• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*quatre*のブログ一覧

2018年10月13日 イイね!

やっぱ良いかも。

やっぱ良いかも。












今日は、ジッとしていられない悪い癖の僕。
alt










このオシャレ空間は?











alt
家族引き連れてルノーへお邪魔して参りました。






alt
なんと申しますか。


黄色&黄色。


試乗車も黄色でした汗
(ルノー気が合うね)

alt
本当に無駄のない
プレーンなデザインで最高です!



NBOXには電動スライドにLEDヘッドライトにホンダセンシングで装備満載ですが。
こいつには電動スライドはおろかヘッドライトもハロゲン。
最新の装備は何も付いてませんが
そんな事は何も気ならないと申しますか
ハロゲンヘッドライトすら愛おしいと感じます。


alt
一番驚いたのがシートでした。
   





さすがフランス車...




フッカフカ笑




一瞬でC4を思い出させてくれました。
C4はソファーみたいな座り心地でしたが...


カングーは...
どう形容したらいいのかな...

柔らかく腰を包み込む様、ロングドライブでも運転手は疲れにくいでしょうね。
このシートだったら。
一番感動しました笑




alt
はい。
僕、ブログ初登場です笑笑
お恥ずかしいのでボカしました。




試乗した感じ1,2ターボはとても力強く下のトルクがあり、街中も快適に走れそうです。
6速のEDCも思ったより自然かつ滑らかなフィーリングで安心感がありました。
バックに入れた時のアラームが無いので慣れるまでニュートラルか?
って思ってしまうかもしれないですね。バックは1回しかしてないんで記憶が曖昧ですが、バックはクリープしなかった様な感じ。
ハンドルを目一杯切ってたから動かなかったのか?
まぁ思い出せばC4もバックアラーム鳴ってなかったな笑



後は耐久性がどんなものか少し不安ではあります、EDCに変わってまだ2年位ですから
一種の賭けではありますね。
フェーズ1の1.6のAL4仕様よりは信頼性があるでしょう。1.2はタイミングチェーン仕様っていうのもデカイですね
(AL4はプジョーグループの型番か汗)
まぁ個人的にはDS3の様にアイシン製トルコンATだったら、より信頼性が高まったんだと思いますけど。

まぁ、EDCのダイレクト感も嫌いではないんで、これも今のカングーの味として良しとしましょう。





それと1番試したかった事...
alt

そう!
車中泊!!

今の子供達なら横方向で余裕で寝そべれます!
140cm位室内幅があるそうなので、小学生高学年位までならいけそうでしょうか?
alt
私も寝そべってみました。
(何故か長女に踏まれてますが汗)
alt
この2段ベットを買えばいけますな!
(確信!)




車両は新車と行きたいところですが。。。
買うとすれば程度の良いものを、いつもの社長に探してもらうことにします。

11月頭にまた限定車が出るとのことなので
一瞬揺らぎましたが、ちょっと新車は予算オーバーすぎ汗

見積もりしたら
もうちょっと追金で色々な上級車種も買えそうな値段になっちゃうんですよね。。。

何はともあれ、いい玉が出るのN/の時の様に気長に待つ事になりそうですが...どうでしょうかね笑
カングーさん!僕の気が変わらんうちに早く出ておいで笑
Posted at 2018/10/14 05:34:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月11日 イイね!

最近のぼく...。

最近のぼく...。









こんにちは。
夜勤明けで只今、ボーッとしております。
平日子供達も幼稚園に行ってしまうので、夜勤の週は全然子供に会えません汗
まぁ言い方変えればフリーな時間があるので
ブログなんかも今こうして更新できる訳なんですが...。



alt
そうそう新しいiPad買ったんですよねぇ〜
前に持ってたiPad2は動きが遅くて使い物にならないし
iOSもサポートされなくなっちゃったんで
前から新しいのが欲しかったんです♪
キーボード付きのiPadケースにしたらベッドに横になりながらブログも更新できます!

今まではiPhoneのアプリで下書き→パソコン立ち上げ→最終確認。

って感じでしたが、もうiPadのみでブログできます。
ケースも3000円位なんでちょーオススメです!
iPadも128GBで5万なんで安いし買ってよかった!
もう家じゃiPhoneはほぼ弄らなくなりました。
バッテリーの寿命もこれで伸びるといいなぁと思ってます。




 

さぁ〜ここからが本代です笑


最近の僕...。

我が家の次期ファーストカーについての思考なんです。。。
NBOXを買って半年が過ぎ
あの黄色いヤツに不満はないんです。
むしろ、軽なのにここまで使い勝手も良く、ターボパワーで良く走り最高の軽です。






ですが...
やっぱファーストカーが欲しい笑




alt

次期車はずーっと
alt
前にもブログででたグラピカって思ってたんです。
これに乗って家族で出かけたら最高です!



そう...出かけたらの話です。


思うんですよ。
長女は来年6歳で長男が4歳。
子供達が思春期に差し掛かったら
どっか行こう!ってなっても
「私行かない(親ウザいんですけど)
「俺、友達と遊ぶし(親ウザっ!)
みたいな笑



親として子供達と遊んであげられる期間って
早ければ中学に上がっちゃうと出来なくなってしまうのかな?
って思うんです。
そうすると長女の年齢で言えば、あと6年?
え?
そんなに短いのか...。



最近、ちょっと遠出して遅くなっちゃうと
スーパー銭湯で風呂→夕飯→子供達は寝ながら帰る→そのままベッド
って流れが多くてですねぇ〜
そのまま車中泊できればなぁ〜
って多々思うんです。

この間は幕張のイオンに行って上記の流れだったんですが、
車中泊出来たらそのまま寝て次の日
ディズニーランドとか行けちゃう訳です。
ホテル代がかからずに!
ここ重要笑







さらにはキャンプとかアウトドアも行きたいと。
そんな風に思い始めたら
alt

ハイエースやランクルに強いFLEXという店でリノカというシリーズがあるのをアウトドア雑誌で知りました。
現行ハイエースを昔懐かしい角目4灯にするオリジナルのキット。



なんて渋いんだ!



スーパーかっけぇ。
alt

しかもワゴンベースの10人乗りをチョイスして内装も弄るとこんな感じ。
余裕の車中泊です!
alt
ノーマルのシート生地がこんな感じですから
全然違いますよね。
alt


こんな感じでキャンプ出来たら最高です。
妻はハイエース嫌いだったんですが
この顔ならいいと言ってくれて。
ただ、実車を見に行ったらデカすぎて私には運転する自信がない
とかなんとか。。。

そして問題がもう1つ
値段も新車ベースにしたら500万越えちゃうんですよねぇ〜笑
リセールバリューはハイエースは物凄いんで
手放す時に価値が残ると思うんですが....。

ちょっと高すぎだなぁ〜
中古ベースにするかなぁ〜

とか。
うーん妄想は尽きません。



ただ、漠然と次はハイエースだと思っていたんです。
グラピカもできなくはないと思うんですが
車中泊に向くかと問われると。

でかいガラスルーフのシェードが薄いロールカーテンみたいな生地で
朝が来たら明るくなっちゃいますし
フルフラットになるとは言えちょっと段差がありそうです。
今の子供優先思考で考えるとグラピカはないかなぁ?とか。





そんな折、先日出かけていたら前を走る1台の外車。
しかも前からちょっと気になっていたヤツ。

ただ、漠然といいなぁ〜とボヤいたら
妻が「これで車中泊出来ないの?これなら何も文句ないわ私!」
と。





助手席の妻にちょっとググってみなさい。と指示。






ワードは...









alt


alt
「カングー  車中泊 ベッドキット」



始まりました。
フランス車禁断症状!笑





すると
「あるじゃん!」と妻















はい!ドーン!!
alt

alt
alt

千葉にある

RVランド
というお店からコンプリートカーで販売。
このベッドキットだけでも販売しているようです。
特にこの2段ベッドがいいね!
alt


カングーなら新車でも200万円台だし
ハイエースの半分以下!
しかもフランス車ってのがまた心をくすぐる。
週末はちょっと試乗しにルノーへ行ってこようかなぁ。

20代のころはスライドドアなんかに絶対乗らないとか
ワンボックスなんて車じゃないなんて言ってたんですけどねぇ
今は自分というより子供優先になってしまいました汗
不思議なものです。

alt

自分のための車は...いつになるやらですね笑
Posted at 2018/10/11 14:14:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月09日 イイね!

まさかそこにあったとは。

まさかそこにあったとは。










ブログ連投ですねぇ〜
まぁ自分のNBOXのテーマはN/が頭にあった頃からアメリカン路線で行くと決めていた訳です。
ムーンのスピードマスターを履き
車高調も入れて、いい感じになってきました。
まぁ後は小物やステッカーとか貼ってアメリカンな雰囲気作りをしようかとネットを漁る日々でした。


昨日の午後、家族サービスで買い物に出掛けたんですが。





ふと立ち寄ったビレバンに...



こんな物が...
しかも...

安い笑
まさかこんなとこにムーンアイテムがあったとは盲点でした^^;
ムーンなんかのネット販売だと1万円以上じゃないと送料がかかってしまう為、なんか躊躇してたんです。



それに...躊躇していたのにはもう1つ理由があって
ナンバーフレームも本来、好きじゃ無いんです。
私。
ですが、何故か娘がムーンのマークが可愛い♪とお気に入りなんです。










まぁ...












付けちゃいますよね笑











娘が喜ぶんであれば笑

バカなんで。。。







更に...
まぁついでに...

妻が幼少時好きだったというアメリカンアニメ
ロードランナーのステッカー...

300円て安すぎ笑














まぁ...












付けちゃいますよね笑











妻が喜ぶんであれば笑

かなりの大バカなんで笑






コレが本当のファミリーカー笑
家族が好きなものを散りばめたっていいじゃないか!
だって俺だけの車じゃないし!
家族みんながNBOXを好きになってくれれば
良いと思うんです♪


まぁ自分の妥協できる範囲でしか取り付けませんがね笑












最後に寄ったファミレスで
お子様セットを頼んだら...

スウェーデンの国旗が刺さってたんで、Aピラーに差しときました!










アメリカンなの?
北欧なの?
なんなの?
と妻に突っ込まれましたが、内装は北欧だからいいだろとツッコミ返ししときました。
これでより一層、多国籍BOXになってしまいました。
ブレブレです笑

Posted at 2018/09/09 11:51:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月08日 イイね!

全てを忘れて車弄り。

全てを忘れて車弄り。








特に深い意味はございません。
まぁストレスってのは人間誰でも溜まるもの。
家族のゴタゴタ、会社の人間関係。
まぁキリが無いです。

そんなストレスを如何に自分で解消するか!
私にとっては車に触れる事ですね。
洗車したりドライブしたり車を弄ったり。
車を眺めてボーッとしたり。








ですから、私は車が無いと生きていけません...。





はい!
重いっ!!!!笑
ヘヴィー!!!笑






はい!
重い話はここまで!!





今日は

ご覧の様に
車高を下げてリアがかなりツラウチになっちゃったんで


こいつをば!
測ると1cmくらいはイケるかって位ウチに入っちゃってたんですが
ワイトレ買うまでも無いかなぁと。
5mmのスペーサーを噛ます事にしました。

娘がいつのまにか写真を撮ってました笑
ナイス娘!

まぁポン付けして...

心配してたハブボルトの出具合。
コレだけ出てれば大丈夫でしょう!











結果的にこんな具合。
装着後


装着前


あんまり変わらん笑
まぁ自己満です!













朝早く起きて洗車して車を弄る。
最高の休日です笑
さぁ午後は家族サービス!
出かけて参ります!
でわ!



Posted at 2018/09/08 12:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月26日 イイね!

ドリンクホルダー増設?!

ドリンクホルダー増設?!










残暑見舞い申し上げます。
毎日、あっちぃっすね。

alt
39℃て...。
あー納車から半年ちょっとで、既に1万キロ突破して11111キロ達成しました。この勢いだと年間1万5千キロは堅いですね。





いいんです。
乗りまくります!!




さぁこんなに暑いと水分補給は重要です。
N-BOXにも数々ドリンクホルダーが備わっていますね。
運転席側で
alt

alt
2箇所。







ただ、我が家で問題なのは助手席側です。








alt
現行の収納スペースのウリの1つ
紙パックジュースも置けるこのドリンクホルダー。

ここにサイバーにセットで付いてきたスマートコマンダーという優れ物をセットしています。
地図の縮尺が替えられたり、現在地から1タッチで自宅案内を開始したりと
何かと重宝しています。
1番良いのは、画面をタッチする頻度が下がるので画面が指紋で汚れ難くなるという点でしょうか。







ここを占領してしまうと
助手席の妻は
alt
ドアポケットの1箇所しか無くなってしまいます。
しかも、ご覧のようにコンビニコーヒーなどのフタ付きのドリンクは置けないという
制限つき。
alt
スーパースライドじゃなければ下にもう1本置ける様ですが
シートの関係上無理だったんでしょうね。





















alt
1昔…いや、2昔前こんなのがありましたよね。
昔の車であれば内装の造形なんかも薄っぺらで
こういう事でもできたでしょう。
(カッコ良いか悪いかは別にして…)








タイトル画像のバネカップホルダーも懐かしい。
(カッコ良いか悪いかは別にして…)










とにかく遠出する時にナビを使うのにコマンダーが使えなくなるという
負のスパイラルに陥る現状…。






先代であればカロから
alt
アームレストのポケットにセットできる
オプション品があるんですよね。







スパスラのアームはそもそも細いのでポケットなんて付いてません。
alt
しかも現状ではちょっと遠い。
やはりアームレスト付近にコマンダーが欲しい!
alt
このスペース…なんとか有効活用できないか考えていました。





















そんなある日でした。
仕事をしていると
alt
これが目に止まりました。
シート関連に勤めるわたくし。

傷物になり廃却処分になるパーツだったんですが…
これ、挟まらないか?とダメ元で持ち帰る。











するとどうでしょう。
alt
はい、計ったかの様にピッタリ笑






シートのクッションに挟まれ
且つ助手席の樹脂部分に乗っかる形で
良い感じにフィット!
alt
iPhoneも置けるし
何より念願の
コマンダーもセット出来ました
alt
操作感も自然に手が届く感じで最高です。





ただ…残念ながら
海外車系のパーツなので国内じゃ手に入らないでしょう。
あまり参考にならないかも知れませんね汗




alt
こんなに置いても下に落ちる事はございません笑
これで助手席の妻も飲み物に制限なく遠出できる様になりました。








ただ。
…助手席凄い下げられたら使えないよね。
挟めないよね。
っていうのは言わないでくださいね笑
ははは。

Posted at 2018/08/27 06:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@リトリバさん
おぉ!?良いですねぇ〜♪お仲間お仲間!」
何シテル?   03/31 06:51
キャトルと申します。 ルノーのキャトルに乗ってるわけではありません。 シトロエンC4に乗っていました。 2017年、我が家のカーライフプランが大変換され プ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

謎の3トーン化...笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/16 20:39:06
久々のブログです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 01:00:07

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
こんなに大ヒットなNーBOXなのに黄色&白の希少?な奴です。 更にEXターボの最上位グレ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
限られた予算の中で、妻の足車をと熟考した結果初代パンダに行き着きました。 前々から所有し ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
嫁の車として、モビリオスパイクからの買い替えです。 S ツーリング3列仕様で寒冷地仕様 ...
シトロエン C4 シトロエン C4
C4のエレガントさに魅了され、フレンチワールドにどっぷり浸かっています。 本革仕様にグラ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation