
ようやく仕事が落ち着いてまいりました、みさわ@MAZDAですこんばんわ( ゚Д゚)ノ
お盆も明け、今週末を乗り切ればやっと一息つけそうです。
私の仕事はどちらかと言えばサービス業に近いので、一般の方が忙しくなる頃、ようやく休みが取れますw
さて本題(。・_・。)
お盆の期間中、
嫁の親友が里帰りしてきました。
彼女と嫁とは小学校、中学校と同じ学校だった、言わば幼馴染です。
今現在は筑波に住んでいますが、年に数回こうして地元に里帰りしてくるので、その時は実家に帰る前にうちに寄って泊まっていくというのが恒例になっています。
ちなみに…
彼女は嫁の小学校の同級生ですが、
それと同時に私の小学校の同級生にもあたります。
以前どっかのブログには書きましたが。そもそも私と嫁は
小中学校の同級生です(;゚∀゚)
まぁ所謂腐れ縁というやつですか。
余談ですが、私は嫁とは6年間、彼女とは3年間クラスが一緒でした。
20数年の時を経て、このような形で顔を突き合わせているとは、到底思いもよりませんでしたね。
そんなわけで、いつもなら大抵一日休みを取ってドライブにでも行くところなんですが。
今年は折角8月11日が山の日という祝日になったことですし
松本の美ヶ原へ行ってきました(*´∀`*)
美ヶ原は日本百名山にも数えられる、国内有数の名山のひとつですが、しかし山というよりは高原と言った方が正しい表現かもしれません。
と、言うのも至近の登山口から山頂まではほとんど高低差がなく、平坦な草原をハイキングするだけで簡単に山頂に行けてしまう山だからです。
登山口から山頂まで往復しても、3時間もあれば帰ってこれる、ある意味手軽な山です。
今回嫁友がしばらく運動をしていないということだったので、敢えて簡単な山をチョイスしました。
無論、麓から登る登山口というのも存在しますが…
よほどの山好きでなければ、わざわざそのような苦行はしないでしょうねσ(´∀`;)
左が嫁、右が嫁友です。
ちょっと紛らわしいので、嫁友は便宜上
『K子』 としておきます。
ちなみにケイコってお袋の名前そのまんまですが(;´Д`)
K子には嫁の山服をレンタルです(*^ー`)b
しかし本当にのどかな山です。山と言うよりまさしく高原。
なんせ、普通に牛がいます(;´Д`)
正直 『山』 と言うにはちょっと違和感があるのも無理はない。
一般の方が山として思い浮かべるイメージとは全く違うものですからね。
しかし、個人的には美ヶ原は好きですよ(。・_・。)
山と呼べるものであるかどうかはさておき、歩いていて気持ちがいいという意味では、北アルプスの稜線と比較しても遜色はないでしょう。
まぁベクトルは違いますがね。
レーシングカーとラグジュアリーカーを同列に語れないのと一緒で、山も全てを同じ土俵で語る必要はありませんからね。
色んな表情の山があっても別に構わないと思います。
ついでに最近あんまり使ってない一眼レフ、D300もレンタルです(-▽-)
普段使い慣れない道具ですから、楽しそうに撮影してましたよ。
あっという間に山頂でしたww
ちなみに、登り始める前、K子はというと…
『体力ないから付いていけない』
『動けなくなったら先に行って』
などと、意味不明な供述をしておりましたが、まあ普通に歩けてましたww
そりゃそうでしょう、よほど近所の里山の方がハードなくらいですから。
そもそも運動不足の人つかまえて、ハードな山に連れて行くほど私は鬼ではありません(-A-)
基本的に私は信用がないようですねwww
山頂直下の王ヶ頭ホテルのベンチで昼食です。
まぁ面倒だったのでカップラーメンだけですけどもσ(´∀`;)
しかし、たとえカップラーメンであっても、軽く運動して景色と空気の良い場所で食べるだけで、極上の味になりますね。
そんなわけで、思い切りハイキングでしたが、1日満喫してまいりました( *´艸`)
まぁ年に数回しか会う機会がない友達ですから、少しでも楽しんでもらえたなら良かったです♪
しかしこの歳になると仕事や家庭の事情もあり、すれ違いが多くて友達と遊ぶ機会も減りますね。
そういう時期なんで仕方ないっちゃ仕方ないんですが。
だから少しでもこういう機会を大切にしたいですね(*´∀`*)
しかしあれですね、楽しい1日を過ごしたのは良いんですけど…
そもそもお盆の真っ最中、仕事の最盛期に休みを取ったわけで…
翌日からが地獄でした(;´Д`)
【16.08.11】 山の日 旧友と美ヶ原へ
Posted at 2016/08/17 21:41:43 | |
トラックバック(0) |
登山・ハイキング | 日記