秋をすっかり飛び越え、もう早朝などは息が白くなり日光の山などではもう雪が降ったとか。
もう冬の足音が聴こえ始まった今日この頃皆さまいかがお過ごしでしょうか。
C4もプリαも手放し、代車の156ライフを初めてもう4ヶ月...。
希望しているN/のタマ数の少なさを痛感しております。
そんな折、妻がLINEでコピペしてきた彼女が愛読しているファッション雑誌のweb版の記事。
題名は「目利きさんが気になるのは暮らしを豊かにする新型N-BOX」
そして、間髪入れず次に来たLINEは
「ディーラーに見に行きたい」でした。
黙っていたのに、君...ついに新型の存在を知ってしまったのだね。
ママさん世代のゆる〜い服装を得意とする、その雑誌はママさん世代をターゲットにした特集を組むのは当然ですが、まさかこんなに早く新型が妻の目に止まるとは思いませんでした。
それで先週末ホンダに行ってきました。

たしかに出来がいいんですよ。
値段も軽じゃないですが、質感も軽じゃないですよ。
30・40系のプリウスの内装の質なんかよりよほど良いです。
走った感じも台風の大雨&風の中の試乗だったのですが、風なんかに煽られても怖い感じもあまりなくしっかりしていました。
交差点などのコーナリングなどでは背の高さを感じますが、それは仕方ないでしょう。
(以下の画像ホンダ・某ファッション雑誌web版より抜粋)
新型の1番の魅力はグレード別ですが、このスーパースライドシート。

子育て世代を第一に考え抜いたシート設計。
リアシートに乗せた子供をこんなに近くでケア出来ます。
よく走行中「お茶ちょうだい」などと子供達がせがむんですが、信号で止まるまで待ってとか言って停車してからじゃないと口元まで持って行ってあげられませんでした。

しかもこのシートのシートベルトはシート自体に付いているので
どんなにスライドしてもシートベルトを外さないでいいんです。
走行中もこんな風にケアできるのは良いですね。

雨の日などはリアシートに子供を乗せてから助手席を前にスライドして
そのまま運転席に乗り込めます。これも便利。
シートバックにもスライドさせるレバーが付いていてシートを前に押せばこんな感じになります。

まぁ色々シートアレンジがありますが、こんなにお客の目線に寄り添って車作りするメーカーだとは思いませんでした。
それと、妻の目に止まったのがこれです。

純正OPの北欧スタイルとかいう謎のOP。
新婚旅行には南の島に行きたかった私の要望は却下され北欧好きの彼女の要望を呑み
白夜という貴重な経験をした妻には刺さるOPだったらしく
分かりやすくいうならば妻の目は「ハートマーク♡でした。。。」

この雑誌でも北欧スタイルを取り上げていて

シートカバーがアシンメトリーな配色で
室内の表情がガラリと変わります。

運転席の色も水色と黄色から選べて悩ましいらしいです。
見に行っただけのディーラーで目がハートマークになって買う気満々の妻に、社長の店以外で車は買えないよ!と言いました。
代車もタダで156を4ヶ月も借りといて他で車を買ったら今後付き合えなくなっちゃうよと。
ですが、営業さんに1つ提案してみようと思いました。
業販できるのかと。
そしたら、出来ますよ。との回答。
紹介料として幾らか社長の店にマージンを渡す方法もあると。
あれ?
これ、新車買うの?みたいな空気。
ですが、社長にその旨伝えなければ行けなくなりました。
大人としての筋を通さなければなりませんね。
でも妄想はその場で膨らみます。
新車買えるならN/新車でいいじゃんと私。
一世代前のN/に200万も出したくないと妻。
もうディーラーのテーブルで妻と私と営業さんであれやこれや話がまとまらず...。
一旦、持ち帰ることにしました。
その晩、社長に一報を入れると全然構わないよと。社長。
第一君は客だと思ってないから、儲ける気も無かったし近いディーラーで買った方がいいでしょうと社長。
156は車来るまで乗ってていいし気にしないでとの事でした。
もう何から何まで頭が上がらないですよ。
そして、今週末再度ホンダディーラー出向くことになりそうです。

安全装備も一世代前のNーBOXとは雲泥の差ですし、何を取るか悩んでいる所です。
なんか新型に流れちゃいそうな感じ、確かに便利ですからね。。。
Posted at 2017/11/02 13:44:27 | |
トラックバック(0) | 日記