• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHION@空鈴のブログ一覧

2008年01月13日 イイね!

エブリイにフルバケ etc・・・

エブリイにフルバケ etc・・・

さーて!昨日寝たの4時半だけど、16000さんの家で今日もエブを弄りましょう~♪
(10時頃って約束したのにバッチリ寝坊して2時間遅刻したのはココだけの話・・・汗)







■今回用意したもの■
・エブリイの座席蓋(昨日長野まで行って買ってきました)
・シートサイドアダプタ
(16000さんが買ってきてくれました)
・ブリッドのバケットシート
(キャリイから取り外したもの)
・サベルトの4点ベルト
(いつだったか16000さんから格安で譲ってもらいました)

・パナソニックのETC
(会社で購入。セッティング済み)
・4点ベルトの取付金具
(16000さんがいつぞやに買ったのがあったようで格安で譲ってもらいました)


まずはETCを取り付けました。もう取り付ける位置は決めてあったので作業はスムーズに終了♪





バケットのサイドアダプタはボルトで固定するハズだったのですが、取り付け位置の問題でボルト止めが不可能と判断。



溶接・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・





リアシートとっぱらってベルトの取り付け金具を装着。

無事取り付けできました♪







後は・・・マフラーの出口の具合が多少悪くて・・・







バンパー溶けてしまって・・・(;; ̄ー ̄A アセアセアセアセ・・・
(長野まで行って帰ってきたら写真よりもっとヒドイ事に・・・)






naonakさんの工場にあったマフラーを頂戴して切断→溶接。

出口は確実に外に出たのでコレで何とかいい感じ!


でも

naonakさんから貰ったマフラーはスチール



ステン×スチール


だったのでスチールのほうが穴空いてしまって・・・orz



ちょっとまた溶接機を変えて再チャレンジせねばなりませぬな・・・。




4点締めてスポーツ走行してみましたがホント最高でした。
どうして今までしなかったんだろう。。。

☆★☆スペシャルサンクス☆★☆
・16000さん
・naonakさん
Posted at 2008/01/13 21:54:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | エブリイ製作記 | 日記
2008年01月05日 イイね!

新年一発目エブリイ弄り

新年一発目エブリイ弄りバネをオーリンズの直巻きにしました♪

アップガレージで売ってたので即買い!

バネは多少長かったので1巻きと3/4カットしました。



黄色いバネに『OHLINS』の文字が・・・



かっちょえー(*´Д`)ハァハァ



バネは8kgなのですが、乗り心地もいいし、走ってみてもかなりいい感じ♪

ただ、若干ハンドル切りながらバックするとバネがホイールに当たるんだヨナァ。。。




☆すぺしゃるさんくす☆

・16000さん
・Key1さん


Posted at 2008/01/06 21:25:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | エブリイ製作記 | 日記
2007年12月25日 イイね!

マフラーの加工

エブに装着してあるマフラーは元々軽トラ用(DD51Tターボ用)なので出口がへんなところで終わってました。


前回、マフラーカッターを溶接してある程度室内に排気ガスは入らなくなったんですが、まだ微妙に排気ガス臭い。
マフラー角度がイマイチだからじゃないか、ということで加工しました。



汚い絵をご覧ください。
直線状のパイプの片側に切り目をいれ、折り曲げ距離をつめ、溶接して塞ぎました。(赤い線の部分を溶接)





こんな感じになりました。


あと、マフラーの釣りが元々2箇所あるわけですが、1箇所でしか釣ってなかったので、マフラーにステーを溶接。





2箇所で釣れるようにしました。



これでヴァッチリ(´∀`*)ウフフ

☆ひじょーにスペシャルサンクス☆
16000さん
Aさん
Aさんの弟さん
Posted at 2007/12/27 00:59:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | エブリイ製作記 | 日記
2007年12月24日 イイね!

最上級グレードへの道【完結編?】 

最上級グレードへの道【完結編?】 ・・・と、その前に・・・。


この前の土曜日の事。

彼女のプレゼントを買い、同僚N君を家に届けた帰り道。。。






―何か臭い。。。






―排気ガス・・・・?




気づくとマフラーカッターが落ちてました・・・orz


通りでまた排ガス臭いわけだよ。。。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今日は祝日で会社が休みだったので、また社長の家に遊びに行って色々やってきました。



とりあえず排ガス臭いので、オートヴァックスでマフラーカッターを買ってきました。パイプが下に向いてるやつです。

2種類売ってまして、前回は径が大きいやつをつけたのですが、今回は小さいやつを。



これがまたウチのマフラーにピッタリ。


今度は外れないように溶接して、装着。


走ってみたけど排ガスの臭いしなーい(´∀`*)ウフフ

眼も痛くならなーい♪


でも社長はちょっと臭うって言ってたなぁ・・・。


一酸化炭素が車内に充満するわけで、ちょっと対策しなくちゃかも。。



あとは例の車内のフルトリム化をしました!


天井の内張りを張って、ピラーやらにカバーをつけて。。

隙間って隙間にカバーを滑り込ませないといけなくて、めちゃくちゃ大変だったぁ・・・。


でもなんとかできました!


この当事の車でフルトリム!

ゴージャスではあーりませんかwww



屋根の内張りもしっかり張れたので、屋根を叩いても『クァンクァン』言いませんよ♪

ドアを閉めても『ブァッパーン!!』なんて言いませんよ(´∀`*)ウフフ

これで雨が来ても大丈夫♪
Posted at 2007/12/25 00:12:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | エブリイ製作記 | 日記
2007年12月22日 イイね!

最上級グレードへの道?

最上級グレードへの道?前にもブログに書いたかもしれないですが。。



うちのエブ







天井の内張りが無いんですよ。。。orz



譲ってくれた店が仕入れたときには既に無かったのかは定かではありませんが、
とりあえず無いんです。。。




そんなとき!




16000さんの友達で解体屋さんをやってる人から


『DA41のジョイポップサウンドの解体が出た』

とのこと。



ジョイポップサウンドには・・・



天井は勿論ですが、ピラーというピラーにはすべてカバーが付いてるんですよ(*´Д`)ハァハァ
(※写真がジョイポップサウンドの内装)

速攻で内張りをすべてキープしてもらいました(゚∀゚)!!



もうこれで鉄板むき出しって部分はかなり減りますぜ(`・ω・´)シャキーン


一気にウチの車が最上級グレードに・・・(*´Д`)ハァハァ





それでもって本日、16000さんの活躍によりブツが届きました♪
(いつもお世話になりますm(_ _)m)


タバコのヤニで黄ばんで若干ベタベタしていますが、『油汚れに~♪ジョイ君』使ってあげればきっと綺麗に取れることでしょう♪


あ、そうそう。
それから社長から社外のリアショックを1000円で買った♪


これで多少リアの動きが良くなるかも!wktk


月曜日暇だから月曜日に色々作業しよーっと(´∀`*)ウフフ
Posted at 2007/12/23 00:24:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | エブリイ製作記 | 日記

プロフィール

「だいぶイメージ変わったかな? http://cvw.jp/b/203411/42123059/
何シテル?   10/29 21:56
まぁともかく、よろしくなの(*゚Д゚)/ダー゚+。 ※1~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/29 11:40:57
 

愛車一覧

ホンダ シビックセダン ホンダ シビックセダン
シビックオーナーに返り咲いたと思ったらまさかの戻り過ぎちゃったでござるの巻(EG→EF) ...
マツダ スクラム マツダ スクラム
今回はキャリイじゃなくてマツダのスクラムトラックです。 前の前のオーナーさんが、リサイ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドリフト用に買いました。 憧れの4ドアです。 車検取るのも大変でお金もないので、街乗り ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
■ENGINE■ SPIRIT FIRE ツインコアプラグコード SPIRIT FI ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation