入院して1カ月以上が経ちました。
実は先週には納車できるとの連絡があったのですが、先週末は折り合いが合わず今週になってしまいました。

156最後のドライブです。
1カ月以上借りて楽しすぎて1500km以上乗ってしまいました。
社長すいません。
実は

ワインディングを走ってみたくなり

筑波山に1人ツーリングに行ったりもしました
セレでワインディングを走るにはどうかな?と思いましたが、やっぱいいですねw
2-3速がワインディングだと離れ気味で6速が欲しいなぁ何て思ってみたりもしました^^;
なんかNA6の頃のもどかしさをふと思い出しましたね。
ただセレのギミックも面白くて
説明書をみると5000rpm以上で50%以上のアクセル開度だとシフトアップが速くなると書いてあってビックリしましたが、確かに1-2でコーナリング中だったりするとシフトアップ時ドンっ!と背中を叩かれるくらいの激しさでタイヤがキュッ!ってなるくらい早くなってました。
ニヤニヤが止まりませんでした^^

C4はワインディングを飛ばす気になんて全くなりませんが、156はワインディングでも楽しく走れました。
紛れもなくスポーツワゴンですね。
そして本日

雨の中、日光を目指します。
なんか156を借りてる間ずーっと雨だったイメージです。

お店に着いたらC4は社長のガレージに収まってました。
他のお客さんの車は雨ざらしなのに申し訳ない気持ちでした。
1カ月の間、お客さんにこれ売り物?いいねー!と声がかかる事もしばしばあったらしく。
お前に売らずに他の客に売って儲ければよかったなどと冗談を言ってましたw
まぁ社長の性格上他の客に売っても、さほど儲ける気などないのでしょうが...。
今回の修理の内容ですが、症状が出るまで待ち周辺機器をイジるを繰り返したそうです。
C4のパワステは基本油圧なのですが、電動的なアクチュエータも併用しているらしく油圧と電動の掛け合わせらしいです。
カプラーを外すとグリスまみれで、すごいことになってたらしく、それを掃除して接点復活剤を塗ったみたいです。
しばらく症状は出ないので、直っただろうという感じです。
ですが、これでダメならバッテリーを交換してみようとの事でした。
社長曰く、電動パワステになってからのBMWとかも重ステになったりハンドルの中立点が読めなくなったりする症状が出てチェックランプが点く客が頻繁にいるみたいで
そういう時は大抵バッテリーが弱っている事が原因らしいのです。
オルタネーターの充電が間に合わず電圧が低くなって起きるみたいですが
さてC4では果たしてどうなんでしょうか。
思い返してみれば
暑い日に室内を冷やす為アイドリングでA/C全開で出かける頃には重ステに...。
みたいな感じでだったので
アイドリングでA/C全開で電圧が低くなって症状が出たのかと思うと辻褄が合う気もします。
パワステポンプASSYで8万もしますから、疑わしい箇所を安い部品からアップデートしていこうということになりました。
また症状が出たらバッテリー交換したいと思います!
バッテリーは消耗品ですから一石二鳥といえますかね?w
因みに今回の修理代...タダでした。
直ってるか分からんからいらないと言って頑として値段を出しません(ーー;)
このままでは申しわけが立たないので、後で美味しいお酒でも贈ろうと思います。
本当に商売っ気がなさ過ぎて潰れないか心配ですw

さぁ〜久々のC4です!
高速を宇都宮方面へ向け出発!
改めて乗ると風切り音は皆無に近いしエンジン音もほぼ聞こえない、静かで上質な乗り心地。
こんな高級ハッチバックは他にはないでしょうねw
C4と156を気分で乗り分けたい!そんな贅沢が叶えば最高ですね。

家には真っ直ぐ帰らず寄り道。
東北道を東京方面へ!
行き先は

佐野アウトレットパーク。
実は10/8は結婚記念日。
サプライズでプレゼントを買いに来ました。

目的はこちら僕も妻も好きな北欧の食器ブランド イッタラです。
新婚旅行へは北欧に行き、現地でイッタラを知って以来大好きになりました。
妻が欲しいと言っていたお皿を記憶していたのでそれを購入

無事購入しましたが、持ち帰るのに割れないか心配です。

そんな時便利なのがC4のこの折り畳み式トレー

横Gで出てこないように
あり物のクッションなどで蓋をしてこれで安心。

帰宅後、妻にサプライズ大成功!
とても喜んでくれました!
和食器にも見えますが、ちゃんとフィンランドのアーティストのデザインです。
この2つで小遣い制の自分には厳しい出費になりましたが。
お互い好きで自分も欲しかったので良しとします。
食器にお金をかけるのに理解できない人もいると思います。
確かに極端にいえば100円ショップで食器なんかいくらでも手に入りますが。
なにに価値観を見出すかです。
こういう好きなものをコツコツ集めて、こういうお皿で食事をする。
自分はそれだけで食事が美味しくなる気がします。
それは車にも腕時計にも言える事です、移動するのに車は最低限動けばいいし
腕時計も時間が分かればそれでいい。
それだけで十分という人もいるでしょう。
ですが、そうではなく移動をするのに少しでも快適で静かな方がいいとか
スポーティで速い方がいいなどの拘りがあって
自分に合った車を買って日々のカーライフを豊かにする。
腕時計も同じでゼンマイ仕掛けの機械式時計を着け
クオーツでは出せない秒針の動きを味わう。
こういう拘りが毎日の日々を豊かにするのだと思うのです。

その拘りもこの僕のように限度が過ぎるといけませんが。アウトレット近くにある時計店へ目の保養に。
自分の時計と欲しい時計を並べ自宅でこんな写真が撮れればと夢を膨らませます。
あぁせめてもう1本欲しいなぁ〜。

私の拘りに付き合ってくれる妻に感謝し
C4が帰って来ていい結婚6周年になりました。