• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

みさわ&ゆっきー@MAZDAのブログ一覧

2007年07月30日 イイね!

青空と、ユリと、一眼レフ(o´∀`o)

青空と、ユリと、一眼レフ(o&#180;∀`o)こんばんは☆ゆっきーですo(>▽<)/

今日は雷がゴロゴロしてて
イヤな一日でした(-A-)
ちょうど仕事が終わって帰る時、どしゃぶりの雨だし…
ワイパーMAXヽ(´Д`)ノ



さてさて(・∀・)
昨日は、ゆりの里に行ってきました(*´∀`*)
CMを見て、写真を撮るのにいいかな~っと
思って行ってきました♪


土曜日の天気予報で、お昼から雨みたいだったので
朝早く行って帰ってこようってことになったのですが…


二人とも寝坊!!Σ(゚ロ゚;)

7時に出るのに、6時50分起床ww
間に合いませんよ~ヽ(´Д`)ノ
ってことで、ちょっと予定より遅くなりましたが出発(´∀`)


でも、なぜでしょうね…
すっ飛ばしてきたら、予定通り到着w
最近、体感速度がおかしいです…
FDでスピードが出ていても、恐怖を感じなくなりました(;´∀`)
おっそろしぃ~(´・ω・`)








到着したら、まだ開園して間もないのに第一駐車場がいっぱい
なんとか停めて、ゆりの里へGO♪



では、パーク内へ♪





キレイな黄色のユリが…













たくさん過ぎぃぃぃ(>▽<)

こんな風景が、パークへ入ってすぐ広がってます(*´∀`*)
ユリの量にびっくりしてしまいましたΣ(゚∇゚;)!!




こちらはピンク♪



他にもオレンジ、白などそれぞれとてもキレイでした(o´∀`o)






写真を撮りつつ、あたりを見回すと…
でっかいレンズをつけた一眼レフ持ったおじさん、おばさん達が
たくさんいましたσ(´∀`;)
肩から2つぶら下げてる人もいたりしてΣ(゚∇゚;)!!
ユリもすごかったけど、
私の目はレンズを替えるおじさん達に釘付けww





今回は結局雨も降らず、天気に恵まれました(>ω<)
ユリの写真もたくさん撮れて満足です(*´∀`*)


最後に
    『青空とユリ』





この日の続きは、また明日~♪
Posted at 2007/07/30 21:16:02 | コメント(17) | トラックバック(0) | 旅行、遊び | 日記
2007年07月24日 イイね!

久々の整備手帳アップ♪

久々の整備手帳アップ♪最近整備ネタばっかりな俺ですこんばんわ( *´艸`)

何だかんだで最近車弄りが非常に多く、整備手帳のネタが溜まりに溜まったまま放置状態だったため、収拾が付かなくなる前に整理する事に…
どっから放置だったんだろうと、過去の写真を漁っていると…

3月27日(;´Д`)

そうですか、4ヵ月近くも放置ですか('A`)
そんなわけで過去の整備手帳をアップしてみました(・ω・)



【パーツレビュー】 LED広角ウェッジ球

【パーツレビュー】 IPF 高効率バルブ キセノンブルー

【整備手帳】 LEDウェッジ球取り付け

【整備手帳】 ヘッドライトバルブ交換





自分でアップしておいて何ですけど…

今更こんな整備手帳役に立つのか…(;´Д`)

まぁ一応ちゃんと装着手順書いてあるし整備手帳としては成り立っているわけですがw
俺の整備手帳って【初級】ばっかり(´=ω=`;)

まぁ正直あんま役に立つとは思ってないんでww
とりあえず写真も撮ったことだし、何かアップしないままうやむやになって消えるのが自分的に気持ちよくなかったので今更アップしました(´∀`)
まぁ暇だったら目通してみてください♪







次回予告

HID取り付け加工☆

これは少しは参考になるだろうか??
またそのうち暇を見てアップするのでお楽しみにヽ(゚▽゚ )ノ


Posted at 2007/07/24 19:32:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2007年07月22日 イイね!

オフってきました♪(´∀`)

オフってきました♪(&#180;∀`)豊田は暑かった…(;´Д`)

てなわけで
昨日ブログでアップしたとおりオフって来ました♪

ちなみに今回ゆっきーは歯医者で親知らずを抜かなければいけなかったのでお留守番(・ω・)



てなわけで野郎3人でのオフでした♪






んで肝心の今回メインのMDIの取り付けですが…
思いのほか簡単で、作業も順調に終わりました(*´д`*)♪

何のオチもなく終わってよかったσ(´∀`;)
途中スロットルワイヤー付け忘れて「やべ!うごかねぇ!」とかなるところでしたが…

最近いい感じにネタの神様に見放されつつあるのでありがたいところ♪
むしろ
周りで盛んにトラブルの悲鳴が聞こえますが(;´Д`)
気持ち悪いくらいFDの調子がいいので、何かの前兆じゃないかと心配っちゃ心配ですww



そんな感じで作業終了後、3人でラーメンを食べに行き
himawari宅で飲み会オフとなりました♪
酒、つまみを買いに行く時、MDIの試走もかねて俺のFDで出たのですが…

男3人乗れましたよ…( *´艸`)

セミバケだから絶対無理だと思ってたんですが…
多少無理をすれば乗れるもんですねぇ…
まぁ、前も後ろも限界ギリギリですけどね(;゚д゚)

その後酒盛りをしつつ
あっさり睡魔に襲われて終了してしまったhimawari氏を尻目に、ニコニコ動画で腹筋が崩壊しそうなほど爆笑しつつ、気づいたら朝の5時前な俺と啓ちゃんでしたww




さて、今一生懸命写真編集してるんですが…少々疲れましたw
MDIの取り付けの整備手帳とインプレッションはまた後日アップしますね(´∀`)


そういえば今日本屋でこんなん見つけました(´∀`)





皆さん買いました?ヽ(゚▽゚ )ノ


Posted at 2007/07/22 23:58:35 | コメント(20) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2007年07月21日 イイね!

本日は…整備オフヽ(゚▽゚ )ノ♪

最近やけに整備オフ参加率が高いみさわ@FD3Sですこんにちわ(ノ∀`*)


以前V作戦整備オフに参加した時、本来メインで装着するはずだったアイテムがあったんですよ…
しかし結局オフ当日に間に合わず(;´Д`)
オフ終わった翌日に家に届いた曰くつきのブツですw
何かと言うと…


正式名称


まるちぷるでぃすちゃーじどいぐにっしょん

ひらがなで書くと何じゃそらですがww



↓コレ




MDIっす(-∀-)


装着自体は基本的にカプラーオンなのでそう難しくはないとの事♪
作業自体はスロットルボディ&インティークパイプの脱着なのでなんとかなりそうです(・∀・)

しかし最大の問題は…



設置場所(;´Д`)



あの狭いエンジン内に…しかも熱に弱いと言われるこの装置をどこに置いたらいいのだ…
以前ミナミさんが同じこと悩んで、いい設置場所を発見してましたが…

型が違うからABSユニットの形がちげぇヽ(`Д´ )ノ

設置場所…一から模索せにゃいかんようです…
まぁ今回この方この方がいるんで任せておけば大丈夫かヽ(゚▽゚ )ノ
MDIのハーネスの写真も送っておいたので、俺が現地到着する頃には理想的な設置場所模索しておいてくれるでしょうww


てか










結局人任せかよヽ(゚Д゚;)ビシッ!!

ではいってきま♪



Posted at 2007/07/21 12:07:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2007年07月20日 イイね!

買ってしまった…(*´∀`)♪

買ってしまった…(*&#180;∀`)♪今日も夜勤なみさわ@FD3Sですこんばんわ(・∀・)

先日色々ありましたブログの第一弾をアップしたわけですが…

今日はその第二弾をば(ノ∀`*)b



先週、あるものを購入しました♪

上の写真だけでわかる人はなかなかいないと思いますが…
これ自体は一年以上前から結構欲しかった物なんですよ(*´д`*)
ただかなり値が張るということと、若干専門的で取っ付きづらいという事もあり、今まで購入は見合わせてきましたσ(´∀`;)

んで、今回

色々な要因が重なり合ったこともあり、半ば衝動的に購入してしまいました…(´=ω=`;)




↓ちなみに購入したフルセットの画像はこちら





多分もうお分かりだと思いますが…













正解はコレ




















デジタル一眼レフですヽ(゚▽゚ )ノ



以前から写真を専門的にやりたいなぁという気持ちは俺もゆっきーもありまして
いつかはデジイチ買いたいねぇと言う話もだいぶ前からしてました(・∀・)

今回俺のボーナスが出たのを皮切りに、色々カメラについて調べ始め…
その過程でマイキーさんにも色々と相談に乗っていただきつつ(ノ∀`*)
そうしてだんだん焦点を絞っていくうち、どーしても欲しいレンズが出てきたわけです♪




御存知のとおり、一眼レフカメラは一般のカメラ等と違い

レンズの交換ができる事が最大の特徴なわけです。

用途に合わせてレンズを交換する事で、より写真撮影の幅が広がるというわけですね(・ω・)



んで、俺が欲しいレンズというのがニコンの望遠レンズだったんですが。
基本性能が非常に高く、どんな状況でも幅広く対応できる…
いわば高性能万能レンズです(*´∀`)

一眼レフ始めるに当たって、右も左もわからない状況だけに、汎用性の高い高性能レンズは必須かなと思ったわけです♪
ところがどっこい…落とし穴が…


このレンズ…異常なほど人気がありすぎて


供給が全く追いついていない(´=ω=`;)


普通に店頭には存在しない。
注文しても2ヶ月3ヶ月待ちは当たり前
半年経っても連絡来ないからキャンセルしたっていう話もちらほら聞こえてくる始末…
ネットの価格は高騰して1.5倍近くに跳ね上がってるし('A`)


あー…こりゃダメだわ…










と思ってたら…












あるじゃん(;゚д゚)



何気なく入ったカメラのキタムラの店頭に普通に並んでるし…
即座に店長さんに在庫聞いたら…

「たまたま昨日の夕方1個だけ入荷したんですよ」



アレだね、ビビっとキタ(*´д`*)








即購入www



てなわけで、のんびり検討しながら考えるつもりが…
カメラよりもレンズのおかげで即買う羽目になってしまいましたσ(´∀`;)
まぁここまでくれば運命でしょうw
もう、すぐにでも買えという天のお告げだと思って躊躇せず購入しました( *´艸`)




今回、俺一人で買うつもりだったのですが…
以前よりカメラに関しては共通の趣味として一緒にやるんだということで、前のデジカメもゆっきーと半額ずつ出し合って購入してた経緯がありまして、


今回も共同で購入です(ノ∀`*)☆


そんなわけで早速色々撮ってみましたヽ(゚▽゚ )ノ











敢えて言うまでもないですが…綺麗ですねぇ…σ(´∀`;)
まだまだ腕が追いついてませんけど…今後の努力で…ってところですね(・ω・)



あ、ちなみに肝心のお値段ですが…秘密w






一眼持ってる人ならまぁ妥当な値段かな?と思うでしょうけど…
普通に一般人が聞いたら



馬鹿じゃねぇの?って値段です(;゚∀゚)

写真って金かかるんですね…エェ



Posted at 2007/07/20 19:46:29 | コメント(28) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「ロードスターRF 納車までを振り返る (-´▽`-) http://cvw.jp/b/203136/45574809/
何シテル?   10/28 18:48
アクセラ22XD乗りのみさわ【♂】と デミオ乗りで嫁のゆっきー【♀】です。 現在夫婦共有車両としてロードスターを所有中です。 車種、年齢、性別問わず、幅広...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1 23 4 567
89 1011 121314
15 161718 19 20 21
2223 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

ロードスターRF 納車までを振り返る (-´▽`-)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/28 19:36:29
アクセラ22XD納車までを振り返る (-´▽`-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 08:57:48

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2021年4月 16年落ちの嫁のデミオに限界を感じ乗り換えを決意。 2021年5月 検討 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2016年6月頃より次期愛車候補を検討を開始。 半年以上かけて少しずつメーカー、車種、グ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁のゆっきーの愛車で、元は家族所有の車のカテゴリに登録してありました。 FDを手放して以 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年2月に、念願かなって購入したH12年式FD3S。 約半年近くFD買おうか、車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation