• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍋島@蒼い弾丸のブログ一覧

2009年06月11日 イイね!

ついでにコイツも試乗

我が家に念願の「太郎」が生まれ、4人の子持親父となった去年末
嫁からフト囁かれた、「クルマ1台で家族総出できないね」の一言が未だに気になってる俺。
単身赴任で関東にいる関係で、自宅に置いている2台のクルマのうちの1台(E91)は、
オラが不在の間は殆どガレージのオブジェと化した状態で、こっちへ持ってこようにもガレージが借りられず、
現在も持ってこれない状況が続く。(これやから都会は大嫌いやねん)
しかも嫁は贅沢にもMTしか乗れないっちゅー事で、平日の移動の殆どを2ndカーのM3でこなしてるし・・・

こっちに居るのは今年内だけなのでそれまでの辛抱なのだが、問題は自宅に戻った後のこと。
子供も1歳になる頃なので、絶対に嫁は(1度に6人が乗れるタイプの)クルマに買換えを迫ってくるのは
間違いないだろうから、今のうちに次期候補を決めておきたいところだが・・

生理的に、多人数乗員仕様のヴァンタイプは大嫌い派なので、絶対に買うまいとは思いつつ
プリウスの試乗をした直後に、店においてあった1台のアルファードが気になったので乗ってみた。
このクルマに楽しさを求めるのは非現実的であるのはわかってはいたが、いざ乗ってみると
やはりただ乗らされている感じだけで、運転していても全然楽しくなく途中で乗るのが嫌になったが、
リアの居住性も体感したかったので、帰りのコースは営業さんに運転を変わってもらい、走行中のリアシートの
居住性を体感させてもらったが、想像通りに座り心地は最高で、内装の質感も申し分のない仕上がりでグー。
クルマを移動手段として一番に考える人にとっては、家族にとっても嬉しい1台となり得そうだが、
オイラは肌にあいそうもないので、この手は一生乗らないだろう。

それがだな。
インサイト君を試乗し終えて帰ろうと思った矢先に、試乗車の「オデッセイ」が店に帰ってきたではないかい。
まるで「こっちも乗ってくれ」と言わんばかりのタイミングで。ちょっと無理を言ってしまったが、インサイトの担当営業
さんが、コチラの試乗もおつきあいしてもらえることに!
試乗車は未だアイドリング状態、スグに乗り出し可能だったので、早速運転席に飛び乗って試乗開始。
現行オデッセイの試乗は初体験、先ほどインサイトで走ったばかりの同じコースを走らせてみたが、
ハンドルのキレは非常に良く、ブレーキングもミニバンを思わせない効きっぷり。いかんせん乗っていて楽しいし
インテリアのデザインも若々しく好印象、ただ大袈裟に彩るイルミ系はマイナスポイントだが、全体的には悪くない。
オイラ、「ヴァン」カテゴリは大っっっ嫌いではあったが、このクルマはミニバンというよりはステーションワゴンに近いのかな?
コイツなら家族6人いっぺんに乗せられるし、運転するのも悪くないし、今のオイラにはちょうどいいかも。
ただ、弟も先代オデッセイに乗ってるんでカブっちまうな~

ま、暫く悩んでみるかな。
Posted at 2009/06/12 00:23:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10年前のブログ http://cvw.jp/b/203461/41894886/
何シテル?   08/31 01:13
妻と3姫・1太郎の6人家族の主です。 照れ屋なので写真は殆ど載せませんが、正真正銘の車馬鹿です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
789 10 111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

鍋島@蒼い弾丸さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/19 10:51:11
REAL FACTORY M 
カテゴリ:◆くるま
2009/09/15 20:37:13
 
日本舞踊協会 
カテゴリ:◆芸術・美術
2009/03/20 01:10:51
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
E91 335iTRからの乗り換えです。 人生初のディーゼルエンジン搭載車"320d" ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
BMW M3C(E36) '99y Model (俺の趣味車です) E36のモデルは、親 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
長女が買った初めての愛車。 赤の美しい、我が家で初ラインナップのセダンボディ 俺の320 ...
スバル BRZ スバル BRZ
妻の通勤車です。 人生初のスバル車・水平対向エンジンです。 低走行車(約12000km ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation