
突然ですが…
到着してました( *´艸`)
何が?って私のアクセラですよ。
というわけで、納車まであと2日となりましたみさわ@アクセラ22XDですこんばんは(*´д`*)
本日は事前に買ってあったフロアマットをディーラーに届けに行ってきました。
当初は当日に持ち込んで車に載せる予定だったのですが…
よくよく考えたらアクセラのフロアマットって
代車のロードスターに載らないんですよ(;´Д`)
何せラゲッジマットも一緒に買ったもんですからw
アクセラのラゲッジ面積のものをロードスターのトランクに載せるのは無理('A`)
いや、厳密には無理やり押し込めば不可能ではないですが、無理に折りたたんで変な癖でもついてしまっては本末転倒ですから、事前に持ち込むことに。
そしたら既にあるじゃないですか、私のアクセラがww
雪という生憎の天気でしたが、昨日無事到着していたようです。
11日納車ということで、担当には結構無理を言ってしまいましたが…
この分だとなんとか予定通りに無事納車されそうです(-´▽`-)
さて、そんな感じで今日は担当と愛車を眺めながら雑談をしてきました。
その中でふと担当が
『みさわさん、絶妙なタイミングで契約しましたね』
と、言うわけです。
え?何で?と思って詳しく話を聞いてみると…
もし、私が契約するのをあと2、3日遅らせていたとしたら
場合によっては
3月~4月納車だった可能性が高いと言うんです。
うわぁ、危ねぇ(;´Д`)
本当にギリギリだったんですね…
ただでさえ半年以上待ってますから、そこから更に2ヶ月も待たされてはたまったもんじゃない。
しかしたった数日契約日が伸びただけで何故そんなに違うのか疑問じゃありません?
答えは至極単純な事です。
原因は新型CX-5!
私のアクセラも、また新型CX-5も、22XDという共通のエンジンをグレードに持ちます。
つまり車体は違えど、エンジンの生産枠が被ってしまうわけですね。そして今回
2月の生産枠はCX-5が全部持っていった
というわけですw
今回、アクセラは当然としても、アテンザの生産枠すらCX-5に食われたらしいです。
担当からは事前に
『22XDは多少CX-5の影響を受けるかもしれない』 とは言われていました。
しかし同時に
『まぁそんなには売れないと思うけど』 とも言われていたんですが…
どうやら想像以上に売れたみたいですねσ(´∀`;)
担当の話では、1月中に生産予約を入れることが可能だったのが30日と31日だけでしたから、22XD車両を最短で納車するには実質この2日間の生産に滑り込むしか方法がなかったわけです。
つまりこの2日間から漏れてしまった22XD車両は、最短でも3月生産ということになります。
私のアクセラは、契約日が1月2日で生産日が1月30日でした。
お正月初売り初日の、しかも午前中の早い時間に契約した私が1月30日生産だったのですから、それ以降に契約された22XDは、相当数3月生産枠に回されているのではないかと予想されます。
というか現状、正直3月の生産枠すら不確定との事です。
新型CX-5の予約は現時点で9000台近く入っており、その半数以上が22XDであることを考慮すると暫くの間
22XDは供給不安定になるかもしれませんね。
本当にタッチの差で危ないところだったんですね(;´Д`)
さてそんなわけで、
納車まであと2日です(*´д`*)
待ち遠しいww
Posted at 2017/02/09 21:36:57 | |
トラックバック(0) |
アクセラ | クルマ