• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすやす75のブログ一覧

2021年01月25日 イイね!

AUTOOL X60 OBD2 マルチメーターの疑問…

AUTOOL X60 OBD2 マルチメーターの疑問…AUTOOL X60 OBD2 マルチメーターを購入したショップから正式に「FAILED」の原因の連絡がありました。

AUTOOL X60は2008年以降のOBD規格に準拠した車種でのみ使用できるため、FAILEDとなっているとのことです。

僕のセルボは2007年3月が初年度登録なので、上記には当てはまりません。
とすると、2008年以降に急にOBD規格を変えることは考えにくいので、セルボ自体対応してないのかもしれません。
言い方は悪いですが、軽自動車は国内でのみ販売しているので、上記の推測はあながち間違っていないかもしれませんね。

ちょっとディーラーに行って聞いてこようかなって思っています。

水温が知りたいだけで、どんどん泥沼にはまっていきますf(^^;)

高性能レーダー探知機を買っておけばよかったって後の祭りですね(苦笑)
Posted at 2021/01/25 17:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | セルボ | 日記
2021年01月22日 イイね!

AUTOOL X60 OBD2 マルチメーター

AUTOOL X60 OBD2 マルチメーター本来なら、OBD2コネクタに挿すだけで自己診断をするのですが、何度トライしてもFAILで終了してしまいます。
僕のセルボはたぶん2007年3月登録の(1型)TXだと思うのですが、ODB2の仕様がのちに変わったのでしょうか?
(変わったというより、統一かされたという方が正しいかもしれませんが…。)

こんなんだったら高性能レーダー探知機を買えばよかったです。
Posted at 2021/01/22 19:40:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | セルボ | 日記
2021年01月15日 イイね!

クルマそれぞれ…

クルマそれぞれ…1月9日からスズキ セルボに乗り始めてから約100kmほど乗りました。
僕はR2のNAしか乗ったことがないので単純比較はできないですが、それぞれとても面白いクルマだと思います。
セルボはターボ車だということもあって、かなり余力を持って流れに乗れるのでとても楽です。
R2のスーパーチャージャー車ならこんな感じなのかなって思いながら乗っています。
R2は7年乗りましたが、イタリアの血が流れているデザインは未だに大好きで未練も正直あります。
ですが、セルボはずっと2番手か3番手に候補に上がるほど好きなデザインなので、日に日に好きが大きくなってくる感じです。

R2はパーツがとても豊富で、弄る面白さがとてもありましたが、セルボはそこまでパーツはなさそうで、探せばあるのかもしれませんが、今時点ではマフラー交換も考えていません。
僕の場合は大物パーツは業者さんに取り付けを頼んでいたので結構な額、散財してましたよねf(^^;)

弄りたい病は、心の奥底に強制的に眠らせている状態で、完治しているわけではないのでいつ再発するかは分かりませんが、先立つものがないので当分眠っててもらおうと思っています(笑)

セルボでは、できるだけ自分で作業する予定です。
所詮素人、なおかつクルマの知識も豊富ではないですし、基本、怖がり、めんどくさがり屋なので、どこまで実行できるか不明ですが…f(^^;)

とにかく、ボコボコですがセルボを選んで正解だったと思っています(^^)
過走行車なのでどこまで乗れるか分かりませんが、頑張って維持できたらって思います。

(追記)
R2のパーツの件ですが、説明書や元箱を保管していたはずなのですが、見つからない物が多いので、出品が遅れています。
気長に待って頂けると助かります。
Posted at 2021/01/16 00:11:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | セルボ | 日記
2021年01月10日 イイね!

セルボのナビ…

セルボのナビ…セルボのナビはクラリオンのNX501って機種のナビが付いていました。
まず残念なところは、ボタンイルミがブルーな点です。
せっかくセルボはアンバーイルミで統一されているので、ナビだけブルーで統一感がなくなってしまっています(>_<)

僕がR2ではずっとKENWOODのナビを使っているのでナビボタンの色は変えれます。
ただし、変えれるのは「Zシリーズ」までで、それ以降は変更できないようです。

セルボを購入したときに、R2のナビを移植しようとしましたが、ずっとセルボを乗るか分からないし今は資金がないので、もう少し余裕ができてセルボを乗り続けるなら、もう少し乗ってから判断してくださいって言われました。
なので、格安でセルボを譲ってもらえました。

ただ今ついているNX501ってナビは、どうもタッチパネル不良が多い機種のようで、僕のも御多分に漏れずディスプレイをタッチしても全く反応しません(>_<)
この機種は感圧式のタッチパネルらしく、リモコンから感圧の強さを弱く再設定できれば使えそうですが、それも出来なさそうです。

ナビ自体は動いてはいますが、僕は今までノースアップ設定でしか使ったことがないのですが、ヘディングアップの設定になっていて違和感が酷くてどこを走っているか分からないくらい混乱してしまってます。
慣れの問題だとは思いますが、やっぱりノースアップに設定変更するように悪戦苦闘していますf(^^;)
Posted at 2021/01/10 17:11:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | セルボ | 日記
2021年01月09日 イイね!

新愛車セルボです。

新愛車セルボです。本日、R2とお別れして新愛車セルボになりました。
セルボは、出社時によく行くコンビニの前を走っていくのをよく見かけて気になっていたクルマです。
購入もほぼ即決状態で気に入っています。
自分でできることは自分でをテーマに、完璧を求めずにD.I.Yでできる範囲で維持したいと思っています。

よろしくお願い致しますm(__)m

R2の最後の姿です。

Posted at 2021/01/09 12:47:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | セルボ | 日記

プロフィール

「[整備] #MRワゴン 間欠時間調整機能付きワイパースイッチに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2034866/car/3749154/8293940/note.aspx
何シテル?   07/10 16:26
やすやす75です。よろしくお願いします。 車歴 ピアッツァ→ピアッツァ・ネロ・イルムシャ-→ジュリア・スーパー→トゥデイ→アルフェッタGTV→アルファ75...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      12
345 678 9
1011121314 1516
1718192021 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビ取付~インパネ外し~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 17:35:32
[ホンダ ステップワゴンスパーダ] ホーン交換 バンパー外し サ行その①♪ ラパン[HE22S]  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 05:09:01
[スズキ アルトラパンショコラ] バンパー外し(ホーン交換準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 16:40:36

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ずっと気になっていましたが第一候補にはならず購入を見送ってたクルマです。 ラパンを一旦停 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2025/02/02に自損事故でアルトを廃車にしてしまったので、急遽購入しました。 86 ...
スズキ アルト スズキ アルト
セルボのオイル消費が酷いので乗り換えました。 約10年ぶりのMT車ですf(^^;) まだ ...
ホンダ ダックス ホンダ ホンダ ダックス ホンダ
人生初2輪(原付)です(^^) ヤフオク!で不動車5万円くらいで購入し、フルレストアしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation