
出張仕事用にゴルフワゴンを買ってからの変化をダイジェストでどうぞ♪
まず、買って来たときはこんな感じ↓
今見るとジャッキアップしてるみたい(笑)
んで『これはイカン!!』と言う事でスーパーLOW仕様で車庫調製作♪
で短く作りすぎたか全上げでこの状態(爆)
ゴルフⅣって下げすぎるとフロントスタビが干渉するので社外品にスタビ交換
メンバー降ろさなきゃいけないので見た目にちょっとめんどいけどやってみたら1.5時間で終了。
ちなみにプレマシーオーナーで『コトコト音』といえばスタビブッシュ交換は当たり前ですが、実はコレって全世界共通ネタ♪ついでに変えます。
あと、車高下げるとリアのジオメトリーもイマイチでタイヤが前方向に移動しちゃうのでメンバーのカラーで補正
で車高下げられる様になったので以前のブログのホイールを装着☆
ウマに乗ってると完全にはみ出てますが・・・
降ろすと収まる計算・・・だったのですが(爆)
ちょっとフェンダー加工
リアはそのままでタイヤだけちょい引っ張り。これでフル乗車でもかわします♪
ちなみに左側はこの色ですが・・・
右側は・・・(写真だと蛍光色って大分白っぽくなっちゃうのね・・・)
ホイールの内側は反対側の色で塗り分けました。
ゴルフⅣワゴンのこのアングル結構好きなんです♪
やっぱりこのぐらいのツライチが幸せを感じます(爆)
んでもってここまでの車両購入からの予算は・・・・
@車両代金(車検1年付き)・・・コミコミ15諭吉
@中古ナビ・・・・・・・・・・・4諭吉
@車高調(新品&バネレートオーダー可)・・・8諭吉
@フロントスタビ・・・・・・・4諭吉
@リアメンバーカラー・・・・・1.8諭吉
@中古ホイール2本×2セット・・・2諭吉+物物交換
@蛍光色ツートンペイント・・・・2諭吉×4本
@タイヤ4本・・・・・・・・・7諭吉
@変換スペーサー・・・・・・・2諭吉
@合計51.8諭吉
最初はナビと4年ぐらい乗れそうな車両で30諭吉以内のつもりでしたがついついやってしまった・・・(爆)
自分の理想まで車高下げる為にフロントスタビ&リアメンバーカラーとどうせならとグッドイヤーのレブスペック4本新品入れたのは13諭吉程予算上げてしまいました。
タイヤもう少しケチると車両込み50諭吉以内でこの仕様作れます♪
Posted at 2014/03/16 02:22:35 | |
トラックバック(0) | クルマ