2008年01月05日
バネをオーリンズの直巻きにしました♪
アップガレージで売ってたので即買い!
バネは多少長かったので1巻きと3/4カットしました。
黄色いバネに『OHLINS』の文字が・・・
かっちょえー(*´Д`)ハァハァ
バネは8kgなのですが、乗り心地もいいし、走ってみてもかなりいい感じ♪
ただ、若干ハンドル切りながらバックするとバネがホイールに当たるんだヨナァ。。。
☆すぺしゃるさんくす☆
・16000さん
・Key1さん
Posted at 2008/01/06 21:25:33 | |
トラックバック(0) |
エブリイ製作記 | 日記
2007年12月25日
エブに装着してあるマフラーは元々軽トラ用(DD51Tターボ用)なので出口がへんなところで終わってました。
前回、マフラーカッターを溶接してある程度室内に排気ガスは入らなくなったんですが、まだ微妙に排気ガス臭い。
マフラー角度がイマイチだからじゃないか、ということで加工しました。

汚い絵をご覧ください。
直線状のパイプの片側に切り目をいれ、折り曲げ距離をつめ、溶接して塞ぎました。(赤い線の部分を溶接)

こんな感じになりました。
あと、マフラーの釣りが元々2箇所あるわけですが、1箇所でしか釣ってなかったので、マフラーにステーを溶接。

2箇所で釣れるようにしました。
これでヴァッチリ(´∀`*)ウフフ
☆ひじょーにスペシャルサンクス☆
16000さん
Aさん
Aさんの弟さん
Posted at 2007/12/27 00:59:53 | |
トラックバック(0) |
エブリイ製作記 | 日記
2007年12月24日
・・・と、その前に・・・。
この前の土曜日の事。
彼女のプレゼントを買い、同僚N君を家に届けた帰り道。。。
―何か臭い。。。
―排気ガス・・・・?
気づくとマフラーカッターが落ちてました・・・orz
通りでまた排ガス臭いわけだよ。。。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今日は祝日で会社が休みだったので、また社長の家に遊びに行って色々やってきました。
とりあえず排ガス臭いので、オートヴァックスでマフラーカッターを買ってきました。パイプが下に向いてるやつです。
2種類売ってまして、前回は径が大きいやつをつけたのですが、今回は小さいやつを。
これがまたウチのマフラーにピッタリ。
今度は外れないように溶接して、装着。
走ってみたけど排ガスの臭いしなーい(´∀`*)ウフフ
眼も痛くならなーい♪
でも社長はちょっと臭うって言ってたなぁ・・・。
一酸化炭素が車内に充満するわけで、ちょっと対策しなくちゃかも。。
あとは例の車内のフルトリム化をしました!
天井の内張りを張って、ピラーやらにカバーをつけて。。
隙間って隙間にカバーを滑り込ませないといけなくて、めちゃくちゃ大変だったぁ・・・。
でもなんとかできました!
この当事の車でフルトリム!
ゴージャスではあーりませんかwww
屋根の内張りもしっかり張れたので、屋根を叩いても『クァンクァン』言いませんよ♪
ドアを閉めても『ブァッパーン!!』なんて言いませんよ(´∀`*)ウフフ
これで雨が来ても大丈夫♪
Posted at 2007/12/25 00:12:06 | |
トラックバック(0) |
エブリイ製作記 | 日記
2007年12月22日
前にもブログに書いたかもしれないですが。。
うちのエブ
天井の内張りが無いんですよ。。。orz
譲ってくれた店が仕入れたときには既に無かったのかは定かではありませんが、
とりあえず無いんです。。。
そんなとき!
16000さんの友達で解体屋さんをやってる人から
『DA41のジョイポップサウンドの解体が出た』
とのこと。
ジョイポップサウンドには・・・
天井は勿論ですが、ピラーというピラーにはすべてカバーが付いてるんですよ(*´Д`)ハァハァ
(※写真がジョイポップサウンドの内装)
速攻で内張りをすべてキープしてもらいました(゚∀゚)!!
もうこれで鉄板むき出しって部分はかなり減りますぜ(`・ω・´)シャキーン
一気にウチの車が最上級グレードに・・・(*´Д`)ハァハァ
それでもって本日、16000さんの活躍によりブツが届きました♪
(いつもお世話になりますm(_ _)m)
タバコのヤニで黄ばんで若干ベタベタしていますが、『油汚れに~♪ジョイ君』使ってあげればきっと綺麗に取れることでしょう♪
あ、そうそう。
それから社長から社外のリアショックを1000円で買った♪
これで多少リアの動きが良くなるかも!wktk
月曜日暇だから月曜日に色々作業しよーっと(´∀`*)ウフフ
Posted at 2007/12/23 00:24:43 | |
トラックバック(0) |
エブリイ製作記 | 日記