残暑見舞い申し上げます。
毎日、あっちぃっすね。

39℃て...。
あー納車から半年ちょっとで、既に1万キロ突破して11111キロ達成しました。この勢いだと年間1万5千キロは堅いですね。
いいんです。
乗りまくります!!
さぁこんなに暑いと水分補給は重要です。
N-BOXにも数々ドリンクホルダーが備わっていますね。
運転席側で
2箇所。
ただ、我が家で問題なのは助手席側です。
現行の収納スペースのウリの1つ
紙パックジュースも置けるこのドリンクホルダー。
ここにサイバーにセットで付いてきたスマートコマンダーという優れ物をセットしています。
地図の縮尺が替えられたり、現在地から1タッチで自宅案内を開始したりと
何かと重宝しています。
1番良いのは、画面をタッチする頻度が下がるので画面が指紋で汚れ難くなるという点でしょうか。
ここを占領してしまうと
助手席の妻は
ドアポケットの1箇所しか無くなってしまいます。
しかも、ご覧のようにコンビニコーヒーなどのフタ付きのドリンクは置けないという
制限つき。
スーパースライドじゃなければ下にもう1本置ける様ですが
シートの関係上無理だったんでしょうね。
1昔…いや、2昔前こんなのがありましたよね。
昔の車であれば内装の造形なんかも薄っぺらで
こういう事でもできたでしょう。
(カッコ良いか悪いかは別にして…)
タイトル画像のバネカップホルダーも懐かしい。
(カッコ良いか悪いかは別にして…)
とにかく遠出する時にナビを使うのにコマンダーが使えなくなるという
負のスパイラルに陥る現状…。
先代であればカロから
アームレストのポケットにセットできる
オプション品があるんですよね。
スパスラのアームはそもそも細いのでポケットなんて付いてません。
しかも現状ではちょっと遠い。
やはりアームレスト付近にコマンダーが欲しい!
このスペース…なんとか有効活用できないか考えていました。
そんなある日でした。
仕事をしていると
これが目に止まりました。
シート関連に勤めるわたくし。
傷物になり廃却処分になるパーツだったんですが…
これ、挟まらないか?とダメ元で持ち帰る。
するとどうでしょう。
はい、計ったかの様にピッタリ笑
シートのクッションに挟まれ
且つ助手席の樹脂部分に乗っかる形で
良い感じにフィット!
iPhoneも置けるし
何より念願の
コマンダーもセット出来ました
操作感も自然に手が届く感じで最高です。
ただ…残念ながら
海外車系のパーツなので国内じゃ手に入らないでしょう。
あまり参考にならないかも知れませんね汗
こんなに置いても下に落ちる事はございません笑
これで助手席の妻も飲み物に制限なく遠出できる様になりました。
ただ。
…助手席凄い下げられたら使えないよね。
挟めないよね。
っていうのは言わないでくださいね笑
ははは。
Posted at 2018/08/27 06:02:59 | |
トラックバック(0) | 日記