この記事は、
私には理解できません‥ について書かせてもらってます。
今現在ネットの、主にブログの世界では
『読み逃げ』
なる単語が横行しているようで( ゚Д゚)
端的に言うと、みんカラやmixiのように足跡が残るタイプのブログで、足跡が残っているのにコメントを残していかないユーザーの行為を「読み逃げ」と呼ぶそうですが…?
それって何か問題でも?σ('、`)?
ブログなんて、そもそも公共の場に配信されているもの。
誰が見て、誰がどう思って、誰がどうアクションを起こそうが、それは本人の自由のはず…
読むのも自由なら、コメント残すのも自由。
それを
相手に強要する思想が
世間的に受け入れられていると言う事実に
驚愕しましたよ゙゙;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
みんなそれぞれ違う考えを持ち、違う生活をしているんですよ…
コメントはできないけど、読むのを楽しみにして下さっている人や、仕事で忙しいのにわざわざ足を運んでくださる人だっているはずなんです(つД`)
感謝こそすれ
『読み逃げ』などと
罵倒できる神経が理解できない…
まぁそれこそ人それぞれ違う考えで生きているのでしょうから、別に俺の考えを強要するつもりはありませんけどねww
というわけで、俺もこの場を借りて宣言させていただきますが
『読み逃げ』と言う言葉は嫌いなんで
読んでいただけるだけで大歓迎(ノ∀`*)☆
俺のみたいなしょっぺーブログに足を運んでいただけるだけで
大感謝ですよ☆
そりゃ当たり前ですがコメントしていただけるのはすごく嬉しいです(*´д`*)
しかし、時間のない時や、突っ込みづらいブログや内容がよくわからないブログに無理にコメントするのは大変でしょう…(´=ω=`;)
コメントなんて出来る時に、気が向いたらしてもらえればそれでいいんです(´∇`d)♪
もし万が一、『読み逃げ』に気を遣ってわざわざログアウトしてから見に来てくれている方がいるとしたら、是非お気になさらず
ログインして来てください(>ω<)
Posted at 2007/03/22 22:05:13 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記