2007年05月26日
今日はめっちゃ仕事がえらかったっす。。。
10tトラック1日で車検やってくれとか・・・。
もうね、1日が永かった事永かったこと。。。
仕事をようやく終えたら、速攻で家に帰って洗車+ワックスがけですよー。
ほとんど飯食う暇もナッシング。
さぁ!今から出撃だ!!
今日は知り合いのガルっ羽のEK4君も来るし、スポコン仕様のRX-7(FD)も来るらしいしー!!
今日の夜は熱いこと間違い無し!!
(*´Д`)ハァハァすっぞ~♪
Posted at 2007/05/26 19:35:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年05月25日
明日はついに第四土曜日(゚д゚)!!
ガルをつけたその日から、この日がどれだけ待ち遠しかったことか。。。
今日は雨だったけど明日は晴れ!ガル開けても雨が振り込む問題もなし!
今週月曜日から、ホント1日1日が経つのが遅い。。。
明日は全開ブリバリで目立ってくるぞー♪
Posted at 2007/05/25 21:03:35 | |
トラックバック(0) |
日々のできごと | 日記
2007年05月24日
ネオン管のパーツレビューを書いてたわけですけども、定価がわからなかった。
SEIWAのHPに行くと
『オープンプライス』
の文字が。
これ、オイラはめちゃくちゃ嫌い(#゚Д゚)!!
そのモノがいくらなのか全くわからない。
そもそもオープン価格とは何なのか。
ちょっと調べてみた。
こういうときの『ウィキペディア』さん。
【本文抜粋】
オープン価格(オープンかかく)・オープンプライス(open price)とは、販売する商品に対してメーカー側が希望小売価格を具体的に定めていないものである。
ということらしい....〆(・ω・` )カキカキ
消費者側から見ると、
【良い点】
・他店との競争による値下げで、安く購入することができる。
・「同機能の新製品は最初からそれなりの値段で売られ、時代遅れの製品も希望価格から大幅に割り引かれて店頭に並んでいる」といった場合、商品知識に乏しい消費者が値引き率につられて後者を購入することがあったが、それを避けられる。
逆に悪い点は??
【悪い点】
・実際に店頭に行かないとおおよその価格帯がわからない。
・販売店によって売価に差が生じるため、損をする場合がある。
・異なるメーカー間での商品比較がしにくい。
らしい。
なるほどね。
良い点もあるんだ。
でもさ。
悪い点ばっかり目に付くのは何故だろう・・・(?Д?)
Posted at 2007/05/24 22:39:01 | |
トラックバック(0) |
日々のできごと | スポーツ
2007年05月24日
電動ミラーが勝手に動いてた事件がついこの間ありましたが、原因がわかりました。
電動ミラーの線とスピーカーの配線が間違えて繋がれていました。
キーONのときにオーディオの電源はONですから、スピーカーに電流が流れてそれがミラーを動かしていたのかと。
逆に、ミラーを動かすセレクターレバーをRの位置に持っていくと、スピーカーから
『ポン』
っという音がしていたのもうなづけます。
配線を元通りにし、とりあえず作動チェック。
問題なしヽ(´ー`)ノ
よかったよかった♪
Posted at 2007/05/24 21:02:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年05月23日
ドンキーで買ってきたネオン管を取り付けました。
たった2本ネオン管だけど、仕事中は早く帰って取り付けたい気持ちで(*´Д`)ハァハァしてましたw
取り付けた場所は写真の矢印の部分です。
ミノもん号のネオンの付け方を真似してみました。
真似と言えば聞こえはいいですが、いわゆる
パクリですwww
このネオン、小さくて値段が安い割にはなかなか明るくて(*^ー゚)b グッジョブです。
Posted at 2007/05/24 21:27:45 | |
トラックバック(0) |
クルマいじり | 日記