• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*quatre*のブログ一覧

2017年11月11日 イイね!

値引き交渉etc...

値引き交渉etc...










購入する気もなくトントン拍子に買うことになったN-BOX。
妻の術中にハマった気がしてなりませんが、仕方ありません。
さすが、私の妻であります。

シトロエンを手放してプリα1台でいきたいと言い出した妻に
断固反対し軽1台化を提案してN/を提案してから約5ヶ月。
妻に提案され実車を見てからの私は
新型N-BOXとN/を天秤にかけ仕事も手に付かない状態でした。

頭の中はそのことで一杯でした。

取り敢えずはN/の新車の見積もりとN-BOXの見積もりを
両方提示してもらい値引き交渉でどんなものかで検討しようと思いました。
ですが、やはりN/も同じ様な値段で妻の反応はイマイチ。
N-BOXが新型になってなければN/一択だったんですがね。
新型の安全装備&スーパースライドシートの便利さに妻は心掴まれており
営業さん&妻のN-BOX推しに根負けした次第であります。





さて、車種が決まれば後は値段です。
自分の狙いのグレードは標準車の「G・EXターボです」
カスタム好きの人には申し訳ないですが、カスタムはワタクシ苦手です汗
ですが,私がディーラーに訪れている間
店を見渡すとN-BOXを見に来ているファミリーが私たち以外に3組。
全てカスタムを見に来ていました。
隣にある、こいつには目もくれず。。。

(奥がカスタム汗)
販売の比率が気になってディーラーマンに聞くと
全国的には半々。
ですが栃木ではダントツでカスタムだそうです爆
勤めている会社に私と同時期に新型を決めたオバさんがいますが、その人もカスタムでした。
案外女の人も平気なようで、驚きました。

興味深いデーターがネットにありました。
タイプ別構成比で全体で売れた比率が載っていましたが。
私の買った「G・EXターボ Honda SENSING」は標準車で全体の5%・・・。
そこにきて2トーンのプレミアムイエロー・パールⅡ&ホワイトは全体の16%・・・。
かなりコアな存在になりそうな予感です。
まぁ、標準車で200万出すなら普通はカスタムに流れるのが普通でしょうね。
それにしても5%とは・・・。
やっぱり、常人とは違うんでしょうか?
ははは・・・。



あぁ。
すいません。
話が逸れました。
値引きの話だった。



価格交渉は自分で言うのもなんですが、かなり巧妙です汗
自分のポイントは取り敢えず、付けたいものを見積もりに盛りまくる。
たとえつけるか迷っている物でもです。
とにかく盛ります。
でないと、値引きできる余白が少なくなるんですね。
ですから皆さんも盛ってください笑




付けたOPはやはり妻のハートマークの原因となった北欧スタイル。
シートカバーと北欧verのフロアマット
木目調のスイッチパネルと運転席アッパーボックスのガーニッシュ。

これにするだけどでガラッと雰囲気が変わりますね!
とにかく車内が明るくなります。


それと今回のN-BOXに
このOPを選んだ人は多いんじゃないでしょうか。

鍵を持って足元のセンサーに足を入れれば解錠した後スライドドアが開き
閉める時にも施錠まで自動でやってくれます。
これは子育て世代には嬉しいOP。
これはマストで付けたい。


それとエンスタも付けました。
仕事が早朝なので窓が凍ってたりするんであったら便利だと思い選びました。


サイドバイザーはタバコは吸わないし、いらない。
純正のナビもつまらないので社外を自分で着ける事にします。

ここまででメンテパックと延長保証込みの見積もり額が220万近くになりました汗
クッソ高い。
その時点で車体でおよそ−7万、OPでー3万。210万まで値引いてくれました。
ここで、スタッドレスを着けてくれないかと提案。
実は、夏タイヤに着けたいホイールがあって
それは15インチなので純正タイヤが要らないのです。

私の提案に頭を抱え込み、事務所へ引っ込む営業さん笑


次に持ってきた見積書を見るとオプション欄にBSのVRXのアルミセット55000円
が追加されているにもかかわらず、お値段据え置きでした笑

これで総額210万でどうでしょう。との事でした。
ですが、我が家の予算は200万まで。

値引きさせた後
ここで予算に収まったら御の字!
なのですが、収まらなかった場合に
先ほどの迷っているOPが効いてきます。


迷っているOPを値引き後の値段から削っていくんです。
削ったのは木目調スイッチパネルと運転席アッパーボックスのガーニッシュ。
それとメンテパックと延長保証。



メンテパックは多くは語りませんが、私は要らないと判断しました。
延長保証も新車時とは
値段がちょっと違うみたいですが、3年後まで加入できるみたいで
その時までにどうするか考えることにしました。

以上を削り予算の200万乗り出しということになりました。






正式な注文書を持ってきた時に店長さんの挨拶があり
私の一存でやらせましたと、1言。

ん?と思っていたら
注文書にエンスタが無く
担当さんの補足で
実際には付きますが、本社に値引きしすぎてエンスタ込みで注文書が出せないと説明され

ちょっとやりすぎたなぁと反省しました。
担当さん、すいません。

さぁ納車の予定は年明けになりそうとの事。
さすがの人気ぶりで生産が追いついていないみたいですね。


N/でやりたかった事を、
N-BOXでやってかっこよくなるか、ちょっと分からないですが。
インテリアは北欧スタイル、エクステリアはアメリカンな感じの多国籍BOXになってしましそうです汗

納車まで妄想が膨らみます笑
Posted at 2017/11/11 09:08:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月05日 イイね!

心折れた...初冬。

心折れた...初冬。








こんばんは。

遂に。。。
5月から軽に買い替える我が家のカーライフ変更プランに終止符が打たれました。
















N/の良いタマがもっと豊富にあれば、心揺らがずに済んだものの。
あまりのタマ数の少なさに心折れました。
日曜に新型NーBOXを契約してきました。





本当はN/決まってから公表しようと思ってましたが

N/で探していたのはこのカラーリング。

私といえば水色^^;

謎w

水色&黒のカラーリングのみで絞っていたんですが
この組み合わせは後期からで希少中の希少。
結果的に巡り会いませんでした。





さて、心折れた経緯ですが。
新車の話になるとN/も新型NーBOXも上のグレードになると200万を超えます。
156オーナーの社長のご厚意によりディーラーで新車購入の流れになってからというもの
新車で夢のN/だ!
と妻に駄々をこねていましたが先代ベースのN/に200万も出したくないと妻。
まぁもっと掘り下げれば新車じゃ我が家の予算をオーバーしてるんですけど...。


その気持ちは確かに分かるんです。
N-BOXは新型で安全装備も段違いですし。
室内の使い勝手も完全にN-BOXがいいに決まってます。
それで先週、実際に新型に触れて実車の良さと子供達の

「わ〜!広〜い!」
とはしゃぐ姿を見たら父親として、何を優先すべきなのかをとても考えさせられました。

今回買う車がセカンドカーだったら迷わずN/を買ったと思うんですけどね。
ここから数年間、我が家4人のファーストカーにもなる訳です。

4人が快適に乗れてかつ、コストコなどの仕入れ級の買い物にも対応しなきゃならないというのと

安全装備が交通事故から家族を守ってくれるという事です。
N/の安全装備はOP扱いで更に30km以下で作動する自動ブレーキのみです。
新型の装備とは段違いです。
Honda SENSINGが付いたって事が新型にした1番の理由でしょうか。

因みに注文したのは

プレミアムイエローパールⅡ&ホワイト
の2トーン仕様
スーパースライド仕様のターボ車です。
グレードでいうと
「G・EXターボ Honda SENSING」です。
標準車だと1番トップグレードです。

試乗車は単色のイエローパールでしたが
実際にイエローパールを見た妻は
やっぱり雑誌で見たこの色が良い!
と色も指定されました。。。

私に選択肢は無いのかい??と思いましたが
私も原色系は嫌いじゃないんで、良しとしました。

っとまぁ...
大まかに書いてしまいましたが、値引き交渉などの話も後々アップしたいと思います。

ディーラーから帰る間際。
注文通りのカラーリングのミニカーを差し出し
「ご契約ありがとうございます。そしてこちらお買い上げありがとうございました笑」
と担当セールス。
一瞬夫婦で固まり...
「あれ?これ200万ですか?」と返すと
「はい。即納です笑」
記念にどうぞ!ととても精巧なミニカーを頂きました汗

これを眺めて妄想を膨らませ
納車を楽しみにしたいと思っております。
Posted at 2017/11/06 22:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月02日 イイね!

心折れそう、初冬。

心折れそう、初冬。







秋をすっかり飛び越え、もう早朝などは息が白くなり日光の山などではもう雪が降ったとか。
もう冬の足音が聴こえ始まった今日この頃皆さまいかがお過ごしでしょうか。



C4もプリαも手放し、代車の156ライフを初めてもう4ヶ月...。
希望しているN/のタマ数の少なさを痛感しております。



そんな折、妻がLINEでコピペしてきた彼女が愛読しているファッション雑誌のweb版の記事。

題名は「目利きさんが気になるのは暮らしを豊かにする新型N-BOX」

そして、間髪入れず次に来たLINEは
「ディーラーに見に行きたい」でした。


黙っていたのに、君...ついに新型の存在を知ってしまったのだね。



ママさん世代のゆる〜い服装を得意とする、その雑誌はママさん世代をターゲットにした特集を組むのは当然ですが、まさかこんなに早く新型が妻の目に止まるとは思いませんでした。
それで先週末ホンダに行ってきました。

たしかに出来がいいんですよ。
値段も軽じゃないですが、質感も軽じゃないですよ。
30・40系のプリウスの内装の質なんかよりよほど良いです。
走った感じも台風の大雨&風の中の試乗だったのですが、風なんかに煽られても怖い感じもあまりなくしっかりしていました。
交差点などのコーナリングなどでは背の高さを感じますが、それは仕方ないでしょう。


(以下の画像ホンダ・某ファッション雑誌web版より抜粋)
新型の1番の魅力はグレード別ですが、このスーパースライドシート。

子育て世代を第一に考え抜いたシート設計。
リアシートに乗せた子供をこんなに近くでケア出来ます。
よく走行中「お茶ちょうだい」などと子供達がせがむんですが、信号で止まるまで待ってとか言って停車してからじゃないと口元まで持って行ってあげられませんでした。


しかもこのシートのシートベルトはシート自体に付いているので
どんなにスライドしてもシートベルトを外さないでいいんです。
走行中もこんな風にケアできるのは良いですね。

雨の日などはリアシートに子供を乗せてから助手席を前にスライドして
そのまま運転席に乗り込めます。これも便利。
シートバックにもスライドさせるレバーが付いていてシートを前に押せばこんな感じになります。


まぁ色々シートアレンジがありますが、こんなにお客の目線に寄り添って車作りするメーカーだとは思いませんでした。




それと、妻の目に止まったのがこれです。

純正OPの北欧スタイルとかいう謎のOP。
新婚旅行には南の島に行きたかった私の要望は却下され北欧好きの彼女の要望を呑み
白夜という貴重な経験をした妻には刺さるOPだったらしく
分かりやすくいうならば妻の目は「ハートマーク♡でした。。。」


この雑誌でも北欧スタイルを取り上げていて

シートカバーがアシンメトリーな配色で
室内の表情がガラリと変わります。


運転席の色も水色と黄色から選べて悩ましいらしいです。

見に行っただけのディーラーで目がハートマークになって買う気満々の妻に、社長の店以外で車は買えないよ!と言いました。
代車もタダで156を4ヶ月も借りといて他で車を買ったら今後付き合えなくなっちゃうよと。

ですが、営業さんに1つ提案してみようと思いました。
業販できるのかと。
そしたら、出来ますよ。との回答。
紹介料として幾らか社長の店にマージンを渡す方法もあると。
あれ?
これ、新車買うの?みたいな空気。
ですが、社長にその旨伝えなければ行けなくなりました。
大人としての筋を通さなければなりませんね。

でも妄想はその場で膨らみます。
新車買えるならN/新車でいいじゃんと私。
一世代前のN/に200万も出したくないと妻。
もうディーラーのテーブルで妻と私と営業さんであれやこれや話がまとまらず...。
一旦、持ち帰ることにしました。

その晩、社長に一報を入れると全然構わないよと。社長。
第一君は客だと思ってないから、儲ける気も無かったし近いディーラーで買った方がいいでしょうと社長。
156は車来るまで乗ってていいし気にしないでとの事でした。
もう何から何まで頭が上がらないですよ。

そして、今週末再度ホンダディーラー出向くことになりそうです。


安全装備も一世代前のNーBOXとは雲泥の差ですし、何を取るか悩んでいる所です。

なんか新型に流れちゃいそうな感じ、確かに便利ですからね。。。
Posted at 2017/11/02 13:44:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月15日 イイね!

C4...さようなら。

C4...さようなら。







今日は本当にブルーな1日。


遂に...C4と本当にさようならの日がやってきてしまいました。


3年弱の相棒でしたが、本当に良い車でした。


納車記念に店の社長と中禅寺湖にドライブしたのが懐かしいです。


なんというか、柔らかな足なのに高速に乗って100キロも出すと、ビシっとしていきなり増す直進安定性に驚いたり
かと言って、いろは坂に差し掛かってワインディングになると適度にロールしてスムーズに曲がって行く...。
エンジンは結構回ってるのに車内へ入ってくるエンジン音は本当に僅かで
クラスを超えた静粛性に驚いた3年前が今では懐かしい思い出です。

妻もシトロエンの乗り心地の良さには気がついていて

車のシートというよりリビングにあるフカフカなレザーソファーみたいだと助手席で満足気でした。

良いところを挙げればキリがありません。


この4万キロ代でボディーカラー黒のホワイトレザーのグラスルーフ付き希少車を手にした妹は(しかも、格安で...)ラッキーだとしか言いようがないでしょう。

今週には入金を確認し週末には取りに行きたいと妹。
遂に、来てしまった...約束の日曜日。
早朝に目が覚め、最後に洗車して綺麗にしてやりたいと思って外を見ると


雨は降っておらず、洗車できそうでした。


やっぱりこのお尻のラインが好きです。


タップリ泡立てて


綺麗にしてやりました。ガラスコートのメンテ剤も掛けてピッカピカになりました。


磨きあげて、よしOK!






と思ったら、堪えていた涙が溢れるかのごとく雨が降ってきました。

...良いんです。

雨が降るの分かっていたし。

最後に洗車出来ただけで満足でした。









お昼頃には、母のDS3で母とやって来た妹。
妹もフランス車デビューし家族揃ってのイタフラ状態に拍がつきました。



最後に近所のイタリアンでランチして、さようならしました。
運転席に座った新しいオーナーは笑顔で走り去って行きました。
大切に乗るね♪と言い残して...。



ほんっっとうに、こんな空虚感はNA6(ユーノスロードスター)を手放した時以来です。

ロードスターとはジャンルは違えど
C4とこの2台は間違いなく私のカーライフの価値観を変えたと言わざるを得ないでしょう。



そして唯一残ったアルファ156はブンブン回るラテン系4気筒エンジンが私の傷ゴコロを癒してくれます。
こいつがいて本当に良かった。
この156もいい車。
大好きです。






N/を心待ちにしてはいますが、どうかな。
C4からの代替えで満足できるか不安で仕方ないです。
家族の為に、時に我慢しなければならないのは分かってはいますが...。

次のファミリーカーはどうなるか...。

妄想に浸りつつ
N/が来たら、可愛がってやりたいと思います。





イタフラMTGや各MTGが秋には沢山開催されますが、
母のDS3で参加するか調整中です。
なにせ母の元に置いて行くのが代車の156では不安で仕方ありません。
母がセレスピードを乗りこなせる気がしません。

あー。156で参加するのもアリ....なのかな??

ちょっと考えることにします笑
Posted at 2017/10/16 02:20:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | C4 | 日記
2017年09月21日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレミアム洗車セット】

Q1. 普段どこでカーケア用品をご購入されますか?
回答:カー用品店orインターネット

Q2. カーケア用品を選ぶ際、一番重要視される点はどこですか?
回答:コスパかな?


この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレミアム洗車セット】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/21 23:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@リトリバさん
おぉ!?良いですねぇ〜♪お仲間お仲間!」
何シテル?   03/31 06:51
キャトルと申します。 ルノーのキャトルに乗ってるわけではありません。 シトロエンC4に乗っていました。 2017年、我が家のカーライフプランが大変換され プ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

謎の3トーン化...笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/16 20:39:06
久々のブログです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 01:00:07

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
こんなに大ヒットなNーBOXなのに黄色&白の希少?な奴です。 更にEXターボの最上位グレ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
限られた予算の中で、妻の足車をと熟考した結果初代パンダに行き着きました。 前々から所有し ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
嫁の車として、モビリオスパイクからの買い替えです。 S ツーリング3列仕様で寒冷地仕様 ...
シトロエン C4 シトロエン C4
C4のエレガントさに魅了され、フレンチワールドにどっぷり浸かっています。 本革仕様にグラ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation