• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syuu@HNT32のブログ一覧

2009年11月03日 イイね!

復活というか交換(^^)

復活というか交換(^^)前々から、調子の悪かったブロードバンドルータを本日更新しました。

ブラウザを立ち上げて少し思いHPを見ていると、回線が切断。
再起動→切断→再起動・・・の日々が続いておりました。


ネットは、自分だけが使っているのでは無いので家族へ説明。
どのような現象が起きていて、どの機械が壊れていそうで、
交換するにはどのくらいのお金がかかるのかを事細かに説明し、
割り勘の約束を交わすっというような感じ・・・

まぁ本日了解が得られたので早速電気店へ
(下調べは前々から行っていました)

今回選んだのは、まだ発売されて間もない
NEC製『AtermWR8300N』です。
前回はNEC製『AtermWR7800H』を使用してました。
BUFFALOやcoregaも検討したのですが
ネットの評判や機能を吟味して一番安定していそうな
NEC製を選んでみました。
実測スループットが一番高かったのも選らんだ一要因

欲を言えば2.4GHz、5GHz(11n、11a、11g、11b)
全部同時使用機種がほしかったのですが
NECからは出てなかったので妥協しました。

購入後、PCの後ろを清掃しながら設置、設定しました。
普段使いのPCは有線なので速度等の変化はなし
ただ、PCが購入ご5年ほどたっているのでスペック不足感があります。

唯一ネットブックが11nに対応しているのでスピードテストを行ってみると
以前約8Mbpsだったものが約20Mbpsに
かなりスピードアップです。
正直、有線のメインマシーンとさほど変わってません。

これからは、安定したネットライフを送れそうです。
Posted at 2009/11/03 23:22:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | PC | 日記
2008年12月14日 イイね!

PC買っちゃいました(*^-゚)vィェィ♪

PC買っちゃいました(*^-゚)vィェィ♪ この方のブログをみて、興味が出てしまいました。

もともと、この手のPCがあることは知っていましたが自分の使用方法ではちょっと合わないんだよぁっと思ってました。
しかし、色々調べていたところSSDではなくHDD搭載で、10インチクラスのモデルがあることが判明。
前々からA5サイズのノートPCがほしくて調べてはいたのですが、かなり高い…手が出ませんでした。
やっと、自分がほしかったPCを見つけた~っとじっくり調べて購入しました。

購入したのはASUSのEeePc 1000H-Xです。

他メーカーでも似たようなPCはあるのですが、160GBのHDD、10型ワイドTFTカラー液晶、IEEE802.11n(Draft 2.0、Bluetoothこのあたりがこれに決めた要因です。
あとは、ASUSのマザーボードを前々から使っていたってこともあります。

まだ、あまり使っていませんが現時点では満足してます。
ニコニコ動画、zoome、Youtubeも全然問題なく視聴できます。

これから、ばしばし使っていきます
ルンルン♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪ルンルン
Posted at 2008/12/14 22:04:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2008年05月06日 イイね!

PCをちょっとだけアップグレード

PCをちょっとだけアップグレードついにGWも終わりですねぇ~
っといっても、自分は5/4~5/6までの3日間だったので
普通の休み+1日って感じでしたけど。
(まぁ3日間の代休が残っています。
連休でとれないのですが…)

GWは特に予定がなかった&PCの調子が悪くなっていたので
クリーンインストールをすることにしました。

ただ再セットアップだけでもっとおもい
メモリ+HDDの増量も同時に行いました。

メモリは+2GB(1GB+1GB)
HDDは+320GBです。

無理矢理、水冷を組んでいるのでただの増設でも一苦労でしたorz
まぁ何とか問題なく増設できまが

再セットアップも特に問題なかったのですが
HDDのフォーマットに時間がかかりますねぇ
あと、windowsの更新とか…

お金に余裕があれば新しいPCが一台ほしいところですが…
これで、しばらくは問題なくPCも動いてくれることでしょう
Posted at 2008/05/06 23:48:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | 日記
2008年02月11日 イイね!

ネ…ネットにつながらない…

UPS購入のブログをアップしようとブラウザを立ち上げたところ…つながらない(^^;
なんでだっと、ルーターの設定を見直してみても問題なし。
まさかなぁっと回線終端装置を見てみると…なんかいつもと着いているランプが違うような…。説明書を引っ張り出し見てみると、5つあるランプがすべて点いている状態が正常。えっと…2つしかついてない。これは故障or断線ですか…orz
UPS設置時になんかのはずみで、光ケーブルを折ってしまったかも(--;

今日、早速NTTの修理へ連絡。
すると、『今日の午後伺います』とのこと。早い対応ですね。びっくりしました。

午後2時過ぎ業者が来て早速検証開始。
ケーブル折っちゃたのかぁっとハラハラしながら作業を見守っていると。回線終端装置を開け、中のコネクタを外し計測器につないでいる様子。この結果は、装置自体は故障なし。
これはいよいよと思ったところ、コネクタをつなぎ直したら…ランプが全部点いた。PCを立ち上げブラウザを立ち上げると問題なくネットにつながりました。どうやら、終端装置内部のコネクタが外れていただけみたいです。
祝日に業者の方(作業時間は5分程度)には悪いことしたなぁっと思いつつ、『代金は?』っと聞くと『装置はレンタルなので装置内部のトラブルはお金かかりません』とのことでした。業者の方が帰るのを見送り、問題なくネットにつながったことにホッとしました。

……けど、装置内部のコネクタ着けるとき『カチッ』って音がしてたって事は、光回線の工事をしたとき、差込不足だったのでは…

まぁ、ちゃんとつながったし自分が原因ではなかったのでよしとしておきます。

関連情報URL : http://flets.com/opt/
Posted at 2008/02/12 00:32:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2008年02月09日 イイね!

UPS購入&設置

UPS購入&設置今年の冬は寒いせいか、ブレーカーがよく落ちて『PCがぁ~orz』って言うのが多かったので思い切ってUPSを購入しました。

買ったのはOMRONの『BX50F』です。
約15,000円(楽天)しました。ちょっと高いなぁっと思いつつHDDクラッシュよりはましかなぁと…

今日は、午前中仕事があったので午後から設置作業をしました。設置作業って言ってもコンセントをつなぎ換えるだけなのですが、ついでだからと、PC裏の掃除を行いました。さすがに、ホコリだらけでした(^^;
配線が多くあまりやりたくは無いのですが、全部配線を外して作業しました。おかげで、コンセントのつなぎ換えで数分のはずが2時間程度かかってしまいました。

これで、突然の停電でも安心です!
Posted at 2008/02/12 00:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「エクストレイルハイブリッド初車検とミッション交換 http://cvw.jp/b/203567/41726867/
何シテル?   07/16 00:15
ステーションワゴンを乗り継いできましたが、人生初SUV乗りになりました。車弄りもしますが、なによりも内外ともきれいな車にすることを心がけています。愛読書は『ベス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ARJ ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 22:23:43
POLARG 
カテゴリ:クルマ
2009/02/28 02:17:14
 
FET 
カテゴリ:クルマ
2009/02/24 23:57:44
 

愛車一覧

日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
車検二回目を控え買い換えました。 TNT31も好きだったのですが、 ハイブリッドに惹かれ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初代の頃から一度は乗ってみたいと思っていました。 前車からはジャンルも違いますが 地道に ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
[メーカーオプション]  ・バイキセノンHDランプ+アクティブAFS+フォグランプ    ...
日産 クリッパーリオ 日産 クリッパーリオ
[オプション]  ・リヤアンダーミラー   ・フォグランプ(55Wイエロータイプ)  ・ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation