• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*quatre*のブログ一覧

2017年09月21日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!9月21日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
付けてないですね^^;

■この1年でこんな整備をしました!
P/Sでしょうか??

■愛車のイイね!数(2017年09月20日時点)
91イイね!

■これからいじりたいところは・・・
基本ノーマルでw

■愛車に一言
もうちょっとでお別れだけど、3年間ありがとう!いい車でした!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/09/21 18:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月17日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【プロスタッフ】

Q1. 現在お使いのコート剤はどこの製品を使用していますか?(メーカー・製品名の両方をご回答ください)
回答:ガラスコート施工時のメンテナンス剤です。

Q2. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(複数の場合は直近で使用した製品名でご回答ください)
回答:すいません。無いと思います。


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【プロスタッフ】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/17 19:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月17日 イイね!

妻の足は高級車!?

妻の足は高級車!?










注:タイトル画像は妻ではありません^^;






現在、車1台化に向けて動いている我が家です。
未だに念願のN/はやって参りませんが、色々と環境を整えています。


というのも、さすがに1台になった場合に妻の'足'が無いと平日動けなくなります。

ですので
買っちゃいましたよ。足車を!




















そう、電動自転車です!
子供を2人乗せて動く時もあるので電動補助があった方が良かろうと奮発しました。
値段も10万軽く超えるので自転車にしては高級車ですね^^;
車も1台になるんで、良しとします。





候補に挙げた条件は、将来的に子乗せ部分を取り外しても普通の自転車として使えるものにしました。
前に載せる子乗せバスケット外すとハンドルがUの字にえぐれて不自然になるデザインの物も有るんですよね。

ヤマハやパナソニックなど色々調べるとバッテリーの持ちなどはあまり変わらず。
バッテリーの性能差くらいのもので自転車本体の性能は飛び抜けた差を感じずにいました。





ところが、ブリヂストンの電動自転車を調べたら、もう性能がずば抜けている事が分かりました。

ブリヂストンの最大のウリは両輪駆動なのです。
なんとフロントの車軸にもモーターが入っておりペダルを漕ぐとフロントモーターがしっかりアシストします。
もう一つのウリは回生ブレーキも付いており、リアブレーキを掛けると回生充電します。


更にはブレーキアシストも付いていて握力の弱いご婦人にも最高。
子供を載せて下り坂などのブレーキングでも少ない力でブレーキングをしっかりアシストします。
それとフロントの車輪がマンホールなど滑りやすい場所で滑りを検知するとトルクコントロールします。

そして、性能差がこんなに有るのに、他社の製品との実勢価格差は無いに等しい値段。
もう調べれば調べる程ブリヂストンを買わない理由が見当たら無いほどでした。

後は、購入する店ですね。

自転車といえば、普通の自転車屋さんになるわけですが
もう定価売りが殆どで値引きされてても僅かなもの。
ネットの最安値を見ると馬鹿馬鹿しくなります。


そこにきて、先日の楽天スーパーセールですよ。
もうこのタイミングで買うしかないと
楽天のショップで買う事にしました。

それとスーパーセールでは数ショップで買い周りするとポイントの倍率が変わったりするのですが
そこでお馬鹿な頭を使い少し考えました。

実は、このブリヂストンのbikkeGRI はフロントの子乗せバスケット&クッションは(リアのクッションもですが...)オプション扱い。

本体を購入した所でオプション品を買えば取り付けて発送してくれる為、すぐ乗れて便利なのですが
その店のオプション品の売価は最安値では無かったのです。

そこで買い周りしてオプション品の最安値の店で個々に買う事にしました。
値段は安いし、買い周りでポイントの倍率は上がるしで良い事づくめ。
取り付けで私が苦労すれば良いだけです^^;



初めてネットで自転車を買いましたが、自転車もネットで買う時代になったんですね〜
自分が高校生の頃では、考えもしない事ですよ。

現金価格は最安値では無かったですが、ポイントが返ってくる事を考えれば最安値でした。
多分日本中で1番安く購入したんじゃないでしょうか?って位に調べ尽くして購入しましたよ。

さぁフロントのバスケットも届いたので早速取り付けです。


ハンドルはそのままに専用のステーを追加して簡単に装着できました。

乗った感じは、もう体験した事の無い乗り物でした。3速のギアが付いてますが3速で漕ぎ出してもスイスイです。
もう1速あっても良いくらいです!

フロントモーターの効きも実感できます。
ブリヂストンの技術力を感じましたね。

私の住む街は関東平野の名に恥じない位に坂道が少ないので、買うまでは電動はいらないかな?とも思いましたが...。

子供をフルで載せて走ってみたらアシストが無いと漕ぎ出しでバランスが取りにくく苦労する事が分かりました。
女性では余計に危険でしょう。
総じて、電動を買ってよかったです^^

これからは妻の足になりますが...
どうですかね。
私が気に入りすぎて私の方が乗ってしまいそうです。汗
ははは。
Posted at 2017/09/17 19:23:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月03日 イイね!

コストコへお買い物。

コストコへお買い物。















題名通り、156でコストコつくば店へお買い物です。
毎回、買い物というより「仕入れ」という言葉が似合うんじゃないか?というくらいに我が家は買い込みます。
9人世帯なのでコストコは大量に買ってお得みたいなスタイルは凄くマッチして重宝しています。
店内に向けて歩いて行くとBMWの旗が駐車場に立っていました。





















何故BMW?と不思議に思って店内に入ると

BMWのスーパーカーi8とi3が展示されていました。
そういえば、youtubeを見ている時に広告でコストコとi3がコラボしているCMが流れたのを
思い出しました。

コレです。










日曜はコストコで
i3を試乗するとコストコで使える3,000円のクーポンプレゼントキャンペーンをしていたようでした。








試乗できてクーポンも貰えるのであればと、申し込みしようと話しかけたら今日の枠は全て埋まってしまったとの事でした。

この小ささで500万超えとは恐れ入ります。





i3をよく知らなかったので驚きましたが、観音開きなんですね。





内装の木目も高級感がありました。
なんかこう未来感を感じましたね。







そして、2000万以上のプライスタグを掲げるi8はかっちり施錠されていて座る事もできませんでしたが。
普段、目にする事も皆無なスーパーカーですので、グルグル眺めまくってしまいました。






空力上の造形でしょうか、リアのスタイルはこんな風になっていることを初めて知りました。

なんか空気が流れるぞ!感がハンパないですね汗












買い物へ行って普段見られない車を見れて一石二鳥でした。
まぁ〜2000万も出せる様なら、きっと私は跳ね馬エンブレムの無いV6の古い名車を買うでしょうし。
全くもって刺さらない車ではありましたけど。
これはこれで、1つの世界観はありましたね!










帰りに妻の祖父の家により
こんな風景にも溶け込む156を見て
やっぱり私はイタリアンデザインの方が数倍良いと再確認するのでした。
Posted at 2017/09/04 09:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月03日 イイね!

そろそろ2ヶ月...。

そろそろ2ヶ月...。







プリウスαを手放してから、早いもので2ヶ月が経とうとしています。
その間、日本全国のオークションをチェックしてもらうも、狙いのグレードと狙いのボディー色のN/は出てきません。
新車で売っている車でこんなに玉数の少ない車も珍しいと思いますね。
こんなに時間が経つと物欲も下がってしまいます。



こんな2台体制組めたら最高です。
低走行フェーズ3のヌヴォラブルーも希少だと思います。

そうそう、C4の嫁ぎ先ですが、妹が乗るなんて言い出しました。
弟が500Cに母がDS3で私がC4ですから完全にイタフラ車の魅力に感染した模様です。
知らない誰かに譲るよりも良いか、と思ってはいます。


2台の嫁ぎ先も決まり、C4ともお別れが近づいてきました。
プリウスαの時も寂しい気持ちがありましたが、C4は本心を言うとまだまだ乗りたい車でした。悲しいですね。
子供を想い、家族優先に考えれば、そんな時もあると我慢の時期が必要ですね。










そんな傷心を癒すのが156です。
代車がこいつで本当に良かった。
N/が来るまでよろしく!
C4と同じ排気量なのに性格が全然違う。
156はトルクもりもりでガンガン回り元気に走ります。


デザインも最高。
さすが、ジウジアーロ傑作のデザイン。

前にもブログで触れましたが
相変わらず156のドアハンドルはカッコいい。
平成の車でこんなかっこいいドアハンドル見たことありません。
こんなにかっこいいとキーを鍵穴に挿して施・解錠したくなりますが、そこは平成車。
キーレス付きです。
当たり前ながら挿さなくて良いのです。


156のデザインで1番好きな所かもしれないですね。
自分だけですかね、こんな変態は。


MODAのツラ具合も最高です。
因みにこの状態で車検通ったそうです。
先日の法改正の賜物ですね。



2ヶ月も乗っているので気が付けばオイル交換時期が来ており
昨日オイル交換をしに日光まで行ってきました。

社長にお前が俺よりこれに乗ってるよと言われ、罪悪感...。

罪悪感から自分が使っているのでオイル代を払うと言っても、頑として受け取らない社長。
本当に頭が上がりません。

N/の値段に乗っけて下さいねと言うと。1日3000円で代車代とるから大丈夫だよ。
などと本気か嘘かわからんジョークを言うから困ります。
どのくらい156に乗っていられるか分かりませんが、N/が来るまで156ワールド堪能したいと思います。
Posted at 2017/09/03 04:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@リトリバさん
おぉ!?良いですねぇ〜♪お仲間お仲間!」
何シテル?   03/31 06:51
キャトルと申します。 ルノーのキャトルに乗ってるわけではありません。 シトロエンC4に乗っていました。 2017年、我が家のカーライフプランが大変換され プ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

謎の3トーン化...笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/16 20:39:06
久々のブログです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 01:00:07

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
こんなに大ヒットなNーBOXなのに黄色&白の希少?な奴です。 更にEXターボの最上位グレ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
限られた予算の中で、妻の足車をと熟考した結果初代パンダに行き着きました。 前々から所有し ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
嫁の車として、モビリオスパイクからの買い替えです。 S ツーリング3列仕様で寒冷地仕様 ...
シトロエン C4 シトロエン C4
C4のエレガントさに魅了され、フレンチワールドにどっぷり浸かっています。 本革仕様にグラ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation