• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKASHI@R55のブログ一覧

2009年09月22日 イイね!

どこもいっぱい(>_<)

どこもいっぱい(&gt;_&lt;)伊吹の里にきましたが、ここも道中もいっぱいですね。
Posted at 2009/09/22 14:53:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月21日 イイね!

丸亀×辰巳琢郎

丸亀&#215;辰巳琢郎今日お昼に近くのうどんやさんにいきました。
しばらくして、斜め後ろに座ったお客さんを見て、嫁さんが一言「あの人辰巳琢郎に似てるやん」
まさか違うやろって流しましたが、すぐに近くに座ってたおばちゃんが握手しに行ってました。
どうやら本物のようです( ̄□ ̄;)!!
確かにテーブルの上には丸亀にしてはかなりの品数。
こんなところで生食いしん坊万歳が見られるとは(^^ゞ

どこかで撮影でもあったのかな?


追記
御本人のブログに今日のお仕事の内容が・・・
http://ameblo.jp/tatsumitakuro/

Posted at 2009/09/21 16:53:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月20日 イイね!

中華!

中華!中華と言っても最近よくある中国製なものでなく、中華料理。

今日は龍鱗という中華料理のお店に行ってきました。
正確に言うと「おやじ!ごちそうさま!」と言った感じです(^^ゞ

いやぁさすが本物!おいしかったです。
Posted at 2009/09/20 18:52:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月18日 イイね!

ご無沙汰ですが、実は私・・・

ご無沙汰ですが、実は私・・・大変ご無沙汰なブログになってしまいました。

実は私・・・
























今日からシルバーウィーク突入しました(^^ゞ

会社は毎年9月18日は休みで、さらに今年は運良く連休にくっついてしまいました。

しかし初日は長女が体調悪く病院へ・・・

まあ症状から夏風邪だと思いましたが、運動会も控えているので薬もしっかり頂きました。

寒暖の差が激しいので、皆さんも気を付けて下さいね。
Posted at 2009/09/18 11:15:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月10日 イイね!

アバルト695トリビュートフェラーリ

アバルト695トリビュートフェラーリアバルト695トリビュートフェラーリ

久々に何とも言えないくらい「これ欲しい!」と思える1台です。
どうやらフェラーリオーナーのセカンドカーというこの車。
私ならもちろんファーストカー。
このスクーデリアレッドはたまりませんね。















以下 抜粋・・・

フィアットは9日、『アバルト695トリビュートフェラーリ』を、15日に開幕するフランクフルトモーターショーで初公開すると発表した。『アバルト500』をベースに、アバルトとフェラーリのコラボレーションによって生まれた限定車だ。

フェラーリとアバルトは、共に長い歴史を持つイタリアンブランド。ドライバー重視の姿勢、チューナーとして出発した点、モータースポーツ界において尊敬を集めている点など、両社の共通点は多い。

1953年には両社のコラボレーションによって、フェラーリ『166/250MMアバルト』が誕生。エグゾーストシステムをアバルトが担当し、生産はフェラーリのマラネロ工場で行った。この166/250MMアバルトは、ミッレミリアなどで大活躍。アバルトのエグゾーストシステムは他のフェラーリにも採用され、そのいくつかは世界選手権タイトルを獲得している。

また、最近ではフィアットがアバルト500の特別仕様車を少量生産し、欧州のフェラーリ販売店に導入。販売店では、顧客の送迎などに活用している。

今回発表されたアバルト695トリビュートフェラーリは、アバルト500をベースにフェラーリのスポーツイメージを反映させたモデル。アバルトが高級スポーツカー市場に参入すると同時に、フェラーリオーナーのセカンドカー需要を満たすのが目的だ。

外観はフェラーリの赤、「スクーデリアレッド」で塗装。ドアミラーはカーボンファイバー製となり、アルミホイールとリアのエアインテークは、レーシンググレーで仕上げられる。ボンネットやルーフ、リアゲートの2本のストライプは、フェラーリ『F430スクーデリア』をイメージさせるものだ。ヘッドライトはマニエッティマレリ製のキセノンに交換された。

室内は専用バケットシート、「アバルトコルサbyサベルト」を装着。アバルト500の標準シートよりも10kg軽いカーボン製で、表面はブラックレザー張りとした。ステアリングホイールもブラックレザーで、レッドレザーがアクセントに配される。

メーターはフェラーリと同タイプのJaeger製。フロアはアルミ仕上げで、アルミ製ペダルは「スコーピオン」のロゴ入りだ。専用キックプレートや限定車を示すシリアルナンバーも添えられた。

もちろん、エンジンにも手が加えられており、1.4リットル直4ターボの「T‐ジェット」は吸排気系を中心にチューニング。最大出力は135psから180psへ、45psのパワー向上を果たした。トランスミッションは「MTA」と呼ばれる2ペダルMT。アバルト得意のエグゾーストシステム「レコードモンツァ」は、3000rpmを境に、さらに刺激的な音色を奏でる。

足回りは、ダンパーを強化仕様に交換。ブレーキはブレンボ製の4ピストンで、ローターは284mmの大径タイプが装着される。17インチのアルミホイールは、フェラーリ車がモチーフだ。

フィアットは、アバルト695トリビュートフェラーリの限定台数や価格を公表していない。ベース車のアバルト500の日本価格が295万円であることを考えると、欧州では400万 - 500万円程度だろうか。日本への導入にも期待。
Posted at 2009/09/10 09:55:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/203550/car/2941215/profile.aspx
何シテル?   10/22 21:22
2012.4.26 RA6アブソルートに乗り換え 2020.5.2 R55 MINI COOPER S CLUBMANに乗り換え

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789 101112
1314151617 1819
20 21 2223242526
2728 29 30   

リンク・クリップ

RECARO SR-7 GU100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 13:45:27
BMW MINI(純正) フロントバンパーホースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 07:35:03
リモコンキー 基盤移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 17:25:12

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
子供の成長と共にファミリーカーを卒業。 納車:2020年5月2日 走行距離:58100 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンカー😍
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
8年間無事故、無違反で楽しませてくれました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
年式は古いですが現役です! 型式:RA-1 排気量:2200cc 色:エイジャーブルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation