年落ちの嫁のデミオに限界を感じ乗り換えを決意。 2021年5月 検討 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2016年6月頃より次期愛車候補を検討を開始。 半年以上かけて少しずつメーカー、車種、グ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁のゆっきーの愛車で、元は家族所有の車のカテゴリに登録してありました。 FDを手放して以 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年2月に、念願かなって購入したH12年式FD3S。 約半年近くFD買おうか、車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation