• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-HOUSEのブログ一覧

2013年10月15日 イイね!

ZTモデル?

2013年10月14日

昨日は夕方から横浜トレッサに行ってきました。
で、こんなものを発見!

シャア専用オーリスですw

で、一緒にいた友人のガンダム好きの子供が言うんです。
「ねー、これって売ってるの?」
「そうだねー、何台くらい売るんだろうねー」

すると、
「コレ売っちゃダメだよねぇ?」
と聞いてくるので、まさかのトヨタ批判!?かと思ったら…

「だって、シャア専用なんだから、
 売っちゃったら、シャアは何に乗るの?」ですって(笑)

なんとも子供らしい発想というか、
汚れた心が洗われた気分でした^^;

ちなみにこのオーリス、
フルキットのオプション扱いだそうですが、
トヨタマークがジオン軍になってたりと、
かなり細かな作り込みしてますが、
指揮官用ブレードアンテナはステキでした♪


エリーゼと関係なくてスミマセン。
Posted at 2013/10/15 11:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月30日 イイね!

朝箱-第1走?

朝箱-第1走?2013年9月29日

エリーゼで初の朝箱してきました。
いつものメンバーと芦ノ湖スカイラインで待ち合わせ。

たまにはこんな集いも悪くはないです。

さすがに好天だったので、
クルマもバイクもかなりの台数が来られてたので、
数本走ったあと、カフェ・ジュリアへ…

前々から一度は訪れたかった夢がようやく叶いました♪

店内は想像通り、とてもセンス良く…

モーニングにもなんとか間に合いました^^


サーキットだけでなく、
こんな集いでも楽しい時間が過ごせました☆

またみんなで行きましょう♪
Euro8さんも次回はいっしょに走りましょうね!
Posted at 2013/09/30 13:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月29日 イイね!

FSW駆動方式別レッスン

FSW駆動方式別レッスン2013年9月23日

FSW駆動方式別レッスンなるものに参加しました。

駆動方式別だけあって、
もちろんMRクラスなのですがー
なぜかRRクラスと混走。。。

で、RRといえば…

まぁ、こんな状態になるわけですwww

Pの皆様には大変ご迷惑をおかけしたかと思いますがw、
なにしろエリーゼでのFSWは初走行でしたので^^;
何卒ご勘弁くださいませ。

それでも…

こんな感じや…

こんな感じで、自分なりには頑張ってたつもりなんですよー^^;

新田プロが講師だったのですが、
なかなか面白い講義でしたし、
個人的に質問しても、すごく丁寧に教えて頂けました。
この場を借りて、感謝です!

そして、がんばった後には、
もちろん、いつものココス耐久www


ですが、翌日仕事ということもあって、
珍しく…
ほんと、すんごく珍しく、9時過ぎには解散www

やっぱりFSWはエリーゼ的には、
ちょっとハイスピードコースすぎるのかなぁ…

などと悩みつつ、
前日に走行ライセンス更新しちゃったのでw、
これからもがんばりまっす♪
Posted at 2013/09/29 19:05:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月21日 イイね!

袖森-第1走

袖森-第1走2013年9月20日

ようやく…
4月以来、ようやくのサーキット復活!です。

今週は夏休みだったので、
もっと早く走りに行きたかったのですが、
なんだかんだとありまして…www


平日なので空いてるかと思ったのですが、
意外と台数来てました。

気温、路面温度とも、
とても走る気が起きないような温度でしたがw、
せっかくの袖森だし、せっかくのシェイクダウンだし、
ということで、2本走ってきました。

ブランク+駆動方式の違いもあって、
(エリーゼでの袖森は初走行!)
タイムは思ってたほど良くはなかったですが^^;
やっぱりサーキットは楽しいですね♪

初めてフルフルでエンジンも回せたし、
アレーっと180度スピンもできたしw、
よりエリーゼとの距離が縮まった感じで嬉しいですね~☆


蜩の鳴き声で癒された袖森第1走でした。
Posted at 2013/09/21 01:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月16日 イイね!

なんとなくルノー…

なんとなくルノー…すでに新装開店していたのは知ってましたが、
裏切り者が堂々とおじゃまするのもアレなのでw、
ようやく今日になって挨拶がてらルノーに行ってきました。

それにしてもココ横浜青葉店の方は皆優しいです…
ルノーを降りてしまったのにもかかわらず、
いまだにいつでも笑顔で迎えてくれます♪

こんなDラーさんて、意外とありそうでないものです。
これからもお茶しに寄りますので、
呆れずにかまってくださいね~www

ところで…
最近世の中にはDCTなる装置が氾濫してますよねー。
いわゆるDual Clutch Transmission。2ペダルMT。

ルーテシアもとうとうEDC(Efficient Dual Clutchの略だそうで)が
搭載されました。
が、詳細を工場長に教えて頂いてビックリ!
なんとルノーのそれは油圧ではなく電動とのこと…

身近なところでも、フルード漏れとか耳にしているのでw、
なんともまぁ画期的な技術ではありませんか!?
もちろん可動部品には変わりないので不安は残りますが、
油圧よりもメンテは格段に楽なはず…
やっぱりルノーってすごいかも。

サーキットを走ってると、
たまに2ペダルMTが羨ましくなったりもするのですが、
私はまだまだ足踏みクラッチでがんばりますよ!www
Posted at 2013/09/16 21:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コメダなぅ」
何シテル?   01/05 21:17
クルマと同じように 身体のダウンサイジングを試みていましたが、 年々進む大排気量化に歯止めがかからず… 仕方ないので(?)、 クルマも大きくしてみましたw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KITACO LEDシャトルビーム クリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 01:51:26
ピボットシャフトのグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 17:49:23
スバル(純正) カーゴステップパネル(樹脂) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 01:28:58

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
やっぱりフレンチ。 フレンチ=おしゃれ。 こういうイメージのひと、 それなりにいること ...
ヤマハ NMAX155 ヤマハ NMAX155
もう少しパワーが欲しいよね… もう少し楽に乗りたいよね… やっぱり高速乗れると便利だよね ...
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
何気に見てしまったYoutube。 空冷単気筒の排気音が心地良かった。 スピードはもう ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
高速乗らないし。 保険高いし。 足つき悪いし。 ということで、 ADVを手放そうと思っ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation