お盆休みの最終日、念願のフリーになれました。
鬼嫁奥様とオチビ達から解放されどこへ行こうかと…単細胞なのでお山しか思いつかず(^^;
まずはコチラへ。
場所は知っていましたが初めて行きました。コースは狭めで中低速コーナーの連続でした。
路面にはブラックマークが…夜は激しいのかな。
ギャラリーコーナーらしき所で。スノーシェードが印象的。
頂上も駐車場は砂利、お店や建物もありません、長岡の花火がよく見えるのかな。
続いてはコチラ
何度か訪れていますが、面白い‼ コースは長め中低速コーナー中心です。

首都高速トライアルを思い出しました(古っ‼)
弥彦のに来たらおやつはコレ!

パンダ焼き。生地がもっちもち~、中の具は四種類あります。

個人的にはずんだ(枝豆)が好みです。
あと、少し前に夏休みを取って家族旅行に行ってきました。お盆は混むので早めの平日に!
我らが保存会会長の地元方面に、芝政ワールドのプールで
目の保養遊んで来ました。

オチビ達の身長制限で、激しそうなのに乗れなかったのが残念。
恐竜博物館、規模が大きくてビックリしました、閉館一時間半前に行ったので、バタバタと…

発掘体験や、アスレチック等もあったので1日遊べそうでした。
北潟湖畔で一泊したあと、DIYのプロAGUさんの地元方面に。

高山陣屋。

異常なくらい掃除が行き届いてた。
人力車、かっこ良かった!

一本路地に入れば風情あるたたずまいが軒を連ねていました。
合掌造り。
大鍾乳洞。

ひんやりしてて涼しかった~。
普段おっとり目の娘が、こういう所では張り切るんだなぁ~。
最近は工具から農具に持ち変え家庭菜園を楽しんでいます。朝晩の畑回りが日課に(^^; 夏野菜は順調に育ち食べきれない程収穫出来てます。小玉スイカ、地べたに這わすと場所を取るので空中栽培に。
つるが枯れてきたので収穫しました。
初めて作りましたが、甘くて美味しいのが出来ました。

我が家のカブトムシ(^^)
Posted at 2016/08/16 00:07:23 | |
トラックバック(0) | 日記