2012年01月03日

お友達の皆様
新年あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。m(_ _)m
さて
お正月は
元旦しか休みがない上に
ボス宅への挨拶があるので遠出は無理。(^_^;)
なので
元旦 午前中に映画!午後はアウトレット
というのがここ数年の定番。
いつもなら「仮面ライダー」なのですが
今年は、嫁さんとチョコ星人が「怪物くん 3D」を
σ(Д・`)は、姫の希望で「フレンズ・もののけ島のナキ 3D」を見ました。
「泣いた赤鬼」をアレンジしたオリジナルストーリー
赤鬼ナキと青鬼グンジョー 2人の友情
そして
200年前の戦いで親を人間に殺されたにもかかわらず
人間の子供コタケへの愛情を深めていく赤鬼ナキ・・・・
大人も子供もポカポカ出来る素晴らしい映画でした。
しっかりエンドロールまで見終わり
館内が明るくなると・・・・
恥ずかしそうに 「感動しちゃった・・・」と言いながら
σ(Д・`)の顔を見る姫の頬に・・・・
大粒の涙がつたってました。(*^_^*)
「シュレック・フォーエバー」と「塔の上のラプンツェル」で
σ(Д・`)は号泣しましたよ。
その2作品でも泣かなかった姫が・・・・
感動することのない鋼鉄の女 姫が・・・・
号泣しているσ(Д・`)の横で自慢げに
「感動しなかった!」と言い切っていた姫が!
今 感動して泣いている・・・
その姫を見て
パパは、「映画以上の感動」をもらいました。
館内が明るくなっているのに
3Dのメガネを外せなくなってしまい
ちょっと困りましたが・・・笑
素敵な元旦でした。
P.S.
チョコ星人が夕食後
「ほらっっ!こうするとっっ!腕が伸びて見えるっっ!」と
怪物くんになりきって
手をビュンビュンやりながら
パンチの連打をしてきました。
映画って本当に良いですね。(*´艸`)ププツ
Posted at 2012/01/03 14:18:59 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記
2011年06月01日
昨夜ブラックスワンを見てきました。
先日の○ル○ール駐車場で
漆黒の狂気?凶器?を
たっぷり見たせいか
この映画には
それほど驚きはなかったです。
(*´艸`)ププツ
とにかく
ナタリーポートマンの鬼気迫る演技に吸い込まれ・・・・
バレエだけでなく
生活すべて真面目すぎる主人公ニナの緊迫した空気に押され
肩どころか全身に力が入ってしまい
見ていて かなり疲れました。笑
テレビCMを見て
野心という名の邪心が
ブラックスワンとなってニナを浸食していくような
先入観をもって見ましたが
ちょっと違ってました。
ニナは
最初から最後まで
完璧なバレエを追求し続けただけ・・・・
プリマとして
ただひたすら 純粋にパーフェクトを求めたから
妄想や幻覚が見えるほど苦しんだんだと思います。
苦しみ抜いた結果、
自らの中からブラックスワンを創造し
パーフェクトなステージを演じきり
そして まっ白に燃え尽きたんだと思います。
ホセメンドーサと戦い
灰のように真っ白に燃え尽きた矢吹ジョー
その顔には満足げな笑みがあったように
ニナの最後も
あれで本人は大満足なのでしょう。
見ているσ(Д・`)としては
ちょっと後味の悪い終わり方に
余計に疲労感が・・・・・(^_^;)
というわけで
6月もよろしくお願いします!
Posted at 2011/06/01 14:33:29 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記
2011年05月02日

GANTZ 後編
パーフェクトアンサーを見てきました。
原作とは違うオリジナルストーリーの後編ですが
感想は、「ガッカリだけどまあまあ」
パーフェクトアンサーというサブタイトルに
GANTZとは何か?その答え描かれていると思ったら大間違い。笑
正直 それは期待していなかったので問題ないですが・・・・
リズム感のない展開、芯のない展開に眠くなりそうでした。(^^;)
・・・・が 映画として最後は上手くまとめてたかな・・・・
でも
σ(Д・`)が見たいのはこんなGANTZじゃない。
σ(Д・`)が見たいのは・・・
強えぇくろの君だし、速えぇくろの君だし、諦めないくろの君なんです。
愛する人を命懸けで守るくろの君でしょ。
最後にGANTZと取引して、
諦めて、妥協して、
自分の命を生け贄として差し出して
それと引き替えに 「その他大勢のみんな」を救うくろの君じゃない。
ましてやたえちゃんをおんぶしてノミのように
ピョンピョン逃げ回るくろの君じゃない。(*´艸`)ププツ
現実の世界では「昼行灯」と呼ばれ
周りから┃┃¨╋┓にされて無気力で生きている くろの君が
一度死んで GANTZの世界に入ることにより覚醒し
精一杯 生きること、精一杯 愛することが出来る人間に変わっていく
クラスの友人との賭けに負け
罰ゲームで告白した たえちゃんを真剣に愛するようになっていく
そして人間としての強さが生まれ魅力的な男になっていくんです。
オリジナルストーリーであっても
こういう原作の核心の部分は変えないで欲しかった・・・・です。(^^;)
エヴァンゲリオン 新劇場版 破で
あの・・・今までヘタレでヘタレでどうしようもなかったシンジ君が
「僕がどうなったっていい・・・
世界がどうなったっていい・・・
だけど綾波だけは・・・せめて綾波だけは 絶対に助ける!」
と言ったときは、感動して涙がこぼれました。
そんなGANTZにして欲しかった。(T_T)
ただ観客動員できるアクション映画を撮りたかったんでしょう。
アクションものの邦画として・・・・まぁまぁという事じゃないでしょうか?
作り手側がGANTZの世界観を理解してないのがよく分かりました。
Posted at 2011/05/02 11:24:57 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記
2011年04月17日
サクラ満開。
出勤前に一人撮影会しちゃいました。
_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!
フォトギャラは、コチラ!
さて
金土日の3日間
TSUTAYAで旧作100円セールちぅ!
ブルーレイも旧作なら100円!(^_^)v
ということで
ヒックとドラゴンと魔法使いの弟子をBDで
劇場版ポケモン・ゾロアークと告白とアウトレイジをDVDで借りまして・・・
昨夜
家族全員で「ヒックとドラゴン」を観賞しました。
やはりBDの映像の綺麗さは凄い!
昔はDVDが綺麗だと思っていたのにねぇ。(^^;)
映画の内容は互いに殺し合ってきたドラゴンと人間が
暴力ではなく分かり合うことで仲間になっていく展開。
暴力では何も変えられない。
いい映画でした。
でも・・・
一番感動したのは・・・・・・
σ(Д・`)の横で
画面に吸い込まれそうなほど夢中になっている
息子の横顔でした。
幼稚園の年長になったばかりの息子が
1時間半の映画に集中力を切らさず真剣に見ている横顔。
まるで
自分がドラゴンの背中に乗っているような・・・・そんな顔でした。
なんか
とても嬉しい気持ちになりました。(*^_^*)
Posted at 2011/04/17 13:22:01 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記
2011年03月29日
今週の金曜日で終了らしく
公開中 最後の月曜(メンズデー)なので
思い切って・・・笑
あしたのジョー実写版を見てきました。
今年は元旦の仮面ライダーに始まり
2月1日に見た
GANTZ と ソーシャルネットワークに続き
4作目。
前から見たいと思っていたんです。
なぜかというと
龍馬伝に高杉晋作として出てきた
伊勢谷友介に一目惚れしたから・・・(*´艸`)ププツ
そして
香川照之 演じる丹下段平が見たかったから。笑
この2人はもちろんですが
凄いハマリ役だったのがマンモス西でした!
特殊メイクもなく
雰囲気も声もアニメから抜け出してきたようで・・・・秀逸!
σ(Д・`)は、どちらかというと
あしたのジョー2の方が好きですが
ジョーのボクシングの魅力はなんといっても
倒れても倒れても何度でも立ち上がる強さ。
それは、ホセ・メンドーサが恐怖心で白髪になってしまう程
自分の限界を越えてからが「頑張るって事」
もう駄目だ・・・・と思ってからの努力が「頑張るって事」
これから少しずつでも
景気が良くなっていくことを期待していたところへ
マグニチュード9のクロスカウンター
さらにダブルクロスな津波にトリプルクロスな原発事故
でも・・・・
被災地で耐えてる人がいるから
原発で命を懸けている人がいるから
それを みんなで応援しているから
日本もきっと立ち上がれるよね・・・・
矢吹 丈 のように
Posted at 2011/03/29 11:13:24 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記