• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

工学院大学自動車部のブログ一覧

2015年06月29日 イイね!

6月29日 通常部活

こんちは。 一年生の後藤です。 今日はちょうど一週間前の続きでリアウイングの塗装削りをやりました。 表は一週間前に終わったので裏を削ります。 黒い塗装を削ります。 削ります。 削ります…… ザラザラしているところを削り、キレイにしました。 前回よりも細かいヤスリで ...
続きを読む
Posted at 2015/07/02 02:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2015年06月22日 イイね!

6月22日 通常部活

こんちゃ。 一年の大川です。 今回はリアウィングの塗装を紙やすりで削りました。 削ります。 どんどん削っていきます。 最後に裏面も削って 完成です。本来はここから塗装の流れだったのですが、残念ながらここでタイムアップです。 何重にも重なった塗装を剥がすのにかなり苦労しました。 しかしそれ故 ...
続きを読む
Posted at 2015/06/25 18:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2015年06月22日 イイね!

6月19日 通常部活

こんちは。 1年の望月です。 みんカラ担当は今回が初めてとなります。以後よろしくお願いしますm(_ _)m  さて、この日の部活は、白車のタペット調整の予定でしたが・・・ 使用したいシグナスゲージがないことが判明。 同じDC2で個人車の、通称”麻呂”を利用し、手順の確認をするのみにとどまりまし ...
続きを読む
Posted at 2015/06/22 23:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2015年06月15日 イイね!

6月15日 通常部活

こんちは。 一年生の後藤です。 ついに自分にみんカラの担当がまわってきました。 この日の部活はロック・トゥ・ロックのタイムアタックをやりました。 まずは先輩の見本兼計測です。 そのあと一年生が一回練習をして計測しました。 簡単そうに見えるけど、実際やってみると難しいですね。 ちなみに一 ...
続きを読む
Posted at 2015/06/17 21:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2015年06月08日 イイね!

6月8日 通常活動

こんちは。 一年生の大川です。 初みんカラです。よろしくお願いします。 今日は赤車のシビックを使ってドライブシャフトの出し入れを練習しました。 左フロントのドラシャを抜きます。 抜けました。かなり重いです。 今度は戻します。 中々シャフトが入らず悪戦苦闘していました。次からはもっとスム ...
続きを読む
Posted at 2015/06/11 22:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2015年06月05日 イイね!

6月5日 通常部活

こんちは。 一年生の高橋です。 ついに一年生にもみんカラ担当が回ってきました。 この日の部活は雨! なんか金曜部活の雨率高い気がします。。。 活動内容は、DC1の修理&ガレージ清掃 二つの班に分けての同時進行です。 白車のテールランプを移植。 右側は爪が折れてバルブが中に落ちてしまって ...
続きを読む
Posted at 2015/06/09 01:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2015年06月02日 イイね!

5月29日の活動

だんだん暖かくなってきましたねー 今日は、、 トーとキャンバー角の確認、修正です。 大会の時にステアリングセンターが出なかった修正ですね。 あとは連絡事項です。 新学期なので受け継ぎがたくさんあって大変なのです。    以上 濱田でした。
続きを読む
Posted at 2015/06/02 23:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2015年06月01日 イイね!

6月1日の活動

ここ最近いきなり暑くなりなしたねー  もうおじさん体がついていけませんよ、、 さて今日は、、 まずガレージ内に落ちているボルトやナット等を掃除しました 実はある人の自動車に刺さっていたのです。 いい機会なのでお掃除です。 その後は 一年生のチーム対抗タイヤ交換タイムアタックです。 なかなか難しく ...
続きを読む
Posted at 2015/06/02 23:39:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2015年05月15日 イイね!

全関にむけ準備

金曜日は簡単に作業しました。 テープ貼るだけですね~。 他は、、 車に載せる物の確認ですね。 明日に向けて集合時間や段取りを確認します。 土曜日に授業がある人が多いので今日は早く解散しました。 以上 濱田でした。
続きを読む
Posted at 2015/05/18 20:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2015年05月11日 イイね!

5/11 通常部活

さて月曜日は集まりがいい自動車部です。 今日は、、全関東学生ジムカーナ大会に向けての白車の確認です。 このようにレギュレーションや決まりがありー 何をしなければいけないか確認しました。 といっても車はできているのでライトにテープを貼るなどの軽い作業で終わりそうです。 同時に黒車を洗車しました。 ...
続きを読む
Posted at 2015/05/12 02:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記

プロフィール

「ガレージの大清掃大会やりたいですね」
何シテル?   10/13 23:58
工学院大学自動車部は全関東学生ジムカーナ大会、全日本学生ジムカーナ大会で成績を残すことを目標に競技車の整備やジムカーナ走行会を行っています。 部活は基本的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ZC31S 5MT ミッション組み立て その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 23:45:12
ZC31S 5MTミッション分解 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 23:43:22
6月6日 通常活動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/17 20:24:01

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR 白車 (ホンダ インテグラタイプR)
現在の競技車です。大会に備え、日々進化(笑)しています。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
新規定の為にdc2に代わり納車された2型のスイスポ。 一応学連戦に出られるようになった。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型3台目のスイスポ。 これでzc31sは網羅した。 2、3型は流用がきくので2型が壊れ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1型のスイスポ。 走行距離は24万キロも走っている。 エアコンはまだついている為、快適車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation