
こんにちは。
夜勤明けで只今、ボーッとしております。
平日子供達も幼稚園に行ってしまうので、夜勤の週は全然子供に会えません汗
まぁ言い方変えればフリーな時間があるので
ブログなんかも今こうして更新できる訳なんですが...。
そうそう新しいiPad買ったんですよねぇ〜
前に持ってたiPad2は動きが遅くて使い物にならないし
iOSもサポートされなくなっちゃったんで
前から新しいのが欲しかったんです♪
キーボード付きのiPadケースにしたらベッドに横になりながらブログも更新できます!
今まではiPhoneのアプリで下書き→パソコン立ち上げ→最終確認。
って感じでしたが、もうiPadのみでブログできます。
ケースも3000円位なんでちょーオススメです!
iPadも128GBで5万なんで安いし買ってよかった!
もう家じゃiPhoneはほぼ弄らなくなりました。
バッテリーの寿命もこれで伸びるといいなぁと思ってます。
さぁ〜ここからが本代です笑
最近の僕...。
我が家の次期ファーストカーについての思考なんです。。。
NBOXを買って半年が過ぎ
あの黄色いヤツに不満はないんです。
むしろ、軽なのにここまで使い勝手も良く、ターボパワーで良く走り最高の軽です。
ですが...
やっぱファーストカーが欲しい笑
次期車はずーっと
前にもブログででたグラピカって思ってたんです。
これに乗って家族で出かけたら最高です!
そう...出かけたらの話です。
思うんですよ。
長女は来年6歳で長男が4歳。
子供達が思春期に差し掛かったら
どっか行こう!ってなっても
「私行かない(親ウザいんですけど)」
「俺、友達と遊ぶし(親ウザっ!)」
みたいな笑
親として子供達と遊んであげられる期間って
早ければ中学に上がっちゃうと出来なくなってしまうのかな?
って思うんです。
そうすると長女の年齢で言えば、あと6年?
え?
そんなに短いのか...。
最近、ちょっと遠出して遅くなっちゃうと
スーパー銭湯で風呂→夕飯→子供達は寝ながら帰る→そのままベッド
って流れが多くてですねぇ〜
そのまま車中泊できればなぁ〜
って多々思うんです。
この間は幕張のイオンに行って上記の流れだったんですが、
車中泊出来たらそのまま寝て次の日
ディズニーランドとか行けちゃう訳です。
ホテル代がかからずに!
↑
ここ重要笑
さらにはキャンプとかアウトドアも行きたいと。
そんな風に思い始めたら
ハイエースやランクルに強いFLEXという店でリノカというシリーズがあるのをアウトドア雑誌で知りました。
現行ハイエースを昔懐かしい角目4灯にするオリジナルのキット。
なんて渋いんだ!
スーパーかっけぇ。
しかもワゴンベースの10人乗りをチョイスして内装も弄るとこんな感じ。
余裕の車中泊です!
ノーマルのシート生地がこんな感じですから
全然違いますよね。
こんな感じでキャンプ出来たら最高です。
妻はハイエース嫌いだったんですが
この顔ならいいと言ってくれて。
ただ、実車を見に行ったらデカすぎて私には運転する自信がない
とかなんとか。。。
そして問題がもう1つ
値段も新車ベースにしたら500万越えちゃうんですよねぇ〜笑
リセールバリューはハイエースは物凄いんで
手放す時に価値が残ると思うんですが....。
ちょっと高すぎだなぁ〜
中古ベースにするかなぁ〜
とか。
うーん妄想は尽きません。
ただ、漠然と次はハイエースだと思っていたんです。
グラピカもできなくはないと思うんですが
車中泊に向くかと問われると。
でかいガラスルーフのシェードが薄いロールカーテンみたいな生地で
朝が来たら明るくなっちゃいますし
フルフラットになるとは言えちょっと段差がありそうです。
今の子供優先思考で考えるとグラピカはないかなぁ?とか。
そんな折、先日出かけていたら前を走る1台の外車。
しかも前からちょっと気になっていたヤツ。
ただ、漠然といいなぁ〜とボヤいたら
妻が「これで車中泊出来ないの?これなら何も文句ないわ私!」
と。
助手席の妻にちょっとググってみなさい。と指示。
ワードは...
「カングー 車中泊 ベッドキット」
始まりました。
フランス車禁断症状!笑
すると
「あるじゃん!」と妻
はい!ドーン!!
千葉にある
RVランドというお店からコンプリートカーで販売。 このベッドキットだけでも販売しているようです。
特にこの2段ベッドがいいね!
カングーなら新車でも200万円台だし
ハイエースの半分以下!
しかもフランス車ってのがまた心をくすぐる。
週末はちょっと試乗しにルノーへ行ってこようかなぁ。
20代のころはスライドドアなんかに絶対乗らないとか
ワンボックスなんて車じゃないなんて言ってたんですけどねぇ
今は自分というより子供優先になってしまいました汗
不思議なものです。
自分のための車は...いつになるやらですね笑
Posted at 2018/10/11 14:14:54 | |
トラックバック(0) | 日記