• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*quatre*のブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

本当に156最高!

本当に156最高!













156を借りてから1週間が経ちました。
C4の修理経過といえば...
まだ何の連絡もありません(ーー;)
多分まだ手付かずなんでしょう。
なにせ社長1人で整備から何から何までやってますから...。
気長に待つとします。
それに156が楽しいので、今のところC4の欲求は十分に満たされております!



1週間、通勤で使って思ったのはやっぱり最高のドライバーズカーという事です。
特にエンジンが素晴らしい!
3000rpmも回ってれば、気持ちいい音を奏でながら加速していきます。
カタログでは160ps程度のパワーしかない平凡なスペックなのに、JTSエンジンは平凡とはかけ離れた素晴らしいエンジンです。
本当に車はパワーだけでは判断できませんね。

足は比較的柔らかでロールは多めです。乗り心地は良い方でしょう。
ワゴンですから如何にドライバーズカーであるとはいえ乗り心地が良くないと
厳しいですよね。
ところがロールは多めで乗り心地はいいんですが
いざハンドルを切るとスパッとノーズが反応して良く曲がります。
V6に乗ったことはないので、あくまで想像ですが
V6に比べて4気筒で頭が軽いですから、この挙動の良さはJTSの特権かもしれません。

ネガティブな部分を敢えていうと、噂では聞いてましたが本当に小回りが利かないですね。ハンドルが1回転弱しかしません。
それとブレーキがふかふかでちょっと頼りないって所くらいでしょうか。
ですが、そんなネガな部分を差し置いても156の魅力の方が勝ってしまいます。







本当に買い換えたくなるほどです・・・w







そんな訳で。今週は土曜まで仕事に出て今日しか休みがなかった為
通勤でしか使えませんでしたが、ようやく今日家族でお出かけ!
妻も156で行きたいと言うのでお出かけは156!










ただ、どうしても我慢できない事がありました。

先週、借りる際ボディが汚すぎて勝手に洗車してしまった
私ですが。

もう社長さん・・・。
汚すぎ・・・。
もう我慢できませんw

雨が降ったり止んだりしてましたが、我慢できず近所の洗車場へ
こんな天候でしたので着いた時は私だけでした。苦笑

さぁ気合を入れて室内クリーニング!
家の掃除機でやろうとも思ったんですが砂利や枯葉が
多く、さすがに壊れそうなのでやめときましたw

300円使ったから・・・15分かけて徹底的に吸い取ってやりました!






うん!キレイ!最高!






そういえば、通勤では1度も開けなかったトランクを開けたら

こんな物がwww
社長!売る気満々!!







こうなったら、せっかくなのでw

注:洗車場ですw

車両本体76万円!
156スピードワゴン JTSセレスピード
ヌヴォラブルー
走行距離3万6千キロ
タイベル&WPアルファディーラーにて交換済み
Fリップ&ホイールもMODA付き
タイヤ BSレグノ
いかがですか?w



私が欲しいですわw




C4のコスパも素晴らしいですが、こんないい車が2桁万円で手に入るとは・・・。156買いですね!

子供達のシートを積むと案外窮屈。
デザイン優先の為かリアにいくほど尻つぼみになるんで
広くはないですね。
ですが、子供達もいつもとは違う車でドライブの為
はしゃいでおりました!

行き先は隣町のお山の上にある公園。

県内では夜景が有名でデートスポットにもなっています!
お山にあるので頂上まではちょっとした峠道。
156を走らせるには最高でした!



さぁ後どれ位の時間借りれるか分かりませんが
C4が直ってくるまで、自分の愛車の様に可愛がってやりたいと思います。
では!
Posted at 2016/08/29 00:04:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月21日 イイね!

フランス車の洗礼を受ける!

フランス車の洗礼を受ける!








遂に受けました・・・
フランス車の洗礼を・・・











何かと言えば、そう故障というやつです。
多少覚悟はしてはいたのですが、意外な所が壊れました。
悪名高いミッションAL4ではなく、パワステが故障しました。

車内をエアコンで冷やすためアイドリングでしばらく放っておくと
熱でおかしくなるのか何なのかわからないんですが
パワステがアシストしなくなるんです。

そうなるとエンジンをかけ直しても、冷えるまでアシストしません。
とにかくこの状態になると本当にハンドルが重い!
嫁が主にC4に乗ってますからこれは困った事態です。
女性だと運転できないレベルの重さです。

これはすぐ修理しないとダメだと、主治医に連絡。

しばらく預かりたいとのことで
本日、主治医の店がある日光へドライブになりました!


話はちょっと逸れますが
私と嫁の車は家の駐車場が手狭で近くの月極駐車場に駐車しております。
早くガレージに収めたいですね。。。

道中4万Km達成!
10年落ちで4万Kmでは本当に走らなすぎですね。
もっと乗ってやりたいと誓った矢先の故障・・・。
乗らな過ぎで機嫌を損ねたのかもしれませんね。
ごめんよ。

宇都宮インター近くのコンビニで休憩。
休日の日光へのドライブはツーリングのライダー達が車線をぬうようにすっ飛んで行くので、ちょっと怖いです。
ライダーのマナーが気になる今日この頃です。

1時間ちょっとで日光に到着!
個人の店ですので小さい店ですが、社長の人柄がよくお客も途絶えません。


そうそう、写真では分かりづらいかもしれませんが
助手席の足元から水が漏れるようになったので
それも付け加えて診てもらうようにしました。
おそらくエバポのドレーンが詰まってるか何かだと思うけど
しっかり診ておくとの事。

それより、パワステが謎すぎて原因究明に時間がかかりそうな感じでした。
大事に至らない事を祈りつつC4の初入院になりました。





さぁ〜入院となれば代車が必要です!

これが楽しみだったりするのは秘密ですw

タイトル画像の鍵の写真でお分かりですね?
社長の156スポーツワゴンでございます!
事前に代車リクエストを156にしておく辺りが我ながら策士ですね。


写真ではあまり分かりませんが
屋根付きガレージに収めてはあるものの、埃まみれの蜘蛛の巣だらけになっているんです。

あれ?156乗って無いんですか?と聞くと

歳のせいか他に足車で軽があるから
気を使わないでいいし、小回りは効くし、エアコンは効くし、燃費はいいしで
そればっかり乗ってるとのこと。




ある意味なんという贅沢。
こんな楽しくてかっこいい156を所有していながら乗らないとは!



そして社長がガレージから出す為
エンジンに火を入れようとしましたが・・・


・・・なぜか掛からない。

バッテリー完全放電・・・。
おい社長!放置しすぎ!!
バッテリーをチャージしてクランキング。
重そうにセルが回りツインスパークは目を覚ましましたw
後期型はツインスパークではなく、直噴型のJTSでした



156があった場所にC4を収めて
あまりの汚さに
洗車させろと勝手に洗車をしだす謎の客は私です。
洗い上げると社長も見違えた愛車に満足そうでした。
でも、このエンジン・・・アイドリングはバラつくしとても現代のエンジンとは思えない雰囲気!
最高です!

しばらくC4とはお別れになりますが
その間アルファの世界を堪能したいと思います!

助手席の嫁に156もかっこいいでしょ?
と聞くとシトロエンの方がいいと即答でした。
メーターがたくさんあって男臭いしエンジン音が結構うるさいと・・・。
まぁ〜アルファはドライバーズカーである事は間違い無いですし
エンジン音が心地いいと思わない普通の人には理解できないでしょうね。



こうして比べると
確かにインテリアの雰囲気は女性にはC4の方が良いのかもわかりませんね。
高速でもエンジン音は車内にほぼ入ってこないくらい遮音性が高いし、乗り心地も最高!
アルファとは真逆の車です。

でもこんなに官能的なワゴンはそう他には無いでしょう。
ガンガン回したくなっちゃいます。
正にスポーツワゴン!こうなるとV6も気になってしまいますね。
きっともっと官能的なんでしょうね。












そうそう、そういえば
あんなに乗ってなかったのに密かにちゃっかりとホイールがアップデートされていました!

前はただのシルバーのMODAでしたが、ガンメタのMODAに履き替えたとのこと。
このホイールが履きたくて156を買ったと伝説的な名言を遺した社長。
さすがのこだわりです・・・w
どっちもかっこいいですが、確かにガンメタの方が締まって見えますね!
最高にかっこいいです!!


夕映えに佇む156。
短い間だけど、よろしくお願いします!
Posted at 2016/08/21 23:26:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月16日 イイね!

仏車で仏様をお送りする。

仏車で仏様をお送りする。










本日16日は送り盆でございます。
タイトルにあるように仏車で仏様を送って参りましたw
昨日まで嫁の親戚関係を回り自分の実家に帰省するのが今日になってしまいましたが
キュウリの馬とナスの牛じゃなく、猫足快適な乗り心地のC4でお送りでき
ご先祖様もさぞ満足頂けたと自負しております!
    
そして母のDS3にも会いたくて仕方ない衝動にかられ、早朝5時に目が醒めてしまうという
子供なのか老人なのかよく分からない30代のオヤジです。




そう!真夏の早朝といえば洗車ですね!

意味不明w

3日前に洗ったし、別に汚れているわけでもないんですよ・・・?
そして明日台風が来るんだよ・・・?


はい!全て承知しております!!
今日のドライブが綺麗で気持ちよければ
それで満足なのです!

EXCLUSIVEな早朝。



早朝に一デジを引っ張り出し洗車しながら写真を撮る
不審者は私くらいでしょうね。

でも早朝の洗車が好きなんですよね〜
静かで涼しくて・・・
真冬の早朝じゃ暗くて凍ってしまうので、日が長くて暑い真夏だけの特権です!

この2重ガラスの色合いは国産では出せないでしょう。
3日前に洗ったので
軽くホコリを流す程度で拭き上げるにとどめましたが

ガラスルーフの水捌けが気になり

つい、塗っちゃうんですよ・・・。
雨が降って水捌けが悪いとワックスが掛ってない屋根に見えてしまって
ついコート剤を塗ってしまうんです。
なのでコート剤の消費量が半端じゃないんですよ。
もしピカソなんかに乗り換えたら、もっとたくさん消費するでしょうね・・・。
ゼニスウンドーにグラスルーフですから。

でもこの水玉を見ると塗るの止められないんですよね。
ははは・・・。


エンジンルームもつや出し剤で磨き上げます
樹脂製のインマニにまでツヤを出してやりましたw



早朝の洗車を終え近所のコンビニで
きれいになった愛車を眺めコーヒーを飲む・・・




至福の一時です。




その後、実家に出向き実家に着く頃には正午くらいになりました!

実家に着くとガレージには500CとDS3が。
弟も盆休みで家に居りました。

弟の500Cはツインエアのラウンジで
車高を落としたり社外のエアクリを入れたり
先日フォーカルのスピーカーを入れたりと独身貴族まっしぐら!
小遣い制の側からすると羨ましい限りです。

それにしても、どうしてこうなってしまったのか
未だに謎ですね。
仏車2台に伊車1台が田舎の団地の端っこに集まる謎の家ですよ・・・。

着くやいなや弟を隣に乗せドライブ!
やはり動きはスポーティですね!
ターボの過給が下からモリモリで扱いやすいトルク感。
素晴らしい!


弟もDSにハマってしまっている様でした。





ドライブもそこそこ、墓参りを済ませ    

ファミレスでランチ。
500Cは出さず
弟がDS3に母を乗せ2台で墓参りでした!
納車から半月くらいで既に走行距離は800Kmを超えていました。
ちょっとハイペースですが、運転が楽しいと母。
それはなによりです。

お別れの時
母がC4を眺めC4も素敵ね!たまにDS3と交換してよね〜
なんていうので・・・
何時でもいいよ!と即答してやりましたw

母はシトロエンを知ったきっかけが私のC4ですから気持ちも分かります!

帰路につくと、空には綺麗な虹が!
こんな時に子供達はぐっすりお昼寝。
下の息子っちもやはりC4では寝てくれます。
それが今回は仇となってしまいました。
グラスルーフから虹全体が見えて最高でした!
綺麗にしておいて良かった!

自宅に着く頃には真っ暗

4万キロまであと20km
納車が31500kmですから
約2年でまだ1万Km乗ってない・・・。
もっと乗ってやらなきゃね。
ごめんよ!C4!


Posted at 2016/08/17 01:17:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@リトリバさん
おぉ!?良いですねぇ〜♪お仲間お仲間!」
何シテル?   03/31 06:51
キャトルと申します。 ルノーのキャトルに乗ってるわけではありません。 シトロエンC4に乗っていました。 2017年、我が家のカーライフプランが大変換され プ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

謎の3トーン化...笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/16 20:39:06
久々のブログです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 01:00:07

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
こんなに大ヒットなNーBOXなのに黄色&白の希少?な奴です。 更にEXターボの最上位グレ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
限られた予算の中で、妻の足車をと熟考した結果初代パンダに行き着きました。 前々から所有し ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
嫁の車として、モビリオスパイクからの買い替えです。 S ツーリング3列仕様で寒冷地仕様 ...
シトロエン C4 シトロエン C4
C4のエレガントさに魅了され、フレンチワールドにどっぷり浸かっています。 本革仕様にグラ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation