• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*quatre*のブログ一覧

2017年06月05日 イイね!

久しぶりに更新。

久しぶりに更新。





こんにちは!
急なお話ですが...
車を買い替えます。

兼ねてから妻は普通車2台の維持費は辛い。。。
1台は軽にしたいと、耳元でTwitterの如くつぶやかれておりまして。

というのも、妻は絶賛子育て中につき専業主婦で収入源は私だけ。
更に来年度、娘と息子2人が幼稚園
に入ることになるんですが、園の費用が半端ないんです。

別に普通の幼稚園なんですけどね。。。

市の補助も無いに等しいので、丸々2人分(1桁万円後半)が毎月出ていくのです。
それを聞くと、さすがの私もわがままばかり言ってる場合では無いなと。

現在プリウスαとC4の2台体制ですが、C4を出してプリウスα1台体制でいきたいと言うのです。
確かに自宅は駅が近い為、徒歩圏内で普段の用は足りてしまうのです。
C4を買ってから2年で1万キロしか走って無いことを考えると確かに1台でいけるんですが...。

ですが、プリウスαのみの車生活を続けるなんて私には無理です。
なんといいましょうか、プリウスαは家族のために燃費のいいステーションワゴンを買ったまでで私の趣味では無いんです。

それに本当に2台必要になって、増車する時は軽でしょうから。
プリウスαと軽の生活なんて車が趣味の私にとって我慢の限界を超えてしまいます。

(まぁ普通の家ならプリウスαを残すのが王道の選択ですよね。)

だったら、この際2台出して軽1台で行こう!と提案しました。
実は軽を買うならコレだ!ってのがあって、それなら乗ってもいいかな?ってのがあるんです。
ですので今、軽を買って増車する時に仏車・伊車を増車する約束で、妻に了解を頂きました


お別れは突然...
C4...残したいなぁ〜







次に買い替える軽の目星はこれ。
早速見にいきました。
足元の空間は軽なのにプリウスαもC4も叶いません。
こんなに広いのか。

スライドして一番前にしても子供なら余裕。

車種はまた後日。。。
Posted at 2017/06/05 09:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月08日 イイね!

C4おかえり!

C4おかえり!







入院して1カ月以上が経ちました。
実は先週には納車できるとの連絡があったのですが、先週末は折り合いが合わず今週になってしまいました。

156最後のドライブです。
1カ月以上借りて楽しすぎて1500km以上乗ってしまいました。
社長すいません。
実は

ワインディングを走ってみたくなり

筑波山に1人ツーリングに行ったりもしました
セレでワインディングを走るにはどうかな?と思いましたが、やっぱいいですねw
2-3速がワインディングだと離れ気味で6速が欲しいなぁ何て思ってみたりもしました^^;
なんかNA6の頃のもどかしさをふと思い出しましたね。


ただセレのギミックも面白くて
説明書をみると5000rpm以上で50%以上のアクセル開度だとシフトアップが速くなると書いてあってビックリしましたが、確かに1-2でコーナリング中だったりするとシフトアップ時ドンっ!と背中を叩かれるくらいの激しさでタイヤがキュッ!ってなるくらい早くなってました。
ニヤニヤが止まりませんでした^^



C4はワインディングを飛ばす気になんて全くなりませんが、156はワインディングでも楽しく走れました。
紛れもなくスポーツワゴンですね。



そして本日


雨の中、日光を目指します。
なんか156を借りてる間ずーっと雨だったイメージです。

お店に着いたらC4は社長のガレージに収まってました。
他のお客さんの車は雨ざらしなのに申し訳ない気持ちでした。
1カ月の間、お客さんにこれ売り物?いいねー!と声がかかる事もしばしばあったらしく。
お前に売らずに他の客に売って儲ければよかったなどと冗談を言ってましたw
まぁ社長の性格上他の客に売っても、さほど儲ける気などないのでしょうが...。

今回の修理の内容ですが、症状が出るまで待ち周辺機器をイジるを繰り返したそうです。
C4のパワステは基本油圧なのですが、電動的なアクチュエータも併用しているらしく油圧と電動の掛け合わせらしいです。
カプラーを外すとグリスまみれで、すごいことになってたらしく、それを掃除して接点復活剤を塗ったみたいです。
しばらく症状は出ないので、直っただろうという感じです。
ですが、これでダメならバッテリーを交換してみようとの事でした。

社長曰く、電動パワステになってからのBMWとかも重ステになったりハンドルの中立点が読めなくなったりする症状が出てチェックランプが点く客が頻繁にいるみたいで
そういう時は大抵バッテリーが弱っている事が原因らしいのです。
オルタネーターの充電が間に合わず電圧が低くなって起きるみたいですが
さてC4では果たしてどうなんでしょうか。



思い返してみれば
暑い日に室内を冷やす為アイドリングでA/C全開で出かける頃には重ステに...。
みたいな感じでだったので
アイドリングでA/C全開で電圧が低くなって症状が出たのかと思うと辻褄が合う気もします。
パワステポンプASSYで8万もしますから、疑わしい箇所を安い部品からアップデートしていこうということになりました。
また症状が出たらバッテリー交換したいと思います!
バッテリーは消耗品ですから一石二鳥といえますかね?w

因みに今回の修理代...タダでした。
直ってるか分からんからいらないと言って頑として値段を出しません(ーー;)
このままでは申しわけが立たないので、後で美味しいお酒でも贈ろうと思います。
本当に商売っ気がなさ過ぎて潰れないか心配ですw

さぁ〜久々のC4です!
高速を宇都宮方面へ向け出発!
改めて乗ると風切り音は皆無に近いしエンジン音もほぼ聞こえない、静かで上質な乗り心地。
こんな高級ハッチバックは他にはないでしょうねw
C4と156を気分で乗り分けたい!そんな贅沢が叶えば最高ですね。

家には真っ直ぐ帰らず寄り道。
東北道を東京方面へ!


行き先は

佐野アウトレットパーク。
実は10/8は結婚記念日。
サプライズでプレゼントを買いに来ました。


目的はこちら僕も妻も好きな北欧の食器ブランド イッタラです。
新婚旅行へは北欧に行き、現地でイッタラを知って以来大好きになりました。

妻が欲しいと言っていたお皿を記憶していたのでそれを購入

無事購入しましたが、持ち帰るのに割れないか心配です。

そんな時便利なのがC4のこの折り畳み式トレー

横Gで出てこないように
あり物のクッションなどで蓋をしてこれで安心。


帰宅後、妻にサプライズ大成功!

とても喜んでくれました!

和食器にも見えますが、ちゃんとフィンランドのアーティストのデザインです。
この2つで小遣い制の自分には厳しい出費になりましたが。
お互い好きで自分も欲しかったので良しとします。

食器にお金をかけるのに理解できない人もいると思います。
確かに極端にいえば100円ショップで食器なんかいくらでも手に入りますが。
なにに価値観を見出すかです。
こういう好きなものをコツコツ集めて、こういうお皿で食事をする。
自分はそれだけで食事が美味しくなる気がします。

それは車にも腕時計にも言える事です、移動するのに車は最低限動けばいいし
腕時計も時間が分かればそれでいい。
それだけで十分という人もいるでしょう。

ですが、そうではなく移動をするのに少しでも快適で静かな方がいいとか
スポーティで速い方がいいなどの拘りがあって
自分に合った車を買って日々のカーライフを豊かにする。

腕時計も同じでゼンマイ仕掛けの機械式時計を着け
クオーツでは出せない秒針の動きを味わう。
こういう拘りが毎日の日々を豊かにするのだと思うのです。

その拘りもこの僕のように限度が過ぎるといけませんが。アウトレット近くにある時計店へ目の保養に。
自分の時計と欲しい時計を並べ自宅でこんな写真が撮れればと夢を膨らませます。
あぁせめてもう1本欲しいなぁ〜。


私の拘りに付き合ってくれる妻に感謝し
C4が帰って来ていい結婚6周年になりました。


Posted at 2016/10/09 14:38:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月21日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!9月21日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
特にいじってないです(ーー;)

■この1年でこんな整備をしました!
只今、入院中w

■愛車のイイね!数(2016年09月21日時点)
70イイね!

■これからいじりたいところは・・・
うーん、基本ノーマルで行きたい!

■愛車に一言
大好きだぞ!C4!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/09/21 15:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月11日 イイね!

イタリアンな休日

イタリアンな休日





自宅ガレージでの1枚。


156は石畳みが似合う。もちろんC4も似合います。
自宅のガレージ事情で私たち夫婦の車は月極駐車場です。
自宅は3台収容可能ですが、義父・義母・義祖父の3台分は既に埋まっています。


あぁ〜ガレージに入れたい。
悩みは尽きません。


156が代車として我が家にやってきて20日が過ぎました。
C4のブログより156のブログが増えてしまいそうな勢いですね汗

本日満タン給油2回目。
計1000Km以上を1ヶ月を待たずに走破してしまいました。
ハイペースで乗り過ぎですね。

1回目の給油
501.5kmで60.9L
満タン法でリッター辺り8.2km

今日が506.9kmで62.5L
リッター辺り8.1km
です。
あ!勝手に2万キロ台のキリ番を頂いてしましまいしたw
基本的にエアコンは常にon
cityモードではなく、ほぼMTモードで乗っております。
MTモードでMTの様に乗っていると、つい回してしまうので燃費にも良くないとは思いますけど、そんな事気にするなら別の車に乗ればいい話。
最近の流れはダウンサイジングターボで、現行のアルファもターボ過給ですね。


実はblogにはしてないですが、先日アルファディーラーに行ってきました。担当してくれた営業さんが147のGTAに乗っておられる方で、営業さんのはずなのにこれに乗ったらもう買い変えられないとまで言ってました。
新車を売り込む気もないのか、終始156と147談義でした。
まぁ、ちゃっかりジュリエッタに試乗もしましたが^^;
ジュリエッタもスポーツマインド溢れてて最新のアルファも素晴らしいと思いました。
ダウンサイジングターボで燃費良く更には速いとくれば最高ですが、やはりNAのナチュラルなパワー感が僕には合っていますね。
官能的なエンジンとかカムに乗るとか言う形容詞の似合うエンジンは156...若しくは159の頃が最後だったのかな〜と思ったりもしています。
何度も言いますが、本当に買い換えたくなる。
そんな車です。

私のいけないところですが、話が逸れまくるんですよね。
すいません。
イタ車でイタリアンを食べに行きました!
と簡潔に書けばいいのに文才が無いために簡潔に書けないのです。

イタ車も好きですが、イタリア料理にも目が無いわたくし。
かねてより妻が気になっていたお店です。
建て物のテーマがrossoなお店。
DON MASANIELLOさんです。
子供ができるまではよく夫婦でcafé巡りや
美味しいと有名なイタリアンにいっていたんですが、caféなんかは子供お断りだったりイタリアンも子供連れだと気を遣ったりして
外食といえばファミレスなどが主になってしまっていました。
上の子が3歳になり下の子も1歳半になりますのでcaféにはまだ行けませんがイタリアンは少しずづつ行けるようになってきました。

店内のロールカーテンがイタリア国旗w
こんな方法もあったかと変に感心。
夫婦でランチを注文し娘はピザ単品を注文

しかし前菜が美味しかったですね〜
久々の本格イタリアンに思わず頬が緩みます。
生ハムサラダ・カボチャの冷製スープ・イタリアンミートボール・ラタトゥイユイタリア風・鮭の低音オリーブオイル煮・タコとジャガイモの和え物

メインの生ハムのペペロンチーノ
初めて訪れる店では誤魔化しの効かない塩系パスタを注文しています。
前菜が美味しかったので期待していましたが
恐らく入っちゃってますね。ブイヨンが...。
まぁ入ってても良いんですよ?結局美味しいからw
妻もアンチョビとキャベツの塩系パスタを注文したのですが、具材が変わっても結局ブイヨン味になっちゃうんですよね。
もしご自分でペペロンチーノを作る機会があれば固形ブイヨンを入れてみて下さい。お店の味になりますよ!

娘のマルゲリータも運ばれてきました。
耳がモッチモチでナポリ風ですね!石窯がお店にあるだけに美味しいピザでした!

食後にはスイーツです
スフォリアテッラというナポリ地方伝統の焼き菓子とかでこれがメチャクチャ美味い。
ヒダに沿ってお召し上がり下さいとの説明に一瞬「?」となりましたが
ナイフを入れて納得。


これ1本の薄いパイ生地が層になってグルグル巻いてあるんです!
中にはリコッタチーズにカスタード細かく切ったレモンなどが入っていて凄く美味しかったです!
これはまた食べたいと妻と大絶賛でした!
食後のドリンクはエスプレッソを注文

あ!飲んじゃった(ーー;)
イタリアではエスプレッソには砂糖を入れ
溶け残った砂糖を食べるらしいんですが
全部食べずに砂糖をちょっと残すのが美味しかったよの意味らしいです!
面白いですね!
セオリー通りちょっと残して完食。
パスタがちょっと残念でしたが、また行きたい店の1つになりました。
次はC4で訪れるとします。
そうそう、C4まだ直りません。

このまま156貰っちゃうぞ社長w!!
Posted at 2016/09/12 00:38:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月28日 イイね!

本当に156最高!

本当に156最高!













156を借りてから1週間が経ちました。
C4の修理経過といえば...
まだ何の連絡もありません(ーー;)
多分まだ手付かずなんでしょう。
なにせ社長1人で整備から何から何までやってますから...。
気長に待つとします。
それに156が楽しいので、今のところC4の欲求は十分に満たされております!



1週間、通勤で使って思ったのはやっぱり最高のドライバーズカーという事です。
特にエンジンが素晴らしい!
3000rpmも回ってれば、気持ちいい音を奏でながら加速していきます。
カタログでは160ps程度のパワーしかない平凡なスペックなのに、JTSエンジンは平凡とはかけ離れた素晴らしいエンジンです。
本当に車はパワーだけでは判断できませんね。

足は比較的柔らかでロールは多めです。乗り心地は良い方でしょう。
ワゴンですから如何にドライバーズカーであるとはいえ乗り心地が良くないと
厳しいですよね。
ところがロールは多めで乗り心地はいいんですが
いざハンドルを切るとスパッとノーズが反応して良く曲がります。
V6に乗ったことはないので、あくまで想像ですが
V6に比べて4気筒で頭が軽いですから、この挙動の良さはJTSの特権かもしれません。

ネガティブな部分を敢えていうと、噂では聞いてましたが本当に小回りが利かないですね。ハンドルが1回転弱しかしません。
それとブレーキがふかふかでちょっと頼りないって所くらいでしょうか。
ですが、そんなネガな部分を差し置いても156の魅力の方が勝ってしまいます。







本当に買い換えたくなるほどです・・・w







そんな訳で。今週は土曜まで仕事に出て今日しか休みがなかった為
通勤でしか使えませんでしたが、ようやく今日家族でお出かけ!
妻も156で行きたいと言うのでお出かけは156!










ただ、どうしても我慢できない事がありました。

先週、借りる際ボディが汚すぎて勝手に洗車してしまった
私ですが。

もう社長さん・・・。
汚すぎ・・・。
もう我慢できませんw

雨が降ったり止んだりしてましたが、我慢できず近所の洗車場へ
こんな天候でしたので着いた時は私だけでした。苦笑

さぁ気合を入れて室内クリーニング!
家の掃除機でやろうとも思ったんですが砂利や枯葉が
多く、さすがに壊れそうなのでやめときましたw

300円使ったから・・・15分かけて徹底的に吸い取ってやりました!






うん!キレイ!最高!






そういえば、通勤では1度も開けなかったトランクを開けたら

こんな物がwww
社長!売る気満々!!







こうなったら、せっかくなのでw

注:洗車場ですw

車両本体76万円!
156スピードワゴン JTSセレスピード
ヌヴォラブルー
走行距離3万6千キロ
タイベル&WPアルファディーラーにて交換済み
Fリップ&ホイールもMODA付き
タイヤ BSレグノ
いかがですか?w



私が欲しいですわw




C4のコスパも素晴らしいですが、こんないい車が2桁万円で手に入るとは・・・。156買いですね!

子供達のシートを積むと案外窮屈。
デザイン優先の為かリアにいくほど尻つぼみになるんで
広くはないですね。
ですが、子供達もいつもとは違う車でドライブの為
はしゃいでおりました!

行き先は隣町のお山の上にある公園。

県内では夜景が有名でデートスポットにもなっています!
お山にあるので頂上まではちょっとした峠道。
156を走らせるには最高でした!



さぁ後どれ位の時間借りれるか分かりませんが
C4が直ってくるまで、自分の愛車の様に可愛がってやりたいと思います。
では!
Posted at 2016/08/29 00:04:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@リトリバさん
おぉ!?良いですねぇ〜♪お仲間お仲間!」
何シテル?   03/31 06:51
キャトルと申します。 ルノーのキャトルに乗ってるわけではありません。 シトロエンC4に乗っていました。 2017年、我が家のカーライフプランが大変換され プ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

謎の3トーン化...笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/16 20:39:06
久々のブログです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 01:00:07

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
こんなに大ヒットなNーBOXなのに黄色&白の希少?な奴です。 更にEXターボの最上位グレ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
限られた予算の中で、妻の足車をと熟考した結果初代パンダに行き着きました。 前々から所有し ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
嫁の車として、モビリオスパイクからの買い替えです。 S ツーリング3列仕様で寒冷地仕様 ...
シトロエン C4 シトロエン C4
C4のエレガントさに魅了され、フレンチワールドにどっぷり浸かっています。 本革仕様にグラ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation