• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍋島@蒼い弾丸のブログ一覧

2014年06月11日 イイね!

20km/l代記録更新中

去年のGWに納車した320dツーリング
今月で早くも18000km走破してもうた。
E91 325i以来の過走行爆進中。
燃費記録

記録をし続ける事で、低燃費走行の仕方が身につくので
早速、M3の燃費記録を娘に委ねた。
さて、俺と娘の乗り方でどう変わるのか?
変化が楽しみだ。
Posted at 2014/06/11 01:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(俺の愛車) | 日記
2014年05月24日 イイね!

M3 復活

先日壊れた我がM3が修理から帰還した。
故障個所は想定していた通り、サイドブレーキの固着だった。
ワイヤー一式の交換とブレーキ周りのオーバーホールを行い、無事に手元に帰ってきた。
修理費は予想していたよりも安くつき、浮いたオカネで娘と日本海までドライブしてきた。
帰路の運転は娘にお任せ。
俺は助手席でウトウトしてしまいそうになるほどに上達したテクニックに驚いた。
そして、俺は決断した。
このオレの愛車 E36 M3
愛娘に託します。


Posted at 2014/05/24 11:18:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

M3 初の故障経験(泣)

先週末の金曜日、長女が自動車免許を取った。
嫁のスパルタ教育のお陰もあってかストレートで合格、しかもMT車!
本人は相当嬉しそうで、家に帰って来てもう大はしゃぎ。
その日の晩、早速俺の320dで夜のナイトドライブに付き合った。
初心者マークつけて、いきなり夜の六甲山デビュー。
ブレーキポイントにやや不安はあるものの、想定していたよりもかなり上手と感じたが
ここは甘やかさぬよう、「チクッ」と要点を指摘しておいた。(鬼)
土曜日の朝。
友達乗っけて、朝のドライブに行く予定にしていたらしいので
快くM3の鍵を貸してやったまではええんやけど、お昼前に長女から携帯へ電話が入り、
突然車が動かなくなってしまったとのこと。
内容を聞くと、エンジンはかかりギアもしっかり入るが車が前進しないらしい。
とりあえず家から近所のとこなので、嫁と一緒に救援に向かった。
場所は某喫茶店の駐車場(一般道じゃなくて良かった)
とりあえず車を調べてみたら、やはりブレーキ関係のようだった。
サイドブレーキを戻しても、固着していて解除出来ない状態になってることがわかった。(泣)
とりあえずリアタイヤ外して、サイドブレーキのロックを手動で緩めて戻し、
何とか走れるようにはしたが、サイドブレーキが使えない状態なので、
このまま運転し続けるのは初心者には危険と判断し、とりあえず320dに乗って帰ってもらった。
残された俺の36M3 は、クルマ屋に救援に来てもらいレッカーに乗せて整備屋へ旅立った。

娘は相当落ち込んでいたが、事故では無く故障で済んだだけで安堵した。
なので、敢えて修理代は伝えない事にした。 ブレーキワイヤーが切れた事も、
「旧い車やから、たまたま今日乗って壊れただけだ」と慰めといた。
楽しいカーライフを覚えて欲しい、と言う期待も込めて。

そして昨日、整備工場から修理見積りが・・
原因はサイドブレーキの引き過ぎで切れたワイヤーがどっかにひっかかったらしい)
10マンエンコース (泣) Mは部品代高すぎる。


修理から帰ってきたら、さっそく特訓開始やな!

Posted at 2014/05/06 23:30:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ(俺の愛車) | 日記
2014年05月05日 イイね!

今年もまたまたやってキタ

今年も再びやってきた。
毎年の恒例である自動車税の納付書が、我が家のポストに収まってた。
今年も例にもれず3台分だが、3L超の車はM3だけになり、320dに乗り換えた関係で減税の恩恵があり、
今年は少し楽になるなあと思ってたら、嫁様号が、コンパクトなスイスポからBRZに箱替えたもんだから、結果的には"イーブン"だと思ってたが、ウチのM君は2000年登録なので、今年から10%増税の刑だそうな。(怒)
結果的には、去年よりも増えとるがな。(3.2Lの10%増はイタすぎる。)

前に乗ってたクレスタの時もそうだったが、この国の税金徴収根拠ってなんやねん。
「グリーン税制」と銘打ってるそうだが、これのドコがグリーンやねん。
エコカー減税なる「バラ撒き」に必要な資金集めに使われ、これからもその穴埋めに計算されてるだけのような気がしてならないが、ムカ腹が立つので、今朝にとっとと払ってきてやった。

さぁて、今度は家の固定資産税と自動車保険の更新か。
ゼーキンヂゴクな五月ですなwww
Posted at 2014/05/05 00:56:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ご機嫌ナナメ | 日記
2014年03月21日 イイね!

HVにするかディーゼルを選ぶか

来月で購入して丸一年を迎えるうちの車(BMW 320d)

会社の出張でやむを得ず自分の車で移動する事が多いため
2代前の325iツーリングの頃と同じく、過走行の道へ一直線と化しているが
高速道路の走行が多いとはいえ、"21km/L"という燃費記録の数値は
以前乗ってた車とは比べ物にならないくらいの経済性に、未だ驚きを隠せない。

○前々車 325iツーリングの平均燃費は、11.2km/L だった。
     https://minkara.carview.co.jp/userid/203461/car/174095/fuel.aspx

走行距離は 126,300km だったから、
使用したガソリンは、約11,300Lになる。
現在のハイオク価格は、165円くらいなので、合計金額は 1864500円となる。


○前車 335iツーリングの平均燃費は、10,7km/L だった。
     https://minkara.carview.co.jp/userid/203461/car/781523/fuel.aspx

中古車で購入したので、乗り出し距離は39,730km からになるが、76,000kmで売却したので
走行距離は36,270km となる。
使用したガソリン量は、約3,389L になるので、
ハイオク価格を165円/Lとすると、合計金額は 559,185円となる。


○現在の愛車 320d の場合、現在の平均燃費は 20.6km/L
15,000km走ったが、使用した軽油は 728L
軽油 リッター145円とすると、 105,560円

8倍の120,000km走ったとしても、燃料費は 844,480円になり、
126,000km走った325iの燃料費と比べて、100万円以上の差があるのが判った。


会社の同僚が某国産HV車に乗ってるが、平均燃費は14~18km/Lとのこと。
しかし、高速道路ではエンジンの稼働量が増えるせいで、若干燃費は悪化するらしいので、
高速を多用するなら、ディーゼルターボに軍配か?
と思うだろうが、320dは街乗りでも乗り方次第で 15km/Lは余裕なんです。

320i と 320d
車体価格差はせいぜい2~30万程度だけど、100万円以上安く済む燃料費を考えば
かなりコストパフォーマンスが高いようで、「買って悔い無し」でした。
この調子だと、本気で10年はつきあっていけそうな気がした。
Posted at 2014/03/21 01:50:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10年前のブログ http://cvw.jp/b/203461/41894886/
何シテル?   08/31 01:13
妻と3姫・1太郎の6人家族の主です。 照れ屋なので写真は殆ど載せませんが、正真正銘の車馬鹿です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

鍋島@蒼い弾丸さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/19 10:51:11
REAL FACTORY M 
カテゴリ:◆くるま
2009/09/15 20:37:13
 
日本舞踊協会 
カテゴリ:◆芸術・美術
2009/03/20 01:10:51
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
E91 335iTRからの乗り換えです。 人生初のディーゼルエンジン搭載車"320d" ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
BMW M3C(E36) '99y Model (俺の趣味車です) E36のモデルは、親 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
長女が買った初めての愛車。 赤の美しい、我が家で初ラインナップのセダンボディ 俺の320 ...
スバル BRZ スバル BRZ
妻の通勤車です。 人生初のスバル車・水平対向エンジンです。 低走行車(約12000km ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation