• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メラピン34GT-Rのブログ一覧

2019年05月31日 イイね!

トラブル祭り

去年からここを放置していたと気づいたので、誰が見るかは知らないが、久々にネタを書きたいと思いますw

先週末は今シーズン初走行ということで、2台のマシンを持ち込み十勝スピードウェイに乗り込んでみました。

主目的はこれ。




来月もてぎJOY耐に参戦するので、各部リフレッシュしたDC5のシェイクダウン。
少しずつレブを上げながらチームメート3人で調子よく走行、最後におまけで走らせてもらったら、、、
右フロントのダンパーロッドが折れた☠️☠️

危うく廃車危機だったが、運良くダンパー以外はエアロ含め無事。もてぎでトラブってたら地獄だったw


十勝でトラブル出しできてよかったわ〜(汗)
ということで、翌日はこちら。




クラブマンコースは1年半ぶりのBNR34。

しかし帯広は朝から気温34度。午後には38.5度まで上がったらしい。
でも一応冷却性能は自信あるのよね。オイルクーラー2機掛けだしw

はい、1周で水温100度いただきましたwww
夕方まで気温下がらないようなので、早くも終了。1分35秒とかwww

暑いからエンジンはダルいし、ブレーキは変なロックの仕方するしと思ったら、タイロッドエンドもガタガタだったらしい。




少し前からブレーキ突っ込めない原因はこれかw
いわゆる一つの伸び代ですねぇww

ストレス解消にサーキット行ったらストレス倍にして帰ってきましたが何か?
水曜に飲みすぎて胃が痛いんですが何か?

来月のJOY耐ではこの憂さを晴らすべく、もてぎをシャブり尽くしてくる所存です。

なんぴとたりとも俺のまry

Posted at 2019/05/31 14:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月14日 イイね!

書き忘れ〜十勝ラストアタック

そういえば先月末に十勝スピードウェイで久々にタイムアタックしたネタ書き忘れてました。(FBにはアゲましたが)

結論を先にいえば、自己ベスト更新はできませんでした。クラブマンコース1分25秒9。ベスト0.7秒落ち。

仕様変更したサスペンションはかなりよかったんですが、4年ぶりのクラブマンコースのアタック&A050G/Sの久々の投入。路温も低いので序盤ゆっくりタイヤを暖めて慎重に走りすぎたかもしれません。
アタックラップは3周しかしていないのにタイヤの美味しいところは終了。この車、タイヤの熱入れは気温0度でも全く問題ないらしいw

一旦ピットインして気分をリラックスさせ、タイヤローテして一気に24秒狙おうかと・・・

あれ?ドラシャ折れてる(爆)






危ねぇwww
一歩間違えたら大惨事ぢゃね〜かwww

さっさと撤収。すぐ札幌に帰りました。
ドラシャ交換して新品タイヤ2本調達してまたダッシュで帯広に戻りました。






ここまでしたら24秒出さないと殺されそうですw

翌朝、一本の電話。
「今年のサーキットの夏季営業終わりました」

おいwww

かくして私の2017年の挑戦は不完全燃焼で幕を閉じた(汗)

反省点
・G/Sは熱入れを気にせずさっさとアタックしろ。タイヤ2セット必要ですわ。しかし鬼のグリップですな。
・Mコン買って練習しろ。脚を変えて3周で自己ベスト狙うのは舐めプすぎwww
・気温0度だと直線速すぎてブレーキングポイントが掴めなかった。ブレーキングスタビリティがもう少しほしい。アライメントなのかドラシャなのかエアロなのか?来年要確認。
・下手くそwww

来年一から出直します(汗)




Posted at 2017/12/15 00:16:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月08日 イイね!

秋のSUN耐 GPコース510km

先週末は十勝スピードウェイで100周の耐久レースが開催されました。
今回プアマンズレーシングは関東から2名の助っ人をお呼びして2台体制での参戦。

壱号機



弐号機



不肖私は先日弐号機を購入しまして、オーナーとして弐号機で参戦。

予選は弐号機が5位、壱号機が6位で決勝に挑みます。

自分は最終ドライバーとして搭乗、ほとんど他車と絡むことなく淡々と走行。
ラップタイマーが作動せず、どれくらいの圧で走ればどれくらいのタイムなのか分からず困りましたが最終ラップで2.23.6が出ていたようなので、この車での初レースとしてはまあまあでしょうかねw
来年はもう少し追い込んで2分21秒くらいで走れるよう練習します^_^

リザルトは3位、棚ボタではありましたが3年ぶりに表彰台に立つことができました。やっとまともに完走できたよ(笑)

ここで今期終了ならば終わりよければ〜なんですが、今年は34GTRのアタックがありますのでね。
クラブマンコース1分23秒台、義務だと思っております(爆)

まさかの雪でコース閉鎖とかありませんようにw






Posted at 2017/11/08 14:20:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月10日 イイね!

さよなら、そしてよろしく。

SUN耐に参戦開始してかれこれ10年。EK9からEK4改にマシンチェンジして近年はB18Cメインで戦ってきましたが、ボディの老朽化や度重なるトラブルにて最近は完走もおぼつかなくなりました。夏も無念の欠場。故に、残念ながらこの度シビックを手放してしまいました。
いままでたくさんの思い出をありがとう‼︎







ということで、代わりのマシンが必要とのことで、新たに投入するマシンがこちら。




あれ?
俺、数年前にもDC5持ってたような気もするが、多分気のせいだろう。うん、気のせいだ。

ということで、秋にはこれで参戦いたします。
このマシンは先月からプアマンズレーシング○号機です。(数字は最早わからぬwww)
間違ってもラ○アファクトリーのマシンではありませんのでお間違え無きよう(爆)

更には、なんとプアマンズレーシングは今回2台体制で参戦の噂。チームにドライバー4人しかいないのにマシンは2台・・・
腕がなければマシンで補い、マシンでも補いきれなければ、助っry

おっとっと・・・これ以上は、トランキーロだぜwww
ということで、来月は久々に無事完走、あわよくば他力本願で上位入賞を目指したいと思います✨
Posted at 2017/10/10 13:56:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月09日 イイね!

十勝スピードウェイJrコース

はい、4ヶ月ぶりに十勝のJrコースでCRUISEさん主催のイベント「HASEカップ」に参加してきました。

車はセッティングだけ変更、タイヤは瀕死のハンコック中古Sタイヤで走行。ほとんどタイム計測できませんでしたが車のパフォーマンスは確認できました。イイ感じですw

だがしかし‼︎

中盤から後半にかけて雨。ノーグリップ‼︎
ラストのプチレースは地獄でした。スタースペックに履き替えればよかったorz
帰路の道央道はもっと地獄。サーキットより恐かった(爆)

楽しかったけどマトモにタイムアタックできなかったのがちょっと残念。次は多分SUN耐最終戦ですね〜乞うご期待(謎)









Posted at 2017/10/09 17:43:52 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「恐るべき戦闘力、総合力の高さ http://cvw.jp/b/2034436/46898214/
何シテル?   04/19 21:27
主にBNR34でサーキット走行をしていますが、修行の一環を兼ねて近年は草耐久レースにも参加しています。 戦績 HSP最速王座決定戦 優勝 北海道スピードパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハセカップクラス分けPart2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 14:40:30
HKS POWER EDITOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 09:48:57
Defi Defi-Link Meter ADVANCE A1 ターボ計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 18:36:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
半年近く待ちわびた、いつかは乗りたかった車がやっと我が家にやってきました✨ 大切に乗りま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
札幌市にあるCRUISEというショップでチューニングしたスカイライン GT-R (BNR ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリス前期型から乗り換え これから前期型同様にアップデートしていきます。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
程度極上の911.2を見つけたので目を瞑って購入しました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation