• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tams MR2のブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

今日から三日間、能登・金沢観光です。

今日から三日間、能登・金沢観光です。今日から三日間、

「TamsVABで行く能登・金沢の旅」開催です。

美味しいとこがあったら教えてくださいねq(^-^q)
Posted at 2014/11/22 07:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | New WRX Sti
2014年11月20日 イイね!

冬に負けるな! TamsVABスタッドレス装着q(^-^)

冬に負けるな! TamsVABスタッドレス装着q(^-^)スバルDに頼んでおいたスタッドレスが、ようやく入荷。 昨日履き替えて来ました。

課題は、ランニングコストを考えてどこまでインチダウン出来るか。

で、
結果的には、、、、

235-45-17 となり、


ホイールサイズは、、、、

7.5jのインセット48


デザインも良いし、ブレンボもピッタリ収まっています。



でもこのサイズなら、215-50/17 でもいけるはず (゜゜;)






ま、当面はこのセットで様子を見ましょう。

ちなみにホイールは、

IGNITE Xtrack、セット価格は21万円でした(*^^*)



Posted at 2014/11/20 23:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | New WRX Sti | 日記
2014年11月16日 イイね!

今のうちに冬支度

今のうちに冬支度本格的な雪が来るまえに、

TamsVABの駐車スペースを確保しなければなりません。

庭の花壇の一部を掘り返し、

砕石を入れて、

TamsVABで転圧します。


ガンバレTamsVAB! q(^-^q)





だって、

TamsMR2は強化クラッチになっちゃったし、

Tams95プラドはリアブレーキの交換で、D入院中だし、

お前しかいないんだ、TamsVAB!!

m(_ _)m
Posted at 2014/11/16 13:30:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | New WRX Sti
2014年11月08日 イイね!

魚沼スカイライン でモミジ狩り

魚沼スカイライン でモミジ狩り完全復活なったTamsMR2

冬ごもりまでの、わずかな時間を惜しんでモミジ狩りに魚沼スカイラインを走って来ました。

魚沼スカイラインの走行区間は、大沢峠から十二峠(国道353)までの区間。

魚沼丘陵の頂上を走り抜けるこの道の中頃にある展望台からは、谷川岳から巻機山、八海山が一望できます。

今日は霞がかかっていましたが、それもまた風情のある眺望でした。




さて、

ドライ路面を走るのは本日が初めてとなるTamsMR2ですが、そのインプレッションを。


まずハンドリングは、

直線では若干ワダチを拾うこともありますが、ステアリングがぶれる程ではありません。 素晴らしいのはコーナリング中のステアフィール。 頭がスッと入って、路面が荒れたカーブでもフロントが乱されることがありません。 これは良いです。

前輪のブレが無くなったので、G'NEXTで設定してもらったアライメントなりの動きが出来ているからでしょうか。


TRDの強化クラッチ(スポーツフェーシング)は、

停止状態からのスタート(バック)には多少気を使う必要がありますが、動き出してしまえば、何の意識も必要なくギアがカッ、カッ、カッと繋がっていきます。 これは良いです。STI以上です。



TamsMR2のメンテもこれでひと段落となりますが、全体として、動きにハリが出てきたように感じます。 以前のような、フラフラ、チャラチャラした軽い感じではなく、どっしりとした重量感のようなものです。


実は、

足回りの剛性が上がったせいか、硬めに設定していた車高調(プリッツ)の突き上げ感が半端無く、軟らかめ(軟い方から10段目)に設定して丁度良いくらいになりました。


月末の三連休は妻と金沢観光の予定ですが、

さて、TamsMR2で行くか、 それともTamsVABにするか、 悩みます (*^_^*)
Posted at 2014/11/08 19:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2ヒストリー | 日記
2014年11月02日 イイね!

ボロは来てても心の錦、、、、、だぜTamsMR2!

ボロは来てても心の錦、、、、、だぜTamsMR2!帰ってきました TamsMR2 ! 

見た目はおんぼろでも、中身は、、、、、(^u^)V



さて、今回 G'NEXT さんにお願いした作業は、、、、


1 フロントロアアーム交換、ブッシュゴム交換、テンションロッドのみピロ化、その他こまごま。

2 TRD強化クラッチ、カバー交換

3 ヘッドライトを APP HIDキットに交換

そのほか、ドアのウエザーストリップ他交換、シフトカバー交換、そしてFマットの滑り止め (^.^)V





> > > > > >    がんばったなぁ        俺。



思い起こせば、26万kmを走破した満身創痍の TamsMR2 をリフレッシュしようと、、、


2014春に、 プリッツの車高調、マフラーにレガリスRを取り付け。

 活きの良いバネ、ショック、排気音に感動したのが皮切りで、、、、



2014夏には、 ステアリングラックエンド、タイベル、ウオポン交換


そして今回、

2014冬、結局残った気になるところを全交換!!!


安直かもしれませんが、、、、部品が無くならない内に、、、 (^_^;) 、、、、、ね。

 それでも、TRDの強化プッシュはもう在庫が無く、強化クラッチもNA用だけだそうです。






さて、その成果は、、、、


 やっぱり、良い。

 ステアリングのガタも遊びもスッカリ影を潜め、、、

 ハンドルを切ると スッ と頭が入る。

 路面の荒れたコーナーも、タイヤにかかるショックは殆どボディー側で吸収し、ステアリングにかかる負担は激減。  外側のタイヤが剃刀のようにコーナーをトレースします。 (今度は逆にリアのバタつきが気になるのですが)


 強化クラッチ(スポーツフェーシング)も、バネの動きがスムーズになった分、これまでより遥かに扱いやすいです。 半クラも必要十分だし。


 APPの HID(6000)も良い。 夜の赤城で危ういところで、4匹の鹿をやり過ごすことが出来ました \(◎o◎)/!   ただ、Hiビームインジケーターが点灯しないので、どうしたもんかと、、、、



でも、そんなこんなで完全復活の TamsMR2 !

間もなく冬籠りを迎える TamsMR2 です。     (^O^)/

Posted at 2014/11/02 19:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2ヒストリー | 日記

プロフィール

「【MR2動画】頭文字Ⅾ聖地巡礼 今回は群馬県『赤城』下り http://cvw.jp/b/2034515/44902253/
何シテル?   03/05 18:15
Tams MR2です。よろしくお願いします。 (^O^)/ そろそろ耐用期限が迫るMR2ですが、いつまでも乗り続けたい!! MR2乗り、旧車乗りの皆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819 2021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

完全復活! TamsMR2♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 09:52:42
業界初!保安基準適合ワイドトレッドスペーサー販売開始!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 08:59:08
スピードメーター不動故障診断その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/18 16:06:24

愛車一覧

スバル WRX STI TamsVAB-E (スバル WRX STI)
A型typeSからE型(羽無し)にスイッチ♪ 足に優しいクラッチ、柔軟なエンジンフィー ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタ MR2(SW20)Ⅴ型NA(BEAMS3S-GE)に乗っています。 1998年に ...
トヨタ ランドクルーザープラド Tams95プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
ファミリーカーとして、妻の足として働くこと16年。走行距離はとうとう大台超えの41万5千 ...
スバル WRX STI Tams VAB (スバル WRX STI)
通勤に、釣りに、遠征にとマルチに活躍していたTamsMR2ですが、よる年波には勝てず、2 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation