• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

みさわ&ゆっきー@MAZDAのブログ一覧

2007年01月31日 イイね!

マルチリフレクターインプレッション(*☆д☆*)

マルチリフレクターインプレッション(*☆д☆*)さて先日取り付けたマルチリフレクターレンズですが、光軸調整完了して照射テストしてみました(-▽-)ノ☆


以前との比較形式でインプレッションしてみますが…

大前提として



以前のランプは光軸がズレているので、厳密な意味で言えば同条件の比較というわけにはいきませんのでそのことを念頭に置いた上でご覧ください(>ω<)

↓まずは純正ロー

↓続いてマルチリフレクターのロー


↓純正のハイ

↓マルチリフレクターのハイ


左のライトが脱落しているため、純正の左側は必然的に暗いわけですが(;´Д`)
正直この段階ではそれほどの光量の変化はみられないですね…
体感的には若干マルチリフレクターの方が光量アップしている気はします♪

それよりも気になるのはマルチリフレクターの光のバラつき…

コレは実際に交換して乗った瞬間からわかりました(;´Д`)
暗いところと明るいところがはっきりしているというか、光量にバラつきがあるんですよ…
多分実際は写真に写っているよりもバラつきは顕著だと思います。


↓しかも一番気になるのはここ



どこ照らしてんの!?Σ(`д´ノ)ノ


明らかに純正ライトではありえなかったポイントを照射してます…
おそらくですがレンズの奥で反射した光が、レンズのフチを通ってこのポイントに当たっているのでしょう…
これは通行人に当たって眩しいのでは…!?


この段階で導き出される結論は


純正より配光が悪い( ゚Д゚)


製品の構造の問題なのか、そもそもがこのリトラの形状をマルチリフレクターにすること自体が無理があることなのかはわかりませんが…



↓より詳しいインプレッションと配光測定はこちらより♪

【整備手帳】マルチリフレクター配光比較

【パーツレビュー】WISE マルチリフレクターレンズ



正直判断が難しいパーツです(;´Д`)
劇的におすすめすることはできませんが、そんなに悪いわけでもない…
個人の体感に左右される部分も多々あるのであいまいな結果になってしまいました(つД`)

俺のレビューが少しでも購入をご検討されている方の参考になればと思います(-▽-)
まぁドレスアップ重視の俺としては…


オススメですけどね?(*´∀`*)


Posted at 2007/01/31 17:02:01 | コメント(10) | トラックバック(1) | FD3S | 日記
2007年01月31日 イイね!

友達100人…とはいきませんがσ(´∀`;)

友達100人…とはいきませんがσ(&#180;∀`;)本日夜勤だったのですが…
なんと作業が1時間で終了してしまったみさわ@FD3Sですこんばんわ(;´Д`)

今日は最初からやる事が少ないのがわかっていたので、本格的に電柱に登っての作業をやらせてもらいました♪
まだ慣れなくて迷惑かけっぱなし…(´・ω・`)

頑張ります(つД`)




さて仕事の話は置いておいて(ノ´ー`)ノ ⌒□

今日帰ってきたらなんとお友達が77人になってましたΣ(`д´ノ)ノ
まぁなんてことない数字ですが、我々FD乗りにとっては神聖的な数字ですね♪
ちなみに記念すべき77人目のお友達は♪


しん@GDB-Cさんです(o´▽`)ノ☆


おめでとうございます(*´д`*)☆
密かにご近所なので、次お会いした時にFDのミニカーでもプレゼント
しますww





さて、俺がみんカラ始めてから半年とちょっと経ちました…
当初、誰の紹介もなく始めて、わからないこと、知らない人ばかりで不安でしたが、何のことはないしっかり順応してしまいましたσ(´∀`;)

おかげさまで77人ものお友達に囲まれ、みんカラライフはもとより、俺やゆっきーの私生活も充実しております(-▽-)
とてもありがたいことです。
その反面、お友達が増えるに従い…正直
コメントして歩くのが時間的に辛い時もあるんですが、贅沢な悩みだと思ってますσ(..*)



まぁ特別たいした区切りではありませんが、是非皆様、今後ともゆっきー共々




よろしくお願いします(o´∀`o)ノ ☆


Posted at 2007/01/31 02:26:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年01月30日 イイね!

マルチリフレクターレンズ装着☆(´∇`d)

マルチリフレクターレンズ装着☆(&#180;∇`d)さてさて、先日のガレージ改装に伴い、何か俺でも出来る作業はないかと日々思案していたみさわ@FD3Sですこんばんわ(-▽-)

そんな折、今月末が車検だという事もあり以前からずっと光軸がおかしいヘッドランプを交換しようと思い立ちました♪


つい先日の話なのですが、東京オートサロンに行く前に光軸調整をディーラーにお願いしたところ、どうやらヘッドランプが破損しているとのこと…
オートサロンのため、なんとか応急処置で光軸調整をしてもらったのですが、結果的にはまたすぐにズレてしまい、オートサロンの帰り道



恐怖のナイトドライブ('A`)



となってしまいました…
まぁ再度ズレようがズレまいがどちらにしても交換するつもりではいたので、オートサロンで売っていたワイズのマルチリフレクターを購入したのがちょっと前のお話

まぁどうせ車検もあるからディーラーに取り付けてもらえばよかったのですが、せっかく本年度は自分で弄るという抱負も立てたことですので早速DIYすることに(。・_・。)ノ☆

取り付けに関しては整備手帳参照のこと♪



【整備手帳】リトラカバー脱着

【整備手帳】マルチリフレクター装着



さて、いざレンズを外してみたところ…こんなんなってました(;´Д`)




こりゃ無理だわ(;´Д`)


固定箇所4点のうち、光軸調整の機能も兼ねているのが2箇所。
そのうちの上下の調整を司る部分がへし折れていました(´=ω=`;)
ディーラーがボンドのようなものでなんとか応急処置をしてくれていたのですが…
処置もむなしくご臨終されました('人`)



↓ちなみに交換前&光軸調整前のリトラの状態です


これでもハイビームですよΣ(`д´ノ)ノ

左側全く光が配光されていないことがよくわかると思います…
この状態で深夜東京から帰ってきました(´=ω=`;)
今思うと…


恐ろしい(;゚∀゚)


そんなわけで無事装着も完了しました♪
第一印象、やっぱマルチリフレクターはカッコいいわ(*´д`*)
とりあえずドレスアップとしての効果は満足です♪

光軸調整も終了したのであとは実際の乗車インプレッションするだけです(-▽-)☆
また明日にでもインプレッションしようと思うので



是非お楽しみに(o´∀`o)ノ ☆


Posted at 2007/01/30 17:50:39 | コメント(16) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2007年01月30日 イイね!

性格診断してみませんか?Part2(o´∀`o)ノ ☆

性格診断してみませんか?Part2(o&#180;∀`o)ノ ☆昨日のブログのネタにさせてもらった心理テストですが、思いのほか好評だったのでびっくりしましたヽ(゚Д゚ )ノ
正直なところコメント少ないかなぁ…と思っていたんですが(;´Д`)

案外皆さんオープンなんですね♪


さてそれはさておきキャラミル研究所なんですが…




これ実はパート2が存在します(>ω<)



パート2では、まず表ゲノムという形でコミュニケーションのとり方、心の開き方を基準に4つに分類されます(>ω<)
そして次に裏ゲノムという自分の内面、性格を表す3つのキャラクターが割り振られて、トータルで自分の性格というものが形成される形の心理結果が出ます(。・_・。)ノ☆

詳しくはサイトを参照のこと


まぁとりあえず論より証拠という事で、俺も久しぶりにやってみました(*´д`*)




まぁ気持ちいいくらい昔と同じ結果(;´Д`)


これにより、俺の表ゲノムはSLOW

裏ゲノムはセルフ インスペクター リアリストのお三方となったわけです(>ω<)

まず表っ面はこちら



ハイ正解σ(´∀`;)

ホント、酒の場で盛り上がってくると語り始めますマジで( ゚Д゚)
うわべだけの会話、社交辞令が嫌いってまさにその通り…
基本的に広く浅くよりも、狭く深くの付き合いが信条ですね(´∇`d)

んで頭の中に住んでいるお三方は…







大半当たってる…いや、当たってるのはいいんだが…


どんだけ頭固そうなんだ俺(´=ω=`;)


お前ら三人揃って




考えてばっかりじゃねぇか( ゚Д゚)




まぁ確かに昔からお袋に、『お前理屈っぽい』って散々言われてましたけどね…あっはっはヽ(゚▽゚ )ノ

でも確かに考えることは嫌いじゃないんですよね…
四六時中何かにつけて考えてはいるんで、あながち上の三人が俺の頭に住んでいるって言うのも間違いではないかもしれないΣ(`д´ノ)ノ



ちょっとわかりにくいブログになってしまいましたが(ていうかこのテスト結果事態がすでにわかりづらいのでw)昨日のつながりで是非やってみてください♪

今度ばっかりは同じ結果になる人はいないでしょう、確率的にもσ(´∀`;)
しかし同じ結果の人がいたらいたで、逆に




会ってみたいですけどね(*´д`*)


Posted at 2007/01/30 06:43:32 | コメント(9) | トラックバック(1) | その他 | 日記
2007年01月29日 イイね!

性格診断してみませんか?(o´∀`o)ノ ☆

性格診断してみませんか?(o&#180;∀`o)ノ ☆昨日のブログでもちょこっと書きましたが、実はちょっぴり人見知りのみさわ@FD3Sですこんばんわσ(´∀`;)

人見知りで思い出しましたが、そういえば俺が東京にいた頃やったことのある性格診断のサイトがありまして、これが結構当たるんですよ♪


キャラミル研究所っていいまして、いくつかの設問を答えて、最終的に8種類のタイプに分類される性格診断になっております(。・_・。)ノ☆


俺は以前東京にいるときにやったところタイプ3との診断結果がでました♪



確かに結構当たってました…特に苦手な事の項目


・パーティなど一度に大勢の人と接すること。
 知らない人が集まるパーティや忘年会は憂鬱です。
 うわべだけの会話やおべんちゃらは、もうイライラです。

・即興で会話をつなぐこと。
 例えば、宴会の余興、司会。最悪です。
 やれといわれてやらなくはないですが、後でどっと疲れます



これらは実に的を射ている(つД`)


そう、今でこそ案外社交的な俺ですが、実は結構人見知りが激しく、知らない人とコミュニケーションを取るのを実に苦手としていました(´=ω=`;)
そう言うと皆には意外と言われるのですが…今でもその片鱗は残っています。

例えばオフとかも、顔あわせてしまえばスムーズですが、顔あわせるまではもうホントドキドキですよ(;´Д`)
そんな自分を変えたくて、積極的にコミュニケーションをとったり、率先してオフに参加したりしている側面も実はあったりします(>ω<)



とまぁ東京にいた頃から5年。
俺もこうやって積極的に他人と接する機会を設けたりして、少しでも自己改善しようとしてきました♪
実際知らない人とコミュニケーションをとることや、オフに参加することは苦手ではなくなり、むしろ楽しむことができるようになりました(o´∀`o)ノ ☆

5年も経てば性格も変わっているかなとすごく久しぶりにこの性格診断をしてみました♪
実際努力次第で性格って結構変わるもんなんですよ♪









結果













性格って簡単には変わらないらしいです(´=ω=`;)


まぁ自分の性格を理解して、短所を知り、長所を伸ばしていくように努力する事が大事なので、自分がこうであると知る事が大切だと思います(言い訳)


↓ちなみにゆっきーの性格診断はこちら




コレも結構的を射てるなぁ…σ(´∀`;)
実際俺やゆっきーに会った事のある人…どうっすか?




コレ面白いんで是非皆さんも一度やってみてはどうでしょうか(。・_・。)ノ☆

性格診断っていうのは、当たってるか当たってないかも重要ですが、客観的に自分にはこういう側面があるんだということを知り、悪い事ならば改善し、それを自分の生活に役立てる事が大切だと思います(*´д`*)

「え?これ当たってないよ…」と思う前に、「俺ってこんな側面あるのかも…」と考えてみると、案外当たってたりするもんです(-▽-)
自分じゃ気づかないことって結構ありますしね♪



そんなわけで、是非皆さんやってみてください♪
そしてコメントで報告してください(笑)



よし、これで労せずして


皆さんの性格がわかる(爆カモ?w


Posted at 2007/01/29 17:36:56 | コメント(18) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「ロードスターRF 納車までを振り返る (-´▽`-) http://cvw.jp/b/203136/45574809/
何シテル?   10/28 18:48
アクセラ22XD乗りのみさわ【♂】と デミオ乗りで嫁のゆっきー【♀】です。 現在夫婦共有車両としてロードスターを所有中です。 車種、年齢、性別問わず、幅広...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

リンク・クリップ

ロードスターRF 納車までを振り返る (-´▽`-)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/28 19:36:29
アクセラ22XD納車までを振り返る (-´▽`-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 08:57:48

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2021年4月 16年落ちの嫁のデミオに限界を感じ乗り換えを決意。 2021年5月 検討 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2016年6月頃より次期愛車候補を検討を開始。 半年以上かけて少しずつメーカー、車種、グ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁のゆっきーの愛車で、元は家族所有の車のカテゴリに登録してありました。 FDを手放して以 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年2月に、念願かなって購入したH12年式FD3S。 約半年近くFD買おうか、車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation