• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAVERICK-Aのブログ一覧

2016年06月05日 イイね!

富士サファリパークオフ

DFMを早々に切り上げ、風ちゃんさんと一緒に次の目的地へ向かいます。笑

それは富士サファリパークでした。

娘が楽しみにしていたので、家族サービスも含めてですが、風ちゃんさんにはちょっとお付き合いしてもらいます。笑

途中、かよちさん一家とも合流して、まずは昼食ということでジンギスカンを食べに行きます。



場所はサファリパークのすぐ近く、忠ちゃん牧場内にあります。



早速ジンギスカンをいただきます。笑



ご飯などのセットメニューを頼みました。
ジンギスカンはまーぼく以来?で美味しかったです。




昼食後駐車場内に、いかにも登っていいですよ。といわんばかりの小高い丘が。

早速師匠、行っちゃいます。笑





さすがトルクフルなディーゼル、余裕です。笑

私も挑発されて。笑



すると何を思ったか、かよちさんまで。笑



走りもそうですが、こういったところも大胆で肝が座っております。(爆)






食後の運動も終わり、(?)さっそくサファリパークへ向かいます。笑



娘は初なので相当喜んでおります。

いざ。笑





あいにくの天気でしたが、気温が上がらず過ごしやすかったので、動物たちも元気に活動しておりました。



娘のテンションもマックスです。笑



これだけ喜んでもらえると、また次も連れてきたくなりますねぇ~🎵

最近動物に興味を持ち出したので、ほんと娘が喜んでくれて良かったです。笑






場内を廻り終わると、次はふれあい広場へ。

な、なぜかケンカしているカンガルーや、



人気のレッサーパンダ。



カピバラは若干ビビっておりましたが、楽しんでくれたようです。笑



雨もすっかり上がり、富士山も綺麗に見えます。





帰り際にもう一周。笑

気温も上がってきたので、動物たちは若干動きが鈍くなってきましたが、気にせず軽く流します。

今回娘がほんと喜んでくれた事と、まさかサファリパークでデリコン出来るとは思っておりませんでしたので、私にとっても大変貴重な一日になりました。笑
皆さんありがとうございました。笑





途中のSAで夕食兼渋滞回避。



風ちゃんさんと明日の打ち合わせも済ませ帰路につきます。
娘はさすがに遊び疲れて爆睡してしまいました。

でもほんと連れてきて良かったです。笑



帰りは途中まで3台で移動しますが、かよちさん一家とお別れしたあとは風ちゃんさんと一緒に千葉へ向かいます。笑

その途中、神奈川で私が道を間違え悲惨な目に会いますが(大汗)、無事帰宅し風ちゃんさんは更に次の目的地へ。(とことんタフなお方です。笑)






本日の移動距離約400km、私は明日に備えゆっくり休みます。
かよちさん、昼食の段取りから色々、本当にお世話になりました。
息子さんともすっかり仲良くなって、娘も喜んでおりました。笑

ただ、お別れ際のハザードランプに合わせパッシングしようと思いましたが、
その瞬間にはもうすでに遥か彼方へ。大汗


「あっ。」


その時としさん、風ちゃんさんのおっしゃっていることをようやく理解出来ました。汗



「は、はやっ!!!」(T_T)


そうです、私はチギられたのです。(ちーーーん。)



...つづく。(T_T)


Posted at 2016/06/12 10:18:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月05日 イイね!

DFMに行ってきました。笑

急遽行くことに決めたDFM。

私の師匠である風ちゃんさんも行くとの事でしたので、
ご一緒させていただきました。笑

会場前のPAで待ち合わせ、一緒にデリコンで向かいます。笑




会場はすぐに満杯。



200台来場したとの事でビックリです。笑

今回一番の目に止まったマシンです。
オートフラッグスのデモカーです。

ワークランプがめちゃカッコいいです!笑






そして白カンさんのデリカも、相変わらずの存在感。
この状態で長く維持されてる事は、やはりデリカが好きなんですね🎵
素晴らしいです。笑




そしてさすが師匠です。
装備もそうですが、やはりオリジナリティー溢れる、こだわりの1台です。笑

ギャラリーも沢山立ち止まっておりました。笑



今回師匠のはからいで、関西のスーパーデリカも拝見、ご挨拶出来ました。笑
Mバスさんの愛車はフルラッピングでカラーもオンリーワン、一際目立っておりました。笑
風来坊さんの愛車もワイルドに武装して、理想のデリカです。笑


短い間ではございましたが、ありがとうございました。笑



DFMは少しの間お邪魔して、次の場所へ移動します。笑

Posted at 2016/06/09 23:44:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

南房総ぶらり。

娘の体調もすっかり良くなりまして、どこかに連れていってあげたくて、

「どこに行きたい?」

と聞いたら、

「あそこに行きたい。笑」

というので連れてきました。笑



そうです、また来ちゃいました。
「道の駅 保田小学校」です。

あいかわらずにぎわっております。笑





そして娘の目的は。笑


ここで遊ぶことでした。笑





ここは子供の遊ぶところがあって、家族で来ても一日退屈しないですね。笑



撮影禁止との事ですが、市場では南房総で採れる「枇杷(びわ)」や、それを使った焼酎、オリジナルグッズ等、色々売っております。

お弁当もありますので、近くの海岸等で食べるのもいいと思います。笑


ちなみに私たちのお昼は食堂で。笑





そして昼食後も飽きずに娘は遊んでおります。笑




すると急に海が見たくなりました。

毎日見ているのですが、東京湾も南下していくと綺麗になってきます。笑



そして勝山海水浴場へ。

ここはあの源頼朝が上陸した場所だそうです。

ここからまた勢力を盛り返していくんですよね。笑

見ずらいですが、「源頼朝上陸地」と書いてあります。





近くにこんな島も。



久々に来ましたが、勝山辺りまで来ると海も綺麗で、景色もいいです。笑

娘も喜んでおります。笑





ただ、素足で浅瀬に浸かるのは、かなり拒絶しておりましたが。汗



海水浴場のすぐとなりに船着き場が。
おそらく砂などを運んできた船が、車両に積み込む場所でしょうか?
錆びくれたスロープと、クレーンのバケットのようなものがあります。



しばらく浜辺で遊びながらまったり過ごしました。





これからの海水浴シーズンに、是非いかがでしょうか?
保田小学校は前回あげたように宿泊施設もあります。笑


南房総もまだまだ観光スポットあります。
里見八犬伝、日本武尊、真言宗日蓮、そして源頼朝など歴史を感じる事も
出来るかと思います。

ぼちぼちですがこれからも時間のある時に、南房総のいいところを紹介していきます。笑

デリカ弄りも少し落ち着きました。
もうぶっちゃけ充分です。

あとは細かいとことをこそこそと。笑





あっ、道の駅でちーばくん発見。笑

思わず買っちゃいました。笑

Posted at 2016/05/29 23:22:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月14日 イイね!

週末の出来事

今日は朝からみん友さんのお手伝い。笑



フォグランプがぷらぷらしているので手直しします。



フォグのステーがうまく固定出来ず苦戦しましたが。



なんとか完了です。笑



早速点灯試験。

しかし、片側のフォグが点灯しません。大汗

ぷらぷらしているときの振動、衝撃で球が切れたのでしょうか?

明らかに玉切れです。(-_-;)

これは後日ですね。笑



とりあえず一通りの手直しが完了したので、帰宅します。

手土産までいただいてしまい、逆に申し訳ございませんでした。

ありがとうございました。笑




実は今日、先日の山形遠征で、タープのポールが折れてしまったので、メーカーに発注したものを近くのスポーツ用品店引き取りに行きます。

今年いっぱい、頑張って使います。

来年はグレードアップして更新します!笑

その後は月末のキャンプイベントの準備ではないですが、愛車の整備を行います。笑

その一貫ですが、経年劣化したピラーのシートを貼り換えます。笑

オートフラッグスの3Dカーボンシート。笑

余りがありましたので型どりした後に貼り付けます。笑



基本大雑把な性格ですが、適当な型どりの割りには綺麗に仕上がりました。笑

あっ、くれぐれもガン見厳禁でお願いします。笑

月末のキャンプまでにあともう少し、手入れしてから挑もうと思います。笑




最後に逆に本日お世話になってしまいましたみん友さんの画像使わせていただきました。

ありがとううございました。笑

Posted at 2016/05/14 19:18:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月08日 イイね!

娘のご機嫌とり(笑)

とはいっても、家族サービスまではいかないですが、愛娘のご機嫌とりはしっかりしております。笑

今日はこんなところに。笑



スケッチアクアリウム。

以前テレビで見ておりまして、いまの娘が喜びそうな場所だな~、と思っておりました。
ぬりえでお絵かきしたものをスキャンして大きな水族館風の背景に投影します。

その絵はまるで泳いでいるかように写り出すので、子供は喜びますよね。笑


早速、お絵かき開始です。(^ω^)



娘の自由で好きなように。笑

最近お絵かきや手紙を書くことが好きなようで、
「パパ好きだよ。」などといった手紙をしょっちゅう渡してきます。笑

やはり女の子ですよね🎵

今まで男しか育てていないので、日々成長する娘の姿は新鮮です。笑



夢中になってぬりえをしております。

輪郭が9種類選択できるのですが、娘には2種類選ばせました。笑



廻りに私が小さいタコを書いたら喜んで真似しておりました。

そして完成です。笑



いよいよスキャンして投影開始です。

ぬりえをしている最中に係りの女性が色々教えてくれました。

どうやら画面に写っている「巾着袋」のようなものに触れると、投影された魚たちがたくさん集まってくるとの事。笑



娘は自分の描いた魚やイカを見て本当に喜んでおりました。笑

うーん、連れてきて良かったです。(^ω^)



しばらくその水族館を見ながら、はしゃいで楽しんでおりました。笑



しばらくスケッチアクアリウムで遊んで、そこでスマホの画面を見せるとコインがもらえるとの事。

コインゲームで遊ぶことにしました。笑

私がトイレにいっている間に、娘はこんなゲームをしておりました。汗



最近、キャンプだとか、車、釣りなどに敏感になっております。

釣りにも興味があるみたいで、妙に手つきもさまになっております。汗



ちなみに娘のフッキングシーンです。笑

そのうち一緒に釣りしてくれるでしょうか?

今後も楽しみです。笑



そして。

昼食はまたラーメンです。大汗



どんだけ好きなのでしょうか?(私が)

でもさすがに短期間でこれだけラーメンを食すのは珍しいです。汗



あっ、そういえば。

近所の河川敷で毎年鯉のぼりが沢山上がってる場所がありました。

嫁、娘はついこの間見に行ってきましたが、写真を撮り忘れたとの事。

早速そこに向かってみます。



・・・?

あれ?

す、少ない。汗



そうです。
期間は今日まで。

片付けている最中でした。(T_T)

通常は何列もの鯉のぼりが上がっているのですが、どうやら最後の一列のようです。汗

仕方なく、その最後の一列を近くまで見に行きました。



鯉のぼりを片付けているところも、ある意味新鮮かも。笑

本当に川で泳いでおります。

最後の鯉のぼりを名残惜しそうに見届けて、記念に一枚。笑



来年は身勝手に遊んでいないで、沢山娘を遊びに連れていこうと誓うこてパパでした。


(T_T)

おわり。


Posted at 2016/05/08 21:31:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@へびいちごもどき さん。えっ?家建てたのですか?」
何シテル?   02/04 22:58
デリカはこれで3台目になります。車いじりの他はキャンプ、釣りをメインで活動しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

窓ガラス異音対策(バタつき対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 18:39:44
オートライト感度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 14:48:57
エンジン回転数の取り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 14:10:57

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカ D:5 5インチリフトアップ仕様
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年4月納車。 グレード XC(5MT) 1.5インチリフトアップ(S.A.F ...
ホンダ スーパーカブ50デラックス ホンダ スーパーカブ50デラックス
ついに禁断の(爆)カブに手を出してしまいました。大汗 ボロボロ、錆びだらけの「おじいち ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
MOVE CUSTOM RS キビキビ走るし、燃費もそこそこ。 お気に入りの1台です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation