• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月31日

新しい...いや。古いけど新しい仲間♪

新しい...いや。古いけど新しい仲間♪









こんばんは!
毎日、冬本番でお寒うございますね。

実は、2月より諸々の事情があって妻の実家から引っ越すことになりました。
家を建てるでもなく、アパートなんですが新生活が始まります。
屋根付き駐車場じゃなくなってしまうのは痛いけど、仕方ありませんね。










引っ越すにあたって1つ問題が生じまして...
N-BOX1台体制の我が家では新居に移るにあたり
車1台ではどうにもならず...
急遽、妻の足車が必要になりました。


結構前のブログでアップした
次期、我が家のファミリーカー候補カングー。
逝っちゃうことも考えましたが、資金面を鑑みて我が家の大蔵大臣の許可が降りず断念。



大臣に予算を聞くと、まぁロクな車も買えんような金額。


動けばなんでも良いと大臣。


おいおい、いくら足でいいったってね。
趣味が車の私に、動けば良いなんて車に数十万投資するなどドブにお金を捨てるようなものですよ。
乗りたくない車など1円でも出したくありません笑
(まぁ我ながら大変な旦那をもったもんです...。)



私の中で候補を絞ると2個でした。
①妻も乗るのでAT車
②外車...できれば笑


予算的に最初候補に挙がったのは...

現行チンクエチェントの初期型。
長年夢みている夢のチンク。

初期型なら予算的にはいけそうでしたが
弟も乗ってるし、デュアロジックも距離走ってると不安。
デュアロジックの不安というより、今回は弟が乗ってるという点で見送りました。






次の候補は会社の上司のお父様が他界され、大事に乗っていたという

MINI クーパーS

クーパーSではタマ数の少ない6速ATで
車高調やらO.Zのホイールやら着いていて細かい方なので整備もバッチリ。
昨年末に試乗させていただきましたが、すこぶる絶好調!

家に帰り大臣と相談。
先方の売値も車の内容からして私は納得だったのですが、大臣的にはちょっとオーバー。

更に数年しか所有する予定のない足車に
大事に乗られていた、亡きお父様の形見を譲り受けるのはちょっと荷が重すぎると妻。

試乗までさせてくれた
上司には申し訳なかったのですが、今回は見送りました。














正月が過ぎ。
なんかこう、現代の車でしか候補を絞らなかった私に。
ふと舞い降りるネオ旧車の思考。

手前の水色ロードスターが、わたくしの亡きロードスター。

縁あってロードスターの師匠様にウェーバーキャブのイロハをご教授いただき
更にエンジンオーバーホールの際にハイコンプ&ハイカム仕様になり、こんな気持ちのいい車他にはない!と今でも忘れられない愛車でした。



そう、正にこの頃...。
つまり...平成初期のネオ旧車笑

ロードスターの様にエアコンもあり
グレードによってはATもあり
且つ古臭い。
これなのです笑









ネオ旧車候補で、1番最初に頭に浮かんだのは

北欧好きの夫婦に相応しいスウェーデンが誇る
VOLVO240エステート
妻も独身の頃、カクカクな240に憧れを抱いていたのだとか。

特にバックガラスがスモールウィンドー時代が堪らない。
こんなシンプルイズベストな車他には無いですねぇ。
しかしながら、昨今相場が上がり過ぎですね。
予算が追いつきません笑

それに、エステートなんて買ったら大きいしファミリー層にも使い勝手はいいわで
足車じゃなくずっと乗ってしまう恐れがあります笑



まぁそれはそれで良いんですけどね笑




基本に立ち返ります。
足車です。
そうそう足車。
コンパクトな足車。








あ!あるではないか!




カクカクな足車!!





見事なまでのカクカク車!















フィアットパンダ!
どうして、今までコイツに気がつかない?

平成初期で、エアコンもありATもある!
コンパクトな出で立ちに1100CCの経済性。
更には天才デザイナー
ジウジアーロデザインによる平面だけでデザインされたという見事な成り立ち。

もうコイツに気がついた私は
コイツ以外に考えられませんでした。

妻に相談する際、どんな車?
と聞かれ、写真を見せると。
何!?このかわいい車!と
まぁ好感触笑

しかもこのパンダさん
底値を通り過ぎて、徐々にまた相場が上がり始まっているとか。
もう所有するなら今しかない!

付き合いのある車屋さんも1台パンダを所有していて
横取りしようとしましたが、大事に乗るつもりで整備しすぎたそうで...
我が家の予算に合いませんでした。






オークションで出たら声掛けて下さいと頼んでいたら






今週出てるよとの一報。

恐らくリドブルーだと思われます笑
グレードはセレクタで集中ドアロックとパワーウインド装着車。

社長が現車を確認したところ
約94000キロ走行でタイベルも1万キロ前くらいに交換済み。
各所前オーナーがかなり手を入れていた個体の様だとの事。
まぁ古い車なんで何があるか分からないってのは前提の話ですが...。
かなりいい個体みたいです。


社長を信じ、ゴーサインを出して
無事落札という流れに相成りました♪







イタフラ好きのわたくしが
家族の為に軽を!
という流れでN-BOXを買い、
1台体制で、丸1年が経ちました。
1年前にはこんな事、想像もしていませんでしたけど...





大好きなイタリア車。
はじめてのイタリア車。
ワクワクが止まりません笑





CVTが心配ではありますが、どうでしょうね。
妻はそんなに距離乗らないので数年間耐えてもらえると嬉しいですね♪

とにかくパンダは弄るというより、維持るのが大変だとは思いますが。
せっかく縁あって我が家に来た訳です。
可愛がってやりたいと思っています。

陸送されたら連絡するとの事ですが
早く現車確認したいです。
あぁ、楽しみだなぁ〜♪
それでは!また!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/02/01 03:45:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最速🤩👍👍👍
一時停止100%さん

飛騨一宮 水無神社⛩ で蛇🐍見 ...
T19さん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

2025痛風日記・6日目 『ピ~』 ...
ウッドミッツさん

無茶苦茶久しぶりにパーツが着弾。。。
シロだもんさん

朝ごはん
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2019年2月1日 6:53
パンダ!いいですね〜(^ω^)大事に乗られていた個体なら安心ですね☆キャンバストップだし春が楽しみですね〜♫
コメントへの返答
2019年2月1日 18:21
ありがとうございま〜す!!前オーナーが大切にとっておられた様で良かったです!
確かに屋根が開くんで、春が楽しみです♪
2019年2月1日 16:07
イタリア万歳\(^_^)/
おめでとう♪
いいなぁーパンダ!大好きです。
平面ガラスがたまりません。チープなんだよねーたまらないよねーサニトラと共通するものがありますね。とにかく楽しみ。
コメントへの返答
2019年2月1日 18:23
そうそう!平面ガラス、最高です!
チープなんですよー
たまらないんですよー
サニトラ!確かにそうですね!似てるかもしてれません笑
ほんとはMTが良かったなぁ...なんて言ってみたりw

プロフィール

「@リトリバさん
おぉ!?良いですねぇ〜♪お仲間お仲間!」
何シテル?   03/31 06:51
キャトルと申します。 ルノーのキャトルに乗ってるわけではありません。 シトロエンC4に乗っていました。 2017年、我が家のカーライフプランが大変換され プ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

謎の3トーン化...笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/16 20:39:06
久々のブログです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 01:00:07

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
こんなに大ヒットなNーBOXなのに黄色&白の希少?な奴です。 更にEXターボの最上位グレ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
限られた予算の中で、妻の足車をと熟考した結果初代パンダに行き着きました。 前々から所有し ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
嫁の車として、モビリオスパイクからの買い替えです。 S ツーリング3列仕様で寒冷地仕様 ...
シトロエン C4 シトロエン C4
C4のエレガントさに魅了され、フレンチワールドにどっぷり浸かっています。 本革仕様にグラ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation