• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*quatre*のブログ一覧

2018年08月15日 イイね!

クッソ重い腰がようやく...。

クッソ重い腰がようやく...。







わたくしは老人なのでしょうか?
ひっさびさのブログ更新でございます。
お盆休みを利用して、ようやく車高調を組みました。
まじ1人で作業して、熱中症になるかと思ったです笑







結論から言いますね...。









マジでかっけぇ。
エアロレスってのが自分の中ではキモです。

この位まで下げてもかなり自然じゃないですか?
スピードマスターが、なんか車高下げると
よりさらに鉄ホイールぽく見えて
シブいですね。








これがノーマル





車高調取り付け後。







うーん。シブい。







純正車高ではあまりパッとしなかった、リアスタイルでしたが。
下げたら好きになりました。


若干、ツラウチになっちゃったんで、スペーサーとか噛まそうか悩みますね。
ウチの方が、逆にシブいかも?
うーん。しばらく悩むとします笑





試運転がてら、若干路面状態が良くない所を走りました。
ノーマルのロール感は皆無。
全体的にフワフワしてたノーマルの乗り心地が
全体的にシャキッとしました。
路面の凹凸も不快な突き上げも無く、いなしていく感じです。
テイン...良いですよ!
おススメです♪



後は友人がアライメント取ってくれるんで
早急にアライメントを取らねばなりません。
友人に連絡しないとですね〜!
でわ!
Posted at 2018/08/15 23:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月27日 イイね!

スピードマスターをいじくる笑

スピードマスターをいじくる笑








暇を持て余すとは、今の自分の事を言うんでしょうね・・。



これだけの長期連休があると、車いじりも捗るというもの。今まで頭で思い描いてた(妄想癖炸裂w)理想像に近づけるべく手を加えております。

まぁN/ をベースにやっていたらどんな風になったかなぁ〜なんて
別の妄想はJF3を買ってから止まりませんが・・・。
妻に話すとJF3がかわいそうよと言われるので
あまり考えないようにしている今日この頃です。

みんカラの更新もこれまでに無いハイスピード更新ですが
この長期連休のお陰で御座います。






今日は暖めに暖めた妄想・・・







そう、それは・・・












スピードマスターの純正化!!








っというのも
alt
唯一、スピードマスターの好きじゃない所がこのセンターキャップ。
誇らしげなホログラムがちょっとワタクシには「・・・」な所でした。





そこで妄想したのが、ホンダ純正センターキャップを付けて
知らない人が見た時
何?この純正ホイール!
と思わせたいという妄想でした。


そういう疑問を投げかけられた時
堪らない喜びが溢れるんです笑



車もホイールも手元に無い頃からヤフオクを徘徊し
ホンダの鉄ホイール用センターキャップを検索しまくりました。
alt
現在、新品で手に入るセンターキャップはこのタイプ。
黒地にホンダマークなんですよね。
まぁ、これでもありなのか?と思ってこれを購入しようと思った矢先!






















alt

ヤフオクにこんな出品が!


出品者曰く
旧型ロゴでメッキタイプの希少な物?らしい。。。





まぁ希少なのか希少じゃないのかは置いといても



なに?このかっこよさ!



当時、ポリッシュのスピードマスターにするという方向性は定まっていたので
俄然このメッキタイプが似合うと思った自分・・・
着くかどうかも定かでないのに即入札でした。








無事、落札に至り
実際にホイールに合わせてみるが・・・
alt

はい、スッカスカ!
ホイールのセンター部分より純正のセンターキャップは小さく。
全くハマらない。。。




あぁ、やっちまった。
どうにか着けられないか?と思って考える・・・。





穴が大きくて、キャップが小さいのなら









キャップの方を大きくすれば良いと思い...













alt
ホームセンターで水周り用のOリングを買ってみる。








なんか、色んなサイズやパイ数があるんで幾つか買ってみたところ。
これがベストマッチでした笑













alt
注:
用法用量を正しくお守りください笑







この記事をOリング屋さんが見たら驚いて
製薬会社みたいな事を袋の裏に追加されそうな荒技ですが。。。




























alt
これが実に良い!!








ヤバいカッコいい。
↑と思うのは自分だけ?









わたくし的にはもう、妄想が現実化し
これ以上ない喜び...
alt
先日のエアーバルブ交換も
純正化仕様に視覚効果を発揮しております!



























alt
いやぁ〜
やって良かった!最高です!




「こんなホイールがホンダで出てるんだ!モデューロとか?無限?」




なんて質問されたらシメタモノデス笑





こういう遊びが大好きでございます♪







まぁ外れる恐れは0に近いと思いますが...
少なくともスピードマスター純正のセンターキャップより強固に着いており
取り外すのが難しい位です。
これでもう1歩。
理想像に近づきました。
あはは。
Posted at 2018/04/28 02:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月26日 イイね!

タイヤはとっても大事。

タイヤはとっても大事。













昨日はタイヤ交換をしに、いつもの日光のお店へお邪魔しました。











alt
それと共に、義母が乗っていた初代ポルテ。
自動車税が今年から高くなる上
各所にガタが来ていたので、義母はもう乗り換えるか迷っていたところでした。

そこへ来て突然の義祖父の死。
義祖父の使っていた車を
この際、有効活用させてもらおうと義祖父の愛車を義母が引き継ぐことになりました。
alt
総走行距離122732km。
メンテはそこそこにやっていたのでエンジンは絶好調。
まぁ下取りなんてものは付かないので...。
解体の流れなんですけど。
勿体ない事ですよね。








ガタが来ているとはいえ、まだ乗ろうと思えば乗れるのになぁ








この増税制度どうにか、ならないものでしょうかね?







さぁ
義母の廃車手続きをとった後、社長に場所を借り作業を始めます。
























が!
alt
当然ですが、途中でお客様も来るので
手伝わない訳には参りません笑

TTのオイル交換とタイヤ交換。
alt
私はタイヤ担当。
空気圧をチェックし取り付けをしっかりアシスト!

TT。
カッコいいなぁ〜
オーナーさんが羨ましいでございます。


















お客様のいない間に自分の作業を進めます。
alt
チェンジャーにセットしてタイヤを外すんですが。。。



これがなかなか外れない。。。




165/55ってこんなに偏平薄かったかな?
と思ってよく見ると...
alt
なんと165/50!?











ホイールとタイヤセットでヤフオクでゲットして
そのまま車に履き替えちゃったんで、サイズまでチェックしてませんでした汗




なんか外径ちっちゃくないか?




位にしか思ってなくてですね。
これで合点がいきました。





こんな50なんて偏平タイヤ
私ごとき、ど素人が易々と組み替えられるはずも無く。
悪戦苦闘しました。
alt
脱いたついでにこのスピードマスターのエアーバルブですが。











alt
ナットでパッキンを挟んで締まってるタイプだったんです...。
エアー漏れし易いという社長の助言を頂いたので...
























alt
オーソドックスなゴムバルブに...。









あれ?
こっちの方が鈍臭くてカッコいい?







っていうか、自分の思い描く今後のスピードマスターの方向性にベストマッチかも?

っというのも、このホイールで
ど〜してもやりたい事がありまして...
出来るかどうか、試行錯誤しておる次第です。
乞うご期待笑


そんなこんなで、バランス取りして
alt
無事、組み上がりました。

偏平も厚くなったのが
より良い結果になったんだと思いますが
レグノ...良いですね。
静かだし、乗り心地最高。


ただでさえ出来のいいN-BOX。
レグノを履いたらよりいい車になりました。


普通は新車装着のメーカー指定タイヤを履いて
5万キロ位で自分の好きなタイヤに履き替えるっていうのが普通の流れ。
5万キロでたとえレグノを履いても脚はヘタリ始まっているだろうと推測します。

ですから、新車に近い状態からレグノを履けるなんてこれ以上ない贅沢。
まぁヘタリ出していてもレグノ履ければ結果的に最高だと思いますが。。。


さぁ次はアレをどうするか。
うーん。
どうにか着けたいなぁ〜。
Posted at 2018/04/26 17:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月23日 イイね!

パーツが集まりすぎて...。

パーツが集まりすぎて...。










こんにちは!
平日の昼下がりに、失礼致します。

実は、ワタクシ・・・。
かなりフライングで既にゴールデンウィークに突入しております。
なんと言いますか・・・21連休1?
軽いニートです汗



こんなに連休になった所で、お金も無いし海外旅行なんて行けるはずもなく。
出来るのは家の掃除と、クルマいじりくらいしか無いなぁと。

alt
そして、この3ヶ月間放置しっぱなしのナビの取り付けをやらねばなぁと。






もっと早くやってしまいたかったんですが
alt
このJF3用の8V型取付キットが3月まで発売されておらず、発売直後さっそく注文するも。
手元にやって来たのは先週の事。

カロッツェリア信者と言っても良い
ワタクシにはサイバーの8インチは譲れなかったので
発売を待ちに待っていました。

JF3にお乗りの諸先輩方は純正加工で8インチをぶっ込む方もいたので
加工するか、メーカーの発売を待つか迷ったんです。





・・・まぁ、様は加工する自信が無かったんですね。ハイ。



情ない。






alt
開梱すると外付けの8インチ用ガーニッシュとステー。
純正ハーネスにポン付け出来るハーネスに
ステアリングリモコンハーネスもセットになっています。
JF3にナビを付けるのにこれだけ用意すればバッチリ!という内容になっています。
alt
私のグレードにはナビ装着用スペシャルパッケージが付いているので
純正のリアカメラが使える変換ケーブルを別に用意しました。

それと
alt
子供専用にリアモニターのセットを・・・。
まぁ結果的に軽サイズにツインモニターはやり過ぎました。




そんなこんなで
取り付けていないパーツが集まりすぎて・・・
alt
こんなあり様になりました汗。

ははは。

タイヤは軽専用のレグノレジェーラ。
今履いているタイヤが酷すぎて思い切って良いタイヤに履き替えます。
この取り付けは、また後日。













それと・・・。
これはウチの財務大臣から予算が下りず・・・。









自分の小遣い
叩いてすっからかんになりましたが。





















こいつを・・・笑
alt
やっぱ、我慢出来なかったなぁ〜
完全に勢いだったなぁ〜
alt
全部でこんなにたくさん汗

車高調の取り付けも後日です。
別に整備士でもなんでもないですが、基本的に取付けは自分でやります。
工賃払うなら工具代に回したい笑










さぁナビの取り付けです。
インパネ周りをバラして
リアモニターの配線をシート内部に這わすべく・・・
alt
助手席のスーパースライドシートはこんな姿に。
alt

まぁ結果的に
ここまでばらす必要も無かったんですが、どんな構造になっているのか興味本位でバラしました。

まぁ身バレが怖いので詳しくは話しませんが、職業は車のシート製造に携わってるので
こんなのは訳ない作業です。
自信の無い方はプロに作業依頼して頂いた方が良いかと思います。
何か質問があればメッセージください笑alt
無事にシート内部からハーネスを出せました。
運転席は楽勝すぎて写真撮るのを忘れました。
すいません。
alt
こんな具合にリアモニターをインストール。
昨日の午後から作業を始めたので昨日はここまででストップしました。



本日はメインのナビの取り付け。
これはポン付けなので取説通り。
alt
お昼すぎには終わりました。

ガーニッシュが純正が茶色に対してカロのは艶有りの黒。
カスタムには自然に着くと思われますが
ベーシックの我が愛車には似合うか付けるまで心配でした。

これはこれでアリですね。
カロ側が1種類しか用意しなかったのも頷けます。
alt

リアモニターもこんな具合。
alt

青く光るのは任意でオフにできます。
ワタクシは速攻でオフにしました笑
alt

それとiPhoneをミラーリング出来るので何処にインストールするか迷ったんですが
ハンドル下のココにHDMI端子を出しました。
ココ、オススメです。


まぁそんなこんなで、子供に嬉しい
子供BOXになった感は否めませんが。
まぁ良しとします。

次はタイヤ交換に車高調取り付け!
ワクワクが止まりません!
Posted at 2018/04/23 19:20:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月08日 イイね!

狙い通り。

狙い通り。





夏タイヤついに!
履き替えました!

N/に乗ると決めて...
いや!否。
このホイールが有ったからN/で軽に乗ると決心したと言っても過言ではございません。

このスピードマスターと言うmooneyesから販売されている
クソかっこいいホイール。
屋根がチョップドされたアメリカンテイストのN/に絶対似合う!
と考えた私。
N/の先輩ユーザーを見るも
意外にも、このホイールを履いている先輩が居らず...笑

おや?
やはり変態な私の様な思いつきをする人は居ないのか?
と思っていました。

私が履くことでN/にスピードマスターという方程式の
先駆けを作ってしまうんじゃないか笑?


なんて事まで思っていました。

ただのバカ。

ところが、あまりのタマ数の少なさに加え
新型のN-BOXが出たという経緯からJF3を買うという事になった私。
まぁ今でも理想はN/なんですがね。。。




JF3の標準顔でもこのホイール。。。
絶対イケる!
と踏んだ私の考えは...
どうやら間違いございませんでした笑


























どうですか?

このカッコよさ。

って俺だけ?笑




前回のブログでの冬仕様に比べ...
あのかわいいカラーリングが
特徴ってだけのN-BOXが...

これですよ。




たった、ホイール1つで一気にアメリカンテイストになりました。
まぁ特にアメリカンが好きな訳じゃないんですけど。
所さんの世田谷ベースが好きな私。
こういう路線も悪くないですよね。


メッキ仕様とマググレーという渋い地味目な色合いとあるんですけど。
私は当初、マググレーを買おうと思ってたんです。

ですが、あの伝説の社長が
絶対これメッキの方が似合うとの助言を頂いたんです。

というか、N-BOXにスピードマスターという
構想を思いついたのも

156にモーダを履かせた変態社長が昔。
古いステップワゴンに、スピードマスターを履かせていた
という過去があったんです。


残念ながら写真がないんですが。


N/構想を練っている時に
あのなんの変哲もないノーマルステップワゴンが
このホイールを履かせただけでカッコよくなったのを思い出したんですよね。


とにかく、JF3+スピードマスターの組み合わせは世界初と言っていい!のかな?
ちょっとでもかっこいいと思ったあなた!真似していいですよ笑



俄然これ、車高を下げたくなりました。


言うまでもなく助手席の妻は...
あのかわいいノーマル状態の方が良かったなんて言ってますが。
諦めて頂きます笑

















でもまぁ
やはり私の考えは

狙い通り!
でありました。
(自己満)笑

Posted at 2018/04/09 02:54:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@リトリバさん
おぉ!?良いですねぇ〜♪お仲間お仲間!」
何シテル?   03/31 06:51
キャトルと申します。 ルノーのキャトルに乗ってるわけではありません。 シトロエンC4に乗っていました。 2017年、我が家のカーライフプランが大変換され プ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

謎の3トーン化...笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/16 20:39:06
久々のブログです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 01:00:07

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
こんなに大ヒットなNーBOXなのに黄色&白の希少?な奴です。 更にEXターボの最上位グレ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
限られた予算の中で、妻の足車をと熟考した結果初代パンダに行き着きました。 前々から所有し ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
嫁の車として、モビリオスパイクからの買い替えです。 S ツーリング3列仕様で寒冷地仕様 ...
シトロエン C4 シトロエン C4
C4のエレガントさに魅了され、フレンチワールドにどっぷり浸かっています。 本革仕様にグラ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation