本日待ちに待った母のDS3が納車になりました!
結婚して今住んでいる家から実家までおよそ1時間の距離なのですが
10:00頃自宅に納車という事で早起きして出発。
なんとも言えない高揚感です。
実家に着くとまだDS3は到着していませんでしたが、C4の窓を拭いたりしていたらローダーに乗っかりDS3はやって来ました!

ブランパールナクレ&ブラントパーズのシックな組み合わせ。
実車も見ずに決めましたが、想像通りのシックさ。
母も自然と笑顔が出ます 笑

ローダーから降ろされ、担当の営業さんによる色々な機能の説明を1時間程、炎天下の中していた頂きました。営業さん倒れてないだろうか...苦笑
無事納車手続きも終わり

キューブがローダーに載せられました。
まだまだ乗れるので次のオーナーさんに可愛がってもらえるよう祈っております。
先のブログで弟が17インチを買うなんて言ってましたが
母にそんなお金があるなら貯金しろと論破された様で取り敢えず17インチ化は今の所流れました。
でも、何かオプションをつけたい病の弟は

ドルフィンアンテナと

リアゲート上部に着くメッキのモールを注文したのでした。
私的には素のDS3で良いんですけどね。
納車手続きを終え
せっかくだからドライブしようと母。
C4とランデブーしたかったのですが、まだDS3は助手席でしか乗ったことがないので運転したい欲求が出てしまう訳で...。

オーナーより先に運転してしまうのでした。。。
街中でC4を運転してると、マニアにしか理解してもらえない感があるので、ある意味目立たずエレガントな感じですが。
DS3を運転していると見た目に派手な気がして...
全身流行りを取り入れたブランド物の服を着て雑踏を歩いているような、一種の緊張感を感じました。周りを気にする私には気分的に
肩がこりそうです笑
....私だけでしょうか?
まずは慣らし運転をしないといけないので3000rpmリミットで出来るだけゆったり運転しました。
3気筒1.2ターボは街中で十分トルクフル。
3000rpmリミットでもスイスイ走りました。
3気筒特有の振動も走っている時は皆無です。
ひとつだけ気になったのは
Dレンジで信号待ちをして停車すると、どうやら停車中は駆動を伝達していない様なのです。
ブレーキを緩めてもクリープは起きず、ブレーキを離すとスイッチが入った様にクリープします。停車中は振動は無く、全く気になりませんしエアコンが大負荷になってなければアイドリングストップします。
問題はクリープ状態でソロソロと前に出ると負荷がかかり、アイドリングが少し下がるのかブルブルと室内に嫌な振動を伝えます。
ひとたびアクセルを踏めばその振動もおさまるのですが
私にはちょっとストレスでした。
足回りに関しては試乗の時に感じたのと同じで、硬い中にもしなやかさがあり1クラス上の上質感。
素晴らしいです。
慣らしが終わった頃には、もっと角が取れてしなやかさが増すといいですね。
6速のトルコンATはDレンジで街中レベルの速度だと6速には入りません。
60キロ位だと5速キープです。
法定速度で言えば高速道路でしか6速に入らないという贅沢すぎるミッション。
MTモードで6速に入れればそのまま走ってくれますが、特段その必要も無いでしょう。
さて初めてのドライブの行き先はというと

栃木県内でボディーガラスコートの先駆者と言っても過言では無い
アペックスさんへ。
母にガラスコートは掛けた方がいいと説得し連れてきたのであります。
実は弟の職場でもあります笑
と言ってもまだ駆け出しで下っ端なのでまだまだひよっこなのですけど...。
入庫されている車を見ると納車前の新車レクサス・ポルシェ・アルファロメオなどと物凄いオーラ。

DSの新フェイスは初入庫という事と
弟の母と兄がやって来たという事で若干囲まれ気味でした。。。
見積もりをすると、一番最上級コートは20万近い額です。
その額に驚愕する母と私。
社長さんに話を伺うと
設備も日本には2個しか無い乾燥ブースがあったり、磨きの腕は一級です。
メンテナンスで入庫していたレガシィは新車以上の輝きと言っても過言では有りませんでした。
施工は下から2番目のスタンダードタイプに決定し入庫は来週末になりました。
より、DS3はピカピカになり凄みを増す事でしょう。
帰り道

さすがは県庁所在地の宇都宮。
私の住んでる地域ではシトロエンとすれ違う事すら皆無ですが、20分位の間にDS3を2台発見しました。1台は撮影出来ませんでしたが...。

カングーさんも発見!
フランス車、増えてきた??
実家に戻った頃には夕方
名残惜しいですが自宅に帰らねばなりません。
オーナーの母もやはり運転したかったらしく、スタンドへ燃料補給へ行くと言うので

初のランデブー走行となりました。

C4からのDS3
やっぱりC4もいい。
全体的にふわふわで4気筒エンジンもストレスレス。
この乗り味を2桁万円で入手出来るのですから、とんでもないコストパフォーマンス。しばらくこれに乗り続けるとします!

そんな訳でシトロエンが1台増えました!
MTGなどではDS3でお邪魔する事もあると思いますが、よろしくお願いします!
Posted at 2016/08/01 08:16:06 | |
トラックバック(0) | 日記