• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*quatre*のブログ一覧

2017年07月23日 イイね!

グランドC4ピカソ1日体験!

グランドC4ピカソ1日体験!










先週末、今シトロエンでキャンペーン中のピカソ1日体験に申し込んで1日間オーナー体験して来ました。

チャイルドシートを載せるとこんな感じ。
プリαより頭上空間はやはり広い。

ですが、足元空間は国産1Boxの広さには敵いません。私にとっては問題無いレベルではありますが。

7人乗りの国産1Boxなんてキャプテンシートにオットマンが付いたりして至れり尽くせり。

ですが、そもそも2列目に私が座ることなど皆無に近い。運転の楽しさや個性をスポイルしてまで子供の為にキャプテンシート&オットマンなど100年早いって話です。
その点、グランドピカソはオプションでレザーシートを選ぶと助手席にオットマンが着いてくる。
普段、子育てに追われる妻に極上のドライブを提供できますね笑


さて、せっかく借りれるんであればと、グランドピカソをたっぷり堪能する為に高速を使って大洗水族館に行ってきました。


もうね。最新装備がてんこ盛りで1日試乗位じゃ使いこなせないですよ^^;


北関東道を茨城に向けクルージング。
今回の試乗車はディーゼル仕様。
遅ればせながら初めてPSA製ディーゼルに乗りました。
低回転からトルクモリモリで力強く走ります。
100km位だと2000rpn以下なのでエンジン音も静かだし、最高です。

足回りもしなやかでCライン特有の乗り味。
気に入りました。
あまりの良さに高速の流入手前のグルグルしてるところで若干オーバースピードで侵入してしまい、物凄いロールに襲われ車内の水筒などを倒してしまうハプニングがありました。
それまで1Boxを運転しているのを忘れさせるくらいの良さでした。

シートもいい感じ。
全くの疲れ知らずです。
こんな1Boxは世界広しと言えどもピカソ位だと思います。

ディーゼルの振動や音はアイドリングから発進〜加速時にかけて感じます。
外で聞くより車内は静かですが、妻はなんだかバスに乗ってる様だと言っていました。
妻のバス発言が私にとってはネガティブな印象でしたが
逆にバスちっくなフィーリングに妻はなぜか好印象でした。

ここでピカソに1番残念に思った部分。
ピカソにも得意のディレクショナルヘッドライトが装備されていますが、先代C4のそれとは違い上下の光軸までは自動化されていない模様。

荷物を載せたり人を乗せたりした時に自動的に光軸が動くのは国産車でも数多く装備されていますね。
ですが、先代C4は光軸が常に水平を保とうとします。
先代C4は例えるとブレーキング時ノーズダイブするとダイブした分だけリニアに光軸が上を向きます。
停車して車が水平になると光軸も水平に戻ります。

さながら、ヘッドライト版’ハイドロ’なのです。

ハイドロサスペンションは人が乗ったりして車高が下がった分、車体が持ち上がり水平に保とうとしますね。
そのギミックがハイドロを捨てざるを得なかった先代C4にヘッドライトの光軸調整という部分で匂わせているんですね。
ですが、グランドピカソはそのさながら’ハイドロ’ギミックのディレクショナルヘッドライトではないのです。

個人的には1Boxだからこそ人は乗る、荷物は積む、で必要な装備だと思うんです。
シトロエンの個性の1つが消えた気がして、先代C4に慣れている私にとって非常に残念でした。




っとまぁ、なんやかんや言っておりますが・・・

そんなディープな不満を言うのは私ぐらいなもので、家族には快適に水族館まで移動して頂きました。

ブラン バンキーズのピカソもいいですね。
電動テールゲートには妻も便利だと大絶賛。

イルカのショーを見たり、子供達には楽しんでもらえましたが結果的に水族館は激混みでイルカショーも立ち見・・・。
キャンペーンのサブタイトルの「目的地より居心地が良かったらごめんなさい」が私の脳裏に焼き付き、ディーラーに戻ったら担当セールスに謝ってもらおうと心に誓うのでした笑

ディーラーに着く頃には日も暮れて、文字通り1日借り切りました。
今のところの次の我が家ファーストカー候補1位ですね。
本当にいい経験ができた!
Posted at 2017/07/30 07:58:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月16日 イイね!

風車ミーティングに参加してきました!

風車ミーティングに参加してきました!

















C4に乗って以来2015年のイタフラMTG以来2回目のMTG参加です。
みん友になって頂いた赤鬼てるっちさんのお誘いもあり重い腰を上げMTGに参加しようと思った次第です汗

赤鬼さんは日光経由で来られるとのことで、県南に住む私と折り合いが合わずに現地でお会いしましょうということになりました。

ただ、どうしてもシトロエンとランデブー走行をしたかった私は比較的近いみん友のyamamotomaさんを急遽お誘いし初めてお会いすることになりました。
クラブの皆さんとのツーリングもしたかったのですが
お互い子供連れの為、早朝には出られずマイペースに赤城山を目指しました!

9:00過ぎに北関東道の出流原PAに集合となり私は少し早めに到着。

しばらくするとC3がやってきました!

ベーシックな新旧Cラインが駐車場で揃うことなど普通ではありえない光景です。
yamamotomaさんも私もこのお尻のラインがすごく好きと共通していました。
世代の違う兄妹ですが、やっぱり隣同士で停めると顔を含めエクステリアはよく似ていますね。

赤城山まで2台でツーリング。
駐車場ではイタリア勢とフランス勢が集まっていい雰囲気でした。

途中の写真はないんですが、赤城山の登りでAL4の相性は合わず2000ccのはずがすごく遅い。
まぁ飛ばす車じゃないんでいいんですが・・・
ワインディングでの乗り心地は最高。
途中で爆睡した息子は山道の横Gにも負けず、ずっと爆睡でした汗

赤鬼さんのDS3は激下がりの車高でカッコよかったです。
初めてカブリオにも乗せていただきましたが、素晴らしい開放感とターボパワーで母の1200とは別の車に思えました。
ターマック+さん貴重な体験ありがとうございました。
もっとお話ししたかったんですが、息子のオムツからう○ちが漏れてると妻に言われ挨拶もできず車に戻ってしまいました。
すいませんでした。


着いたのが遅かった為、滞在1時間くらいで退散。
下りの途中の蕎麦屋さんでみんなで昼食。

見た目はいいんですが、蕎麦の味は・・・
ん?手打ち??
な蕎麦でした。。。ご想像にお任せします。
ここからお互いに車を交換して、ぐりーんふらわー牧場まで下りました。

ゼニスウインドゥの開放感はやっぱり格別。
写真では分かりづらいですが、山道で景色のいい所を走ると最高です!

車内は曇ってても明るく運転しやすい。
ETG5もアルファのセレスピードに慣れた私にとっては何の問題もありません。DS3には無いパドルシフトが羨ましい。
軽じゃなくてC3もありか??などと、絶賛、家族会議中ですw

妻が撮ったので分かりづらいですが、わたしのC4。
自分の車が後ろから付いてくるのは新鮮でした。

無事下山しました。

大人の都合で振り回した子供達を遊ばせ、yamamotomaさんとお別れしました!

また、風車ミーティング行きたいですね。
今度は家族は参加せず、ソロで行こうかな笑
Posted at 2017/07/19 10:58:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月15日 イイね!

久々に...

久々に...






昨日は休日出勤。
製造業というのは世間の3連休などお構い無し...

休みは今日だけです。

今日は初めての風車MTG。
詳細は後ほど






その前に久々に仕事のあと実家に帰り母のDS3で母と出かけました。

久々に乗る最新シトロエンは...というかDSラインは刺激的。
これはシトロエンなのか?
うーむ、もうちょっと長く乗りたい。
下から過給がレスポンス良く高まるため街乗りの扱いやすさは最高。
母も運転しやすいと言っていました。




改めておもう。
DSラインの末っ子なのに高級感がスゴい。



最後に156と2ショットやっぱり伊&仏車イイ!
こんなに刺激が強いと軽に乗り換えられるか不安になります^^;



Posted at 2017/07/16 19:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月08日 イイね!

プリウスαよ。さようなら。

プリウスαよ。さようなら。





我が家のプリウスαが旅立ちました。
ひとまず、C4は後々という事になりました。
(手放すには手放すんですが...)
プリウスαは娘のお産のとき妻と義母を乗せ急いで病院まで運んだり、通勤も燃費が良くお財布に優しい車でした。
4年7カ月という短い付き合いでしたが、プリウスαに飽きてしまったとはいえいざ手放すとなると寂しいものです。






手放す日に偶然、儀妹家族とのBBQが重なって


荷物満載でBBQに行ってきました。

自宅から1時間位の山の上にBBQ場があり1000円で夕方まで借りれ非常にリーズナブル♪



はい!肉!肉!!肉!!!
もう最高!

娘に携帯渡して写真撮らせてたらブレブレの写真が多かった^^;

近くに小川が流れていて子供達も大はしゃぎでした!
沢蟹なんかもいて水がきれいでしたね。


fz
BBQも終わりプリウスαとお別れの時が近づきます。
いつものお店まではBBQ場からかなり距離があるため社長に事情を話すと中間地点で落ち合う事になりました。
さすが社長。
助かります!

NーBOXスラッシュが来るまで代車を貸してくれるとのことで待ち合わせ場所まで行くと

見慣れた車が...^^;













やっぱりそうなっちゃいます?

普通に軽とかで良かったんですよ?
って言ったら、後はボロいカローラしか無いけど?と言われ。
コレがいいです!
と語気を強めて返事してしまいました。

車検切れてたんだけど、お前に貸すのに車検取ったと言われ更に申し訳ない。
全然乗ってないから逆に乗って欲しいそうで...。
こんないい車もっと乗ればいいのにと毎度思います^^;


プリウスαの駐車場はもうプリウスαが駐車することは無い訳で、156に乗り込みプリウスαが去る時には妻も涙目。
妻としてはプリウスαだけ残して1台化すれば簡単な話で済んだものの私のわがままで
気持ちの整理も半ばつかないままに手放す事になり余計に辛かったと言われました。

ごめんよ妻様。

次のスラッシュでいい思い出をいっぱい作ろうじゃないか!

っと。スラッシュさんですが。
未だにオークションでいいタマが出ないスラッシュ。
東京会場は週に1万台以上の出品があるのにスラッシュは1台も出ない週もしばしば。
現行車種でこんなにタマ数が少ない車種も珍しいですよね。
どの位の期間156に乗れるか分かりませんが、それまでよろしく156♪



スラッシュで数年我慢の後ファーストカーは...

これかな?^^
Posted at 2017/07/09 14:56:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウスα | 日記
2017年06月07日 イイね!

アメリカンな小さいクルマ


先日、乗り換えるとブログに上げましたが。
プリウスαの代わりに軽にします。

プリウスαを軽に?と謎のサイズダウンが周囲から不安視されてるんですが。

現在、妻の実家暮らしで9人家族の大所帯です。
それを考慮してαも多く乗れる7人乗りをチョイスした訳ですが、所有してこの4年でフル乗車した回数は片手で足りるくらいしかなかったわけです。

それもそのはず3世代が1世帯になって暮らしてる訳ですから車も合計5台になるんです^^;
どこかに家族みんなで出掛けるにしても他に車を出せば済むだけの事です。
今までだって7人乗りでも家族全員乗れないんですから^^;
私の世帯だけでいえば、4人家族な訳ですから
軽にサイズダウンしても問題ない訳です。

まぁ不安が完全にない訳ではないのですがね。軽になったらなったで子供が増えない限り大丈夫でしょう笑













さぁ〜そうなると車種ですが

ニューネクストニッポンノリモノ
N−BOXです。

それもただのN−BOXじゃなくスラッシュ。
これが只者ではない...。

このスラッシュ
N−BOXの屋根を低くしホンダの社員が遊びで描いたクーペスタイルのスケッチが社内で好評になり、そのモックアップを作り製造する流れになったという逸話があります。
確かにレンジローバーのイヴォーグクーペを連想させるスタイル!
カッコいい。
このまま2ドアで出たらどんなに良かったか。


本家のN−BOXと比べて100mmアメリカのカスタムカーみたいにチョップドして
リアドアをスライド式からドア式に変更。
更にクーペスタイルを追求する為ドアノブを窓の横に隠している。



リアのスタイルも本家のような野暮ったさもなくリア窓も小さくなってて
なんとも言えないスタイルです。

顔もカスタム系じゃなく標準仕様の顔をチョイスしたところも良いですね。


スズキのハスラーもモーターショーでクーペスタイルのショーモデルを出してましたが、市販には至っていません。
これが出ればどっちにするか非常に迷ったでしょうね。
それにしてもホンダはよくこんな遊び心満載な車を販売させたと関心しきりです。






ですが、やっぱりこの間口の狭い客層の車は売る気がないのかどこのホンダディーラーに行っても試乗車どころか車さえ置いていない。
やっと試乗車があるディーラーを見つけたけど隣の県でした。
実際に乗ってみたいという強い思いがあったので、わざわざそのディーラーまで足を運び試乗してきました。
本家のN−BOXと比べるとやっぱり天井は低いが、そもそも天井の高いN−BOXベースなので
我慢できないレベルではないので安心しました。


横幅はやっぱり軽なのでタイトな感じ。
それは軽ではどうにかなる訳じゃないので仕方がないでしょう。
ディーラーの営業さんが森のクマさんみたいな体型だったのでさらに狭く感じた事も要因ですね^^;
まぁ普段は妻が隣に座ることが殆どですから問題なしです。
ですが、妻はというと本家のN−BOXを横目にスラッシュじゃなければ広いしスライドドアで便利だしスラッシュじゃなきゃダメなの?とごく当たり前な要望が...。



はい...もちろん駄目です。。。


でも確かに妻の言う事が一般的でしょうね。
カスタム系のターボ付きなんてナビつけたら200万越え。
それでも質感とか走りもいい為あれだけ売れたんでしょう。
実はスラッシュもターボ付きでナビを付けたりすると200万越えます。
同じ値段でスライドドアで背の高い余裕の広さを持った本家の方に流れるのはごく当然です。

それは分かってるんですが、普通のN−BOXに乗る気はさらさらありません。
っていうか私にはスラッシュがあったから軽でもいいかって気持ちになった経緯がある訳で、そこを理解してほしいと妻にお願いをしました。
理解ある妻で良かったです。

まぁ財政的に新車で200万以上も出せないし
更にディーラーマンが在庫状況を調べてくれたんですが、在庫車は0。
そして、今発注しても最短で10月に生産になるそう10月生産じゃ納車は11月くらいでしょうか。
全く売る気なしですね。
っていうより売れないんですね。
こんなカッコいい軽ワゴンは他にはないのに^^;
ですので、いつもお世話になっているお店で新古車みたいのを狙います。
玉数が少ないのでいつ好みのカラーで好みのグレードが出るかわかりませんが気長に待つ事にします。
Posted at 2017/06/07 15:22:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@リトリバさん
おぉ!?良いですねぇ〜♪お仲間お仲間!」
何シテル?   03/31 06:51
キャトルと申します。 ルノーのキャトルに乗ってるわけではありません。 シトロエンC4に乗っていました。 2017年、我が家のカーライフプランが大変換され プ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

謎の3トーン化...笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/16 20:39:06
久々のブログです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 01:00:07

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
こんなに大ヒットなNーBOXなのに黄色&白の希少?な奴です。 更にEXターボの最上位グレ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
限られた予算の中で、妻の足車をと熟考した結果初代パンダに行き着きました。 前々から所有し ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
嫁の車として、モビリオスパイクからの買い替えです。 S ツーリング3列仕様で寒冷地仕様 ...
シトロエン C4 シトロエン C4
C4のエレガントさに魅了され、フレンチワールドにどっぷり浸かっています。 本革仕様にグラ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation