• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豹の保安官のブログ一覧

2006年10月31日 イイね!

工賃割増って...

さて、スタッドレスが無事に届きましたが、この話はその少し前のこと。
以前からタイヤの組替えはタイヤ専門店またはディーラーにお願いしていたのですが、
ウチの近所にはこの手のタイヤ専門店が結構ありまして、独立系、各メーカー系等があります。
今回注文したスタッドレスを持ち込んで装着してもらうためにこれらのショップへ行って価格を聞いてみました。
最初に行ったのが独立系?のお店。にこにこしながら寄ってきた店員に、
「タイヤ持ち込みで組換えの工賃を教えてください」と言ったところ、タイヤサイズを聞かれ、
15と17インチと答えると、価格表を指差しました。そこには17inch=10,500円、15inch=6,300円
とありました。
次の瞬間、「その価格表の2倍になります。」
≧・3・≦エェー
21,000円と12,600円ですか....
あっさり諦め、次の店へ。

ここは以前、16インチを5,000円で組換えをやってくれていた店ですが、ためしに17inchの価格を
聞くと、「本来7,500円のところ、2倍の15,000円をいただいております。これはメーカーからの
指示でそうなっていますので、ウチとしてはメーカーには逆らえないですから」との回答。
最近ネットや通販で買って来る人が増えてきたので、そのような指示をメーカーがしてきている
とのことでした。

工賃ってそもそも作業に対して発生するわけで、タイヤを買ったかどうかで金額が変わるのは
おかしい気がします。だったら工賃なんて言わないで、タイヤを買ったらサービスでやればいいし。これがショップの判断ならまだしも、タイヤメーカーからの指示となるとさらに不満ですね。
このときは装着するタイヤのメーカーは伝えていませんでしたから、各メーカー同じ対応が
あったということか、または系列メーカーからの指示なのかは結局はわかりませんでした。
そんなこんなでストレスがたまりまくった一日でした。
まあ、お店としては忙しい時に持ち込みの対応なんてしたくないというのが本音?
こういうお店では少なくともタイヤを買おうという気がますますしなくなりました。

さて、こんな事があった翌日。
LupoGTIのETCがどうやらナンバーが変わったことによって、再セットアップが必要になると解り、
(他県ナンバーから長野ナンバーに変わった為:車種が変わったわけでもないし、ゲートも問題なく空いていたし、料金面での不正とかじゃないけど、規約でそうなっているなら仕方ないかな)
料金はどこのお店でも一緒と思い、最寄の量販店へ。
2,500円+税で 2,625円と調査済みだったので、「ナンバー変更に伴う再セットアップ」を
お願いしたところ、ETC機器持ち込み扱いなので、工賃込みで 4,800円との回答。
工エエェェ≧´д`≦ェェエエ工
ETCのセットアップの工賃????
しかも再セットアップの場合、機器持ち込み扱い???

そもそもセットアップ料金って例の団体の運用資金になっているだけで、使用目的もよくわからないんだけど...まあ、それはさておいて、
その車としてはセットアップ料金を一度は支払っているんだけど、ナンバーが変わったら再登録が
必要。そうだとしても、無料ないし、安価であってしかるべき。
これだと譲渡じゃなくて、引っ越してナンバーが変わる度に再セットアップ料金って事だもんねぇ。
こんな性格の費用だから、お店の作業に対する対価ではないと思っていました。
機器の取り付けに関して工賃が発生するのはまだわかるけど、カードに情報を書き込んで機器に
セットするだけの作業に別途工賃を取るのに納得がいかず。
結局その店を立ち去り、ディーラーへ。

状況を話すと、「ありえない」との事で、隣の量販店に同行してもらい、話をすると、
「ウチではそのような方の再セットアップは通常の2,625円でやらせてもらっています」
との事だったので、その場で即お願いしました。
これで最寄の4,800円と回答した量販店では一切物を買わないことにしました。

自分でお店を絞る結果となってしまったのは残念ですが、納得のいかない工賃を支払う気にはなれません。

Posted at 2006/10/31 13:00:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年10月31日 イイね!

スタッドレス到着

10/27にスタッドレスが到着。
さっそく製造時期を確認。
225/45R17が4106
195/50R15が4006
どちらも出来たてのタイヤですね。一安心。
R32はGTIのホイールが流用可能との事で、
GTI乗りの方に譲っていたただいたホイールは準備してありました。
あとは組み込んでもらって、履き替えるだけ。
丁度R32の六ヶ月点検の時期になったので、少し早めに点検をお願いし、
ついでにタイヤの装着をお願いしました。
ホイールとタイヤそれぞれ4本分の荷物になりましたが、ホイール4つを
リアハッチ内に。タイヤ4本はリアシートを倒した上に載せて...
楽に乗りました。これってかなりの積載量ですよね?
で、ディーラーへ持っていき、6ヶ月点検までに組み込みと保管をお願いして来ました。
Lupoのタイヤはとりあえず物置へ。
また、前車レガシィワゴン(BG)のBBS(16inch)とネオバのセットを保管していたのですが、欲しいという人が現われたので、お譲りしました。
これで物置も空いたし、夏タイヤの保管スペースも出来ました。
前はレガシィ用8本を保管していたので、今回はそれよりは多少スペースに余裕ができるかな?
Posted at 2006/10/31 10:17:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 装備 | 日記

プロフィール

黒豹の保安官です。 愛車はVWの橙色のR32とaudiの赤のS1。どちらもMTのハッチバックです。 最近バイクも追加。Husqvarna FE250です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 234567
891011121314
15 1617 1819 2021
22 2324 2526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

フューエルキャップのヒモが切れたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:04:36
真鯛 数釣り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 10:32:43
23年の納竿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 10:32:14

愛車一覧

ハスクバーナ VITPILEN401 ハスクバーナ VITPILEN401
白いセバハン単気筒。独特なスタイルがお気に入り。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 橙 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
R32(DSG)からR32(MT)への乗り換えです。
ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 ハスクバーナ ハスクバーナ FE250
バイク復帰です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
長年お世話になったツーリングワゴン。 ゲレンデエキスプレス、登山への足としても活躍してく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation