• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHION@空鈴のブログ一覧

2008年10月05日 イイね!

ワゴンRにフットイルミをつけてみた。

ワゴンRにフットイルミをつけてみた。ワゴンRに浮気気味のSHIONです。どうもこん**わ。


今日はほんっとに暇だったので、この前仕事中に考えていたワゴンRにフットイルミとかを取り付けてみました。


今回買ったものは
ハンドルカバーに、4連のシガーソケット。あとはネオン管2本セット×2

ステルス球といい、クッションといい、ハンドルカバー、ネオンといい・・・

すべてカインズホームで購入しておりますw


ワゴンR カインズチューンですw



ハンドルカバーはオイラ白のハンドルが個人的に嫌いなので黒のレザー調を購入。


1280円でとってもリーズナブルww

4連のシガソケも500円したかなー?くらい。

ネオン管はシビにつけてたのよりも少し安くて980円×2



取り付け・・・かなりしんどかったー・・・orz





ハンドルカバーなんてものの1分で終わったわけですが、ネオンは・・・w


昔のオイラなら配線むきだしなんですけどね。。

彼女の車なので綺麗に見せたいってのもあり、アンダーコート下を通すことにしました。

無駄に凄い大変だった。。。



でも完成度には割りと満足ですw

よかったら整備手帳をご覧くださいなー。
Posted at 2008/10/05 22:07:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2008年07月15日 イイね!

ホイールが届きました(´∀`*)ウフフ

ホイールが届きました(´∀`*)ウフフホイールが届きました!


この前ポチしてしまった品です。


旧車風ってことで


13インチのワークエクイップ!


塗装剥げとかあるけど、こんなのはタッチペンすればOK!



思い立って早速交換!


どうです?(´∀`*)ウフフ


めちゃくちゃ似合ってるでしょ?w
Posted at 2008/07/15 22:25:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2008年04月20日 イイね!

レース用のキャリイを製作中です(*´Д`)ハァハァ

レース用のキャリイを製作中です(*´Д`)ハァハァ皆様いかがお過ごしでしょうか?
4月も半ば過ぎた頃にようやく4月始めてのブログを書きますよ(*゚Д゚)/゚+。!

・・・orz



今日はレース用のキャリイの作業をするために16000さんの家まで、コマツちゃんと一緒に向かいました。



某ショップで3万円で購入した52キャリイ。

この子にみんなで持ち寄ったパーツをつけて


3時間耐久レースに出よう!


って話になったんです(´∀`*)ウフフ


【今回の作業内容】

・マフラー交換
・フロント車高調交換
・タワーバー取り付け
・リアショック交換
・リア純正組み換えリーフ交換
・リアドラムブレーキOH
・LSD交換
・タイヤホイール交換


くらいでしょうか。

マフラー・車高調・リアショックはけいちゃんの提供
リアタイヤはnaonakさんの提供
フロントタイヤ・タワーバー・純正組み換えリーフは16000さんの提供
LSD、アルミホイール・ドラムブレーキOHキットはオイラの提供です。


静岡の整備士さんも来て、一斉に作業開始!



Σ(´Д`lll)!!

流石整備士さん、作業早っ!すげぇ手際良いし・・・。

オイラみたいな見習いへタレ整備士とは比べ物にならないわ。。。


しかも『なぁにこれ?』ブレーキのエア抜きグッズ。

えらいハイテクで使い方判らなかったよ・゚・(つД`)・゚・

なんでもトリガーを引いてシュコシュコやると、エアが抜けてくるんだってー!

始めて見たよ、あんな素敵グッズ。。。





サヨナラ、LSD・゚・(つД`)・゚・
どんどんウチのキャリイがフツーなキャリイになっていくwww




作業は整備士さんの大活躍により本日のメニュー完了~♪


いやぁお見事。




【52キャリイの仕様】
(持っていてもまだ取り付けていない部品も含む)



【基本】
DA52T H11年式 白 2WD 5MT

【タイヤ・ホイール】
F:ADVAN NEOVA 165/55-14
  ワゴンR用純正 14×4.5J+45
R:TRAMPATH MP3 165/55-14
  ワゴンR用純正 14×4.5J+45

【足回り】
F:JIC:ワゴンR用車高調
 不明:直巻きバネ 多分8kg/mm?
 DA62W用スタビライザー
 JURAN:R32スカイライン用タワーバー改
R:不明:アルトワークス用ショック
 純正リーフ組換え

【駆動系】
スズキ純正DB71T用LSD

【ブレーキ】
F:住友ブレーキパッド

【エンジン関係】
不明:オイルクーラー
ダイナーズ:DA52Wターボ用マフラー

【電装関係】
ブリッツ:レーシングメーターDC
ピボット:Φ80タコメーター

【外装】
道楽工房:アルミロールバー
道楽工房:リア用アクリルウインドウ

【内装】
不明:フルバケ








作業とは全く関係ないけど、丁度DE51Vの前期後期のスタビが出てきたので
どれだけ違うか検証してみましょう(*゚Д゚)/゚+。

DE51V【前期】スタビ



DE51V【後期】スタビ



重ねてみると・・・



だいぶ違いますね。。


51トラックにスタビをつけたい方は注意ですねこれは。

自分のキャリイは前期なのか、後期なのか。
そのスタビは前期なのか後期なのか。

確認しないと、取り付けようとしてジャッキアップして、色々ばらして・・・いざとりつけようとするとガッカリしますよ・・・(´・ω・`)ショボーン

オイラはそんな人を一人知っています・゚・(つД`)・゚・


【写真・文章の一部を16000さんの許可を得て転載しています】
Posted at 2008/04/21 12:00:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2007年08月22日 イイね!

ついに完成しました!(*´Д`)ハァハァ

ついに完成しました!(*´Д`)ハァハァ 明日やろうと思ったんですが、昼休みの休憩時間は大事な睡眠タイム!
やっぱり無くなるのは




嫌ァァァァアアア!
・゚・(つД`)・゚・





ってなわけで、自宅でやっちゃいました。ちゃっちぃ平ヤスリでw
家の電動ヤスリも使ったんだけども、全然削れねぇ。。。


穴もドリルで広げてやりましたよ。。


その模様は



こちら



んで、仮に装着!!


どうですかー!!めちゃカッコよくない!?wwwwwww


ってなわけで、正解はドラッグウイングステーでした!ww
Posted at 2007/08/22 22:14:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2007年08月06日 イイね!

さて、そろそろ(´ω`*)ウフフ

この前のボックスを積むだけじゃ芸がないので・・・


自作オーディオトランクルーム製作プロジェクト・・・




始動(゚д゚)!!


予算は10~15くらいで済めばいいなぁ。。。

ちょくちょくやってきます。



明日はオイラの誕生日っす~♪
さよなら21歳・゚・(つД`)・゚・







Posted at 2007/08/06 21:54:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記

プロフィール

「だいぶイメージ変わったかな? http://cvw.jp/b/203411/42123059/
何シテル?   10/29 21:56
まぁともかく、よろしくなの(*゚Д゚)/ダー゚+。 ※1~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/29 11:40:57
 

愛車一覧

ホンダ シビックセダン ホンダ シビックセダン
シビックオーナーに返り咲いたと思ったらまさかの戻り過ぎちゃったでござるの巻(EG→EF) ...
マツダ スクラム マツダ スクラム
今回はキャリイじゃなくてマツダのスクラムトラックです。 前の前のオーナーさんが、リサイ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドリフト用に買いました。 憧れの4ドアです。 車検取るのも大変でお金もないので、街乗り ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
■ENGINE■ SPIRIT FIRE ツインコアプラグコード SPIRIT FI ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation