久々のブログで更新です!
(だいぶ長文になります。)
更新はしていませんが、チラチラみんからは拝見させていただいております!
日曜に控えた、恒例の風車mtgも参加したいと思いつつも日程の調整が合わずなかなか参戦できず、申し訳ないです。
実は仕事中の怪我で〔骨折〕1カ月程入院しておりました。
今は無事退院し自宅療養&リハビリに邁進しております。
さてそんな折、いきなり母からシトロエンC3が欲しいと唐突に言われたのです。
国産ばかり乗り継いでいた母ですので、正直驚いてしまい
「本気で言ってんの?」
とつい本音が出てしまいました。
現在母は現行キューブに乗っており距離が8万キロ台にはなってますが、まだまだ故障の気配も見せず現役です。
乗ろうと思えばまだまだ乗れると思います。
ですが
弟もFIAT500C
私もCITROËN C4
ですからね...。
周りがヨーロッパ車ばかりでキューブに飽きてしまったとの事でした...。
一度でいいから外車に乗ってみたいと母に言われ
それならドイツ車とかもいいんじゃないか?と提案してみたもののC3のゼニスウインドーがいいと折れませんでした。
これまで母に勧めた事などなかったのですが
これはかなり本気だなーと...。
母に予算を聞くと、予算的に程度の良い中古かキューブの下取り良ければ新車が届くかなー?と微妙な予算でした。
ですので、先週の内に在庫で持っているC3の中古車を用意しておいて欲しいと電話しておきました。
希望の色は白系で、出来ればグレードはエクスクルーシブ(これは私と弟の希望^^;)
その旨を伝えると、セダクションの白とセダクションレザーの白の在庫があるとの事で用意しておくと快諾して頂きました。

そして本日
栃木県で唯一のCITROËN宇都宮に出向いたのでした...。
手前のキューブが母のキューブ。
奥のC4が我が愛車。
更に奥にある憧れのC6も整備で入庫されてました。
めちゃくちゃエレガント...。
素敵すぎます。
ディーラーマンにC3の説明を1通り受け、試乗もしてご満悦の母。
やはりゼニスウインドーの開放感は他のメーカーには無い開放感ですし、私の助手席での感覚でいうとコーナーでは若干ロールが多めですが
ただ柔らかくて頼りないと言うわけじゃなく路面の凹凸もしなやかにこなしていて王道のフランス車という感じ。
実は試乗コースも舗装状態の良くない所もわざと折り込んで走らせているそうで...
そこは、補修を繰り返して凸凹だらけなのですが
さすがはシトロエン!
エントリーカーC3でも素晴らしい乗り味でありました。
まぁハイドロ未経験の私が言うのはいささか説得力が無いですが...。
エンジンも1.2のNA3気筒は初体験でしたが、必要十分といった感じ。
パワー感も音もC3の雰囲気にマッチしていて母も好印象な感じでした。
ただ試乗前に唯一懸念していたのがETG5でした。
弟のチンクもデュアロジックで同じミッションですね。
ベースも全く一緒のミッションなのか勉強不足で分かりませんが...。
ベースが一緒だとしたら、味付けが違うのか改良したのか...
チンクのそれより変速ショックやギクシャク感が少なくてびっくりしました。
何よりも1番自然と受け入れられたのはチンクとは違いクリープ現象を作り出している所でしょう。
女性にはそういう些細な違いで慌てたりしますので、大きいポイントだと思いました。
ディーラーに戻り

ショールーム正面で迎えるのは
マイナーチェンジしたばかりのDS3カブリオ。
DSラインとしてCラインと確立され会社まで別れてしまい、全てのDSモデルのグリルからダブルシェブロンが消えましたね。
末っ子のDS3が1番最後にマイナーチェンジになり、その記事をネットで読み些か寂しさを感じましたが...。
実車を見るとそんな寂しさも何処へやら...悪くない感じでした。

DSモノグラム幌もお洒落です。
そこで母「実はDS3もさっきから気になる、乗ってみたい!」と。
おいおいまじかよ...。
ディーラーマンもDS3にも乗られますか?是非!
と畳み掛け
私はお好きにどうぞ状態。
試乗車は1.2のChic。
先ほどと同じようにDS3の説明をうけ試乗コースへ。
こちらは1.2の3気筒ターボでトルクフル!
更に信頼と実績のトルコン式6AT。
母も全く違和感なく乗りこなしていてターボのパワー感に驚いておりました!
足の方はDS3は基本シャキッと固めでスポーティ。国産の小型車でここまで固いと嫌な跳ね方するだろうなぁと思っていたのですが。
先の舗装状態の良くない所では、嫌な跳ね方もなく
固い中にもしなやかさを残していて不思議な乗り心地。本当にフランス車の乗り味は不思議ですね。
ショールームに戻りご満悦の母。
ディーラーマンもいかがでしたか?と聞くや
母が「DS3にします!」と...。
え?今なんて言ったの?
と僕。
ゼニスウインドーがいいんじゃないの??と聞くと
ゼニスウインドーも良いけど
この顔にやられたと...

更には

このテールが素敵すぎと...。
母よ。
いつの間にあなたの眼はそんなに肥えたのですか?
そこは全くの同意だよ。
DS3にゼニスウインドーがあれば良いのに!
なんて天才的な贅沢を言う始末...。
ですが、問題はお値段です。
C3はモデル末期で次期型の全貌がネットで見られる状態。大幅な値引きも期待できますが、
DS3はマイナーチェンジ直後で値引きも期待できないばかりか
値段もC3より高級で、セダクションレザーとLEDヴィジョンの価格差は約60万...。
完璧に予算オーバーです。
ディーラーマン「C3とDS3両方見積もりましょうか?」
母「DS3だけでいいです。」
わたくし「あぁC3ごめんよ。」

母は車体色は白が良いとC3の時の希望とは変えず
ブランパールナクレに。
悩ましいのはルーフ色です。
車体色とルーフ色は一緒に出来ないと言われ親子で悩みまくる。
DS3が欲しいなんて言い出すとは思わず、カラバリの予習をしていなかったので
まるで自分の車を買うかの如く悩みました。

カタログでのこの組み合わせ
ルーフ専用の新色「エメラルド」
フランス車でしか似合わない素敵な組み合わせです。
悩むこと数十分...
結果的に

カタログにあるこの組み合わせのシックさにやられ「ブランパールナクレ&ブラントパーズ」の組み合わせに決定!

和名だと白&茶です。一気に色気がなくなりますね^^;
パールは特別塗装色で+5万
オプションは必要最低限でマットとETCのみ。
値引き無し下取り無しでの素の見積もりは
諸費用込みで300万越え。。。
母よ...正気なのかい?
まじかよ...。
うちのプリウスα買える値段だわと...。
驚愕していると。
お売りしたいし是非DS3に乗って頂きたい!一切駆け引き無しです!
と強気の本気の見積もりを提示してきました。
車両の値引きが20万。
下取りが46万で計66万の値引きで乗り出し240万位でかなり現実的なお値段。
新古車でマイナー前のLEDヴィジョンも交渉しようと思った矢先のすごい値引き。
8万キロ走った修復歴有りのキューブにそこまでの値が付くとは思わず驚きました。
「下取りの値段もかなり無理しました」との事。
更には今月シトロエンローンが金利0%キャンペーン中。
今買わずにいつ買うの?と好条件揃い踏み。
母も決心がつき、契約書にサイン。
ブランパールナクレ&ブラントパーズの車両の在庫が7台国内にあるとの事で今月末には納車になる様です。
本当に信じられない1日でした。
今後MTGなどでDS3で参加なんて事にもなるかも知れませんが、その時はよろしくお願いします!
駄文長文をお読み頂き、ありがとうございました!