• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月19日

湾岸フェア

前回のオイル交換から3,000弱と先日のサーキットで酷使したので(^^ゞ、今日はScLaBo立川でオイル交換をしてきました。

たまたまこの連休は湾岸フェアをやっていて、GⅢオイル+純正フィルター+M7添加剤と工賃込みで\11,200ととってもリーズナブル!
交換後のフィーリングですが、明らかにノイズは減りましたね~
M7は燃費に効くらしいのですが、どの程度良くなるかは今後に期待ですね。

それと交換の待ち時間にはENRICHのサウンドシャキットを体感!
何でもこの製品はスバル車のそれぞれで実車で測定してセッティングしているとのこと。
名前を聞いたことがあるくらいで特に興味があった訳ではなかったのですが、たまたまGRBのデモカーで来ていたので、実車で体感させていただきました。
音にこだわる方ではないのですが、なんとビックリ!明らかにその良さが体感でき、ちょっと目からウロコ状態でした。(そしてBRIDEのシートも良かった~!後ろ髪引かれました(泣))

ご説明頂いた秋山社長が、とってもいい方でこんなシロウトの自分に色々と曲を変えては丁寧に説明していただき、夫婦そろってちょっと感動してしまいました。
妻曰く「マフラー入れるくらいならこっちのほうが全然良いよ!」だそうです(爆)
自分もあれだけ効果を体感してしまうと「マフラーの半分の¥であの音だもんな~」とすごく迷ってしまいます(笑)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/07/19 23:15:54

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

1000式。
.ξさん

英国車乗りの皆さんへ告知です
らんぼ88さん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2008年7月19日 23:18
マフラーの半額って結構高いですねw
2-3万ぐらいかと思ったのに!w
コメントへの返答
2008年7月19日 23:31
いや~その値段であの効果なら皆入れちゃうと思いますよw
そのくらいのインパクトでしたね~

逆にマフラーって何であんなに高いんでしょう~もちっと安くなってくれよ~(泣)
2008年7月19日 23:21
マフラーもひかれます(笑)
なぜ女性は音が大きくなるとイヤなんでしょか???

ヽ(´▽`)/あなた運転しないじゃないですか~♪
てな感じですが…
     ↑
これはウチの話しです。
コメントへの返答
2008年7月19日 23:34
同じく魅かれてますw

どうやらご近所様に後ろ指差されるような音の大きさがイヤみたいデス。

うちも運転しないですが~
2008年7月19日 23:54
サウンドシャキットにBRIDEのシート、いいもの一杯あったみたいですねww
シャキットは体感した事ないですが、BRIDEのGIASはこの前座らさせて頂く機会がありました(一撃で欲しくなりましたねw)。

そういえば今日、湾岸の前を通ったなww
自宅から車で15分ぐらいなんでww
コメントへの返答
2008年7月20日 16:00
オイルチェンジで行っただけなんですが、予想外の収穫でした!

純正レカロとBBSは今思えば感はありますが、やはり後付けはコストが難点なので(笑)
2008年7月20日 0:48
サウンドシャキットは、X3になってからずっと使っています。
たしかスバル専用にチューニングされたモデルがありましたね。
スイッチを切ると、ノーマルになるので、同乗者にはよくデモで
違いを聞かせています。
コメントへの返答
2008年7月20日 16:10
すでにユーザーだったのですね!さすがです(笑)
スバルは車種毎(4車種だし)なんで、何か特した気分になりますね!

いやー実際に体感するとその効果で衝動買いしそうです(爆)
2008年7月20日 2:05
いわゆる エンハンサー(音楽業界では かなり昔から あります)なんですよね。

音の定位と臨場感を持たせるもので 日本だと 布袋あたりが よく使ってましたね。

な~んて 車に応用してるのは 知ってましたが そんな商品あるんですね~。

車の中は 音楽聞くのには むかないので ちょっと低音が出てれば いいや…ぐらいですね~


ぼくは マフラーやスキール音のが いいです(笑)


家では 違いますけどね。

コメントへの返答
2008年7月20日 16:26
自分も音楽にこだわる方ではないんですけどね~(笑)
体感していいと思うと欲しくなります(爆)
2008年7月20日 5:59
クルマは、やはり快適移動機具!?ですから、音楽も寄り良い
音で聞きたいですよね!

ノーマル・スピーカーですが、積極的に音楽を聴こうとは思い
ません^_^;

かといって、何かを換えようとも思わないのですけどねw

今は、EJサウンドの方を、もっと良くしたいですww
コメントへの返答
2008年7月20日 16:59
GRBのスピーカーはそこそこの物が入っているようです。
また純正で4スピーカーで測定して設定値を決めているそうで、純正だからこそお薦めだそうですよ~
2008年7月20日 7:41
クルマは音楽を聴くのに最高の環境です~!ATだとなおさらだと思います。
STiはあんまり向いていないかも…

サウンドシャキットを入れたらまたその更に上のクラスを欲しくなるのでは?

コメントへの返答
2008年7月20日 17:03
家だとご近所を気にしたりしますが、車はそれがないのと、スピーカーが近いので意外といいそうですね(笑)

いやーうちは入れてもサウンドシャキット止まりですね~
2008年7月20日 16:23
ウチはまずRスピーカー入れてからだな。(爆)
誰か余ってな~い?
コメントへの返答
2008年7月20日 17:07
確かにリア入れて、サイバーナビの音場測定してから、結構変わりました!

サウンドシャキットはそれとは比較にならないくらい変わりましたよ~
2008年7月20日 23:38
あ、サウンドシャキットってそういうものなんですねぇ~~
ずぅっとなんだろう?と思ってましたww

エンハンサー効果かぁ~~ちょっと悩んじゃいますねぇw
デッドニングより軽くあがるのかな?
コメントへの返答
2008年7月21日 0:34
デッドニングより全然高いけど、効果はすごいです!
2008年7月20日 23:54
前に、試聴させてもらったことがありますが、あまりの違いにビックリしたのを覚えています。

ある程度快適空間にしておくと、他を弄るときに嫁さんの理解度もUPしやすいかもですよw

コメントへの返答
2008年7月21日 0:36
そうなんですよね~
マフラーはダメそうなのでこちらに化けそうです(笑)
2008年7月21日 2:10
こんばんわ~

隣家の元ご主人が大音量マフラーをつけて
いたのですが、500mくらい手前から
帰ってくるの分かるし
わたし的に言って
鹿島漁港沖の漁船が大漁旗揚げて
帰ってくるような...
笑えるイメージでした。プププ

失礼しましたm(_ _)m
大蔵大臣のハートを先ずつかんでおくこと
が大切ですよね!(笑)
コメントへの返答
2008年7月21日 10:00
やっぱり一般的には良いイメージないですよね~
そうですね!たまには嫁さんの意見を取り入れて、掴んでおかないとですね(笑)
2008年7月21日 14:42
CPが高いと見るか、低いと見るか、車内の音楽視聴をどう考えるかでハッキリ分かれますね。 奥様が、マフラーより音楽に傾倒するのはノーマルなんだと思いますよ。

個人的にはSTIは早くて楽しけりゃ良いですが(笑)
あと、標準のスピーカーはショボイですよ。 私は車ではソコソコで聞ければいい人なのですが、スピーカーx4とヘッドユニットは替えてます。 前車GDAからの移植ですけど。
あと、コレも主観ですが、どんなに金掛けてもホームオーディオには歯が立ちませんから、そういう視点から見るとCPは高いかも?
コメントへの返答
2008年7月22日 0:19
普通の人はマフラーは消音装置ですから、うるさくする意味がわからないになるのでしょうね(爆)

自分も車は聞ければという考えなんですが、フッと思うと家では大音量では聞けないし、のんびり聞いてることもないんですよね~

結局、音楽を聴く時間が一番長いのが車という現実を目の当たりにしています(汗)

プロフィール

はじめまして。 再びSUVに戻ってきました。 ボチボチとアップしていきます。 >>>前車コメ>>> 車の買いかえをキッカケにみんカラデビューです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
再びSUVに戻ってきました。 ソウルレッドクリスタルメタリックってやっぱキレイ。 サンル ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
1996年~11年間乗ってきた相棒です。 20万Km目前でもノートラブルでとっても良い子 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
車の買いかえをキッカケにみんカラデビューです。 よろしくお願い申し上げます。 そして1 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation