• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dimancheのブログ一覧

2015年10月17日 イイね!

雨が上がったので、お約束の。

雨が上がったので、お約束の。明日のFBMに向けてしっかりとシャンプー洗車。
タイヤもついでにバンパーケアで。

製品名はバンバーケアだけど、タイヤなんかのゴムにもOKな訳で。



ってホイールに・・・付着しちゃった(゜o゜)
えーいこうなったらマッドブラックのホイールにバンパーケア塗っちゃえw

タイヤ以上に光ってるし(^_^;)



で・・・みごと艶のある黒光りのホイールになりましたとさ(笑)
Posted at 2015/10/17 17:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月15日 イイね!

ホーンが鳴らないので

ホーンが鳴らないので最近チャリの無謀な運転が目にあまるような。
下り坂で左側路側帯から後ろも見ずに、目の前を斜めにセンターラインへ。
反対車線側に抜けるかと思いきや、何を思ったか今度は戻ってきて左側中央を悠然と・・・。

ホーン?鳴らしましたよ。
いくらなんでもアンタだけの道じゃないんだから。
イヤな予感してスピード落としてたからまだしも、そんなことしてたらいつか死んじゃうよ。

・・・ということが先日ありまして。
また今日も似たことが。

『ったく・・・警告!!』って鳴らそうとしたら鳴らない。

先日は気持ちよく大音量で鳴ってくれたのに。


おおかた交換したホーンが元でヒューズでも飛んだのかなと。
取説を見てみると・・・。



グローブボックスにヒューズボックスなんかなく。



アニバーサリー用に追記のがあるので見ても載ってない。



あ。この取説ってGTiの時に見たのと同じ右ハンドル用じゃ?
ふんふん・・・とりまF26ね(^_^;
前のGTiのグローブボックスだった場所付近に、今あるハンドル下のパネルを外して見ると・・・うわっぐちゃぐちゃ(笑)
整備員泣かせだなぁ。



奥にそれらしき配列のがありますね。
取説と違って全部塞がってるけど・・・位置的にはコレ?



外してみると・・・あれ?切れてない。



念のため付近の15Aを一通り引っこ抜いて調べたけど、該当なし。

こりゃフロントバンパー外してホーン本体に電通があるか追っかけなきゃ(^_^;)
社外品に替えると自己責任だから、こんなこともありますね。

それはともかく、プジョーさん!
みんながみんなGTiからアニバーサリーに買い替えた訳じゃないので、取説はちゃんと作ろうね。
Posted at 2015/10/15 11:38:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月14日 イイね!

キリ番ゲット!

キリ番ゲット!のハズが、道幅が狭くて停車する場所が無いまま走って・・・やっと見つけて停車した途端。アレッΣ(゚д゚lll)
Posted at 2015/10/14 16:42:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年10月11日 イイね!

みんカラOPM(オープンミーティング)参加

みんカラOPM(オープンミーティング)参加ひとまず企画、運営並びに参加された方お疲れ様でした。

2013年以来2回目の参加となりましたが、こんな雨にもかかわらず参加者(車)は意外に多い印象。
まさかの駐車場に入るまで長蛇の列なんと1時間超(^_^;

おかげさまでこの度ハイタッチ2000を超えました。
それにしてもすれちがう車と画像が合わないくらいになりっぱなし(笑)



前回は入場後すぐに目を引いた痛い車がほとんどいません。
人それぞれの車の楽しみ方があって、痛い車を否定する訳ではないのでちょっと淋しい感じがしないでもないですね。
最初に目に飛び込んできたのは圧倒的な数のHONDAS660軍団。
プジョー208で208ナンバーと同じように、S660で660ナンバーが多いですね(笑)
中には遠路はるばる東北北部から参加のナンバーも混じっていました。



やはりというか当然というか市場に出回っている比率通りフランス車はあまり見かけませんが、impact blueという青い車の列の中に数台混じっているのを見かけてなんだかうれしかったり。
去年ならワタシも青い車だったんだけどなぁ。



SPORTSCARS for ALL.すべての人に、スポーツカーのある楽しさをというコンセプトってイイですね。
TOYOTA G'sな方々の列。



ショートノーズのうちの208と対極にあるような2000GT。
ん?エラダクトってありました?
あたかも最初からあったような、違和感のないさりげなーくスペシャルな造形美です。



ところで、11月29日にくるまマイスター検定っていうのがあるんですね。
歩いていたらこんなクリアファイルもらいました。
なんと!2年前まで乗っていた106が数ある車の中で堂々11台の中に。
よく見たら写真じゃなく、遠藤イズルさんの手描きじゃありませんか。
これは嬉しいサプライズです。



ときおり小雨になったり止んだりの隙を狙って駐車場を回ってみたりしていると、富士山が頂上付近まで見えたり。
ちなみに帰宅してからニュースで知ったのですが、この日が初冠雪だったそうです。



この日のためにしてきたのかインパクトのあるフロントグリルにされた86を見かけたり。
いやぁいいですねーちょっとこういうノリw好きですよ(^^♪



あいにくの雨でしたが、思っていたほど寒くもなく楽しめました。
雨天で座るところがほとんどなくて立ち喰いソバならぬ立ち喰い焼きソバ、コロッケ(アツアツ!!)を食べたりでしたが、聞くところによりますと「強風で店のテントが飛びかけた」そうで露店の方々もお疲れ様でした。

最後にずっしり重いお土産もいただいて・・・シュアラスターさんありがとうございます。


Posted at 2015/10/12 17:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月28日 イイね!

インセクトリムーバー

インセクトリムーバー梅雨のこの時期雨が降ると泥で汚れるのはしょうがないとしても、晴れると今度は雨で飛ぶのを控えてた虫が一斉に飛ぶせいでしょうかフロント周りとドアミラーのあたりが悲惨なことになりますね(-"-)

普通に洗っただけだとなかなか落ちにくい虫をいとも簡単に落としてくれるのがコレ。

ワタシ洗車用洗剤もSONAX製を使っていますが、いつのまにかインセクトリムーバーの容器が変わってたんですね。

左が以前のインセクトリムーバーで、右が新しいインセクトリムーバー。
どちらも品番が533200ですので間違いありません。
良く見ると前のは表記が独語[InsektenEntferner]だったのに、英語[InsectRemover]と西語[Limpia insectos]とオマケにシールを貼って日本語[インセクトリムーバー虫取りクリーナー]とご丁寧に(笑)



裏の表記も以前のは独語オンリー。



新しいのは輸入代理店がシールを貼り、日本表記にしてくれています。
口コミでしか判らなかった製品が日本人にも判るようになったのはウレシイことですね。
Posted at 2015/06/28 12:00:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あら?外壁の色が変わっていた⁈」
何シテル?   12/04 10:41
最近はめっきりサンディードライバーの-dimanche-こと@F(エフ)といいます。 208GTiへの乗り換えを機に、みんカラに登録しました。 106S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BOSCH ワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 09:27:25
McGard Number Plate Lock 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 08:58:10
Sei-gさんのプジョー 208 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 12:27:54

愛車一覧

プジョー 208 208GTi Anniversary (プジョー 208)
幸運にも日本で50台だけの限定モデルに当選しました(^^)v プジョースポールが手がけ ...
プジョー その他 T13JP (プジョー その他)
5代目ぷじょちゃり
プジョー 2008 2008GT Line (プジョー 2008)
プジョーSUVの草分け的存在が、マイナーチェンジのフェスリフトで随分顔つきが違う印象にな ...
プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
代車生活、まだまだ続く⁈

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation