• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tams MR2のブログ一覧

2020年02月23日 イイね!

TamsMR2 富士サーキットデビュー♪ (追加)

TamsMR2 富士サーキットデビュー♪ (追加)TamsMR2
2月23日(土)の富士スピードウェイデビューから、だいぶ、たっちゃいましたが、忘れないうちに、、、、
alt



走行会は2枠×30分で、その流れは、

第1枠、スタートから2周が家内同伴OKの完熟走行。
高速道路程度のスピードで、お喋りしながらスイスイ~と、「サスガ富士は広いわ~! どこ走っていいか分かんないわ~♪」なんて呑気に終了。

で、家内を降ろしてから1周半ほど、先導車についてお勉強走行。
先導車のレーシングVitzはコースを目いっぱい使って、結構なハイスピードで後続車を誘導。TamsMR2も危なげなく、Vitzを追走。この時、気分はラップタイム2分台!だったんだけど、あとでラップタイムを見たら4分41秒!・・・・エッ(゚Д゚;)

イケイケで先導車を追走していたTamsMR2でしたが、ダンロップコーナーで先導車が除けたとたん、「ここはどこ?」状態。もうどこをどう走って良いやら(>_<)。 
もう、目で見えるとこしか行きようがなくて、プリウスコーナーに一気に突っ込んでしまい、フリー走行開始数秒でスピン❕(>_<)  コースのど真ん中でストップしてしまい、後続の皆さんには大変なご迷惑をおかけしました。
alt

でも大きなトラブルにはならず、胸をなでおろしつつコースに復帰。

気を取りなおて、最終コーナーからストレート→第一コーナーをヒビリながらクリア!→そこからはほぼ直線の下りなので、気持ちよく加速してコカ・コーラコーナーに進入。車をインに向け・・・たらリアが出すぎて、修正しきれず、ハーフスピンのままコースアウト。これで二度目の「黄旗」・・・申し訳ない(-_-;)

その上、コースに戻ってすぐに「赤旗」が振られ走行中段に。ハザードを出してスピードダウンした直後、私のすぐ後方にマーシャルカーが出動してきたときには「黄旗2回で赤旗なんて、聞いてないよ~、叱られる~(;´Д`)」と、心細くなりましたが、これは誤解。別の車がスタックしたからでした。

そんなドタバタがあったため、再開後にホームストレートを走れたのはわずか2回。無我夢中、あっという間の第1枠でした。

で、ラップタイムは、
先導走行:4'41"
フリー走行1回目(スピン):3'20"
フリー走行2回目(コースアウト+赤旗):3'42"
フリー3回目(ピット後):4'10" 
フリー4回目:2'48.172(25台中23位)
自分的には2分10秒くらいで走ってるつもりだったのに・・・・ (;´Д`)

alt

汗だくで終了した第1枠から約一時間クールダウン(反省)して、
第2枠スタート♪

第1枠の反省!
①ホームスレートはしっかり加速
②コーナーはしっかり減速して、安全速度でコーナリング
③走行ラインは基本、アウト・イン・アウト

その結果、後半、スピン・コースアウトなし! 立派 !(^^)!
ホームストレートではスピードリミッター当たりまくり。TamsMR2購入22年目にして初めてレブリミッターも存在を確認♡ リアタイヤのABSも動作を確認♡
(壊れなくてよかったです。ほんと ^^; )

そしてラップタイムは、
#1 2'36"、#2 2'39"、#3 2'32"、#3 2'33"、#4 2'27.872♪(25台中21位)、#5 2'27.993 順調にアップ♡

この後クールダウンに入るが、
#6 2'31"、#7 2'29"、#8 2'40"・・・(?_?) それほど落ちてない?

タイヤ削って、エンジン削って、ブレーキ削って、寿命縮めて頑張ったのに、
俺の努力ってなんだったのか ((+_+))

alt


でも、この調子で行けば、次回はきっと 2分20秒切りが、、、

( *´艸`)マチドオシイ♡


写真はG'Spiceさんが撮影してくれました♪
有難うございました。
Posted at 2020/03/04 23:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2ヒストリー | 日記
2020年02月23日 イイね!

TamsMR2、ついにFSWデビュー(^o^)/

TamsMR2、ついにFSWデビュー(^o^)/まもなく、22才、31万kmになるTamsMR2ですが、この年になって、ようやく、富士スピードウェイでサーキットデビュー♪



幸いマシントラブルなしで終了しましたが、
スピン一回、コースアウト二回でガラスのハートにヒビが、、、(>_<)


詳しくは帰宅後! 乞うご期待♪
Posted at 2020/02/24 06:41:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2ヒストリー | 日記
2020年02月07日 イイね!

安心点検in GRgarage渋川

安心点検in GRgarage渋川今月末23日に富士スピードウェイデビューが決まったTamsMR2。

ヘルメットも買ったし、タイヤチェーンも用意した。

そして今日、無事帰ってこれるように、いつものGRgarageさんで、サーキット向けの安心点検を済ませて来た。

結果「まあ、大丈夫」とのことでしたが、念のため、オイル交換、タイヤのバランスとり、ブレーキフルード交換、をお願いしました。

その際、「少々時間がかかります」ということで、貸し出してもらった




GRヴィッツ

軽いフケ上がり、軽快なフットワーク、そして5速マニュアルシフト♪

クラッチは????でしたが、なかなかよかったですよ(*^^*)

現行車でこれなら、GRヤリスは、凄いことになってる予感。(^o^;)

し、試乗したい(;´д`)


Posted at 2020/02/07 21:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月13日 イイね!

TamsMR2 レカロ投入記念で冬の伊豆箱根♪

TamsMR2 レカロ投入記念で冬の伊豆箱根♪この冬は南国渋川に移住して冬眠を回避したTamsMR2。この機会にステアリングホイール(ナルディ)と、シートを(レカロRS-G GK)を新調。折角なので冬の「伊豆・箱根」遠征を決行。

初めての「箱根ターンパイク」と「伊豆スカイライン」、12年ぶりの「富士スピードウェイ」を楽しんできました♪

初めての「ターンパイク」では、ヤバいやつらに煽られることもなく、ヒール&トウもサクサク決まり、快調快調♪ 


「伊豆スカイライン」では、左に相模湾、右に富士山・相模湾♪
絶景絶景♪ アクセルが緩みます(*^。^*)


二日目のメインイベント「富士スピードウェイ」



この日はAE86からランボルギーニまで入り乱れて耐久レースが行われていました♪ 血が、血が騒ぐぅ(;´Д`)


さて今回の遠征約700kmを走ってみて、レカロの感想ですが、、、
窮屈! 

・・・ これが良いわけなんですが、確かに良いんですが、、
身動きができないので、長時間乗っていると、さすがに疲れる ((+_+))

適度に休憩をとって身体を伸ばせば良いんだけど、、、
乗り降りがまた窮屈で、メンドクサイ "(-""-)"

道中の休憩で仮眠した助手席の、なんと快適なことか・・・(^o^;

老後を考えると、純正シートを引き取っておいてよかったかも (^^ゞ
Posted at 2020/01/14 07:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2ヒストリー | 日記
2019年11月20日 イイね!

冬ごもりに向けて 、TamsMR2

初雪が降った今日、20日、
冬ごもりに向けたTamsMR2のオイル交換に、
渋川のG'spiceさんにきました。

レースで鍛えた経験と技術力、こちらでお世話になって、TamsMR2は完全復活し、現在も好調を維持してます。



ドライブシミュレータも、レース対応の本格派。


皆さんも、ぜひ(^^)d
Posted at 2019/11/20 18:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2ヒストリー

プロフィール

「【MR2動画】頭文字Ⅾ聖地巡礼 今回は群馬県『赤城』下り http://cvw.jp/b/2034515/44902253/
何シテル?   03/05 18:15
Tams MR2です。よろしくお願いします。 (^O^)/ そろそろ耐用期限が迫るMR2ですが、いつまでも乗り続けたい!! MR2乗り、旧車乗りの皆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

完全復活! TamsMR2♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 09:52:42
業界初!保安基準適合ワイドトレッドスペーサー販売開始!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 08:59:08
スピードメーター不動故障診断その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/18 16:06:24

愛車一覧

スバル WRX STI TamsVAB-E (スバル WRX STI)
A型typeSからE型(羽無し)にスイッチ♪ 足に優しいクラッチ、柔軟なエンジンフィー ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタ MR2(SW20)Ⅴ型NA(BEAMS3S-GE)に乗っています。 1998年に ...
トヨタ ランドクルーザープラド Tams95プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
ファミリーカーとして、妻の足として働くこと16年。走行距離はとうとう大台超えの41万5千 ...
スバル WRX STI Tams VAB (スバル WRX STI)
通勤に、釣りに、遠征にとマルチに活躍していたTamsMR2ですが、よる年波には勝てず、2 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation