• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syuu@HNT32のブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

久しぶりのブログアップ

久しぶりのブログアップご無沙汰しております。

東日本大震災後、初のブログアップです。
幸いなことに、震災で家&車に被害がありませんでした。

しかし、職場では災害復旧を早急に行う必要があり
震災後ほぼ毎日の残業&多くの休日出勤を強いられることに
3,4月とつっぱしてきて体&精神的にぼろぼろって感じです。

まぁ、何とか先が見えてきて
車を弄る余裕(精神的にも)が出てきたので
やり残していたルームランプのLED化を行うことに

交換したのは、ルームランプ・ラゲッジルームランプ(天井・バックドア内側)
の3種類行いました。
これで車内のランプはすべてLED化終了です。

さて、次は何をしようかなぁ
Posted at 2011/05/08 23:59:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月27日 イイね!

MOPナビのUSBオーディオ再生について

注:このブログは、MOPナビのUSBオーディオ再生の順番について
半分自分のメモ書きとして書いています。
正直わかりづらい長文になっております。

-------------------------------------------------------------------------------


X-TRAILを購入してから音楽は基本的に
USBメモリに音楽データを入れて聞いています。

ウイングロードの時にはHDDに入れていたのですが
HDDがいっぱいになってしまう→選曲等に時間がかかる(動きが重くなります)
→あまり聞かない曲を消去しようにも、1アルバム消すのに結構な時間がかかる

ということもあり、USBメモリに入れることにしました。
USBメモリならPCで編集が可能であることが1要因です。

ただし、ナビゲーションシステム取扱説明書には
USBメモリでのオーディオ再生について2ページしか記載がありません。
それに、残念ながらMOPナビにはUSBメモリでの再生の場合
検索やジャンル分け等の機能はありません。
ということがあるので、再生順を考えたデータの入力が必要なのですが
説明書にはどのような順番で再生されるのかが書いてありません。

最大フォルダ階層:8となっているため自分はPCで

1階層目アーティスト→2階層目アルバム→曲ファイル

となるように作成しアーティスト名およびアルバム名の前には001、002・・・といった番号をつけ
USBメモリにデータを転送していました。

車に搭載しリストを確認するとアーティストは順番になっているようなのですが
アルバムの順番がごちゃごちゃになっていました。

しかたなく、お客様相談室に電話して再生順について質問してみました。
残念ながら即答ではなく、かけ直すとの回答でした。
しばらくして、電話がかかってきて実機で確認していたとのこと。

結論としてはPCからUSBメモリに転送した順番が、リストの順番になるということでした。

【A】アーティストのアルバム【01】、【02】、【03】
→【B】アーティストのアルバム【001】、【002】、【003】・・・・
最下層にあるアルバム名がリストにならびます。
【A】アーティストに【04】を追加すると、【04】の後に【B】アーティストのアルバム【001】
が表示されます。

わかりづらいですが、リストの表示順を変えたい場合は
USBメモリのデータを一度消して、入れ直すしかないみたいです。


最初USBメモリにデータを入れたとき
PCで編集をして、USBメモリに一斉転送したため、
転送された順番がばらばらになり、表示がばらばらになったのでしょう。
Posted at 2011/02/27 20:45:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | X-TRAIL | 日記
2011年02月27日 イイね!

1ヶ月点検

早いもので納車後1ヶ月がたってしまいました。
走行距離は958kmです。

っということで1ヶ月点検にDへ行ってきました。
メンテナンスパックに入っているのですが
いまは、1ヶ月点検でオイル交換等はついてない(前倒しで使用することは可能)
ので、オイル&オイルフィルター交換を追加しました。

およそ1時間半で作業&洗車が終わりました。
もちろん、異常なしでした。

待っている間は、Dの担当と雑談をたっぷりしていました。
そのなかで、花粉症の担当が一言
『この時期、黒色の車を見るとつらいです』
・・・花粉症でない自分には最初?マークだったのですが
今日の自分の車を思い出してみると
あぁ~ボンネット黄色かったな・・・
花粉症の人は見るだけでもつらいらしいですね。

Posted at 2011/02/27 19:09:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | X-TRAIL | 日記
2011年02月13日 イイね!

初洗車

初洗車昨日までは雪&雨だったのですが
今日は晴れました

っということで初洗車をすることにしました。
何日か雨が降ったので結構汚れてました。

やはり、ウイングロードにくらべて、
表面積が大きいので洗いがいがありました。
車高が高くなったので屋根を洗うのが大変です
ビールケースに乗って洗ったのですが
もう少し高さがほしいですね。

洗車後、ウイングロードに装着していたNISMOの
ホイールナット&エアバルブキャップを移植しました。
Posted at 2011/02/13 22:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | X-TRAIL | 日記
2011年02月11日 イイね!

整備手帳アップ

整備手帳アップ今日は雪が降っているため一日引きこもってました。
スタッドレスタイヤを買っていないので動けません。


そこで、先週行った各種バルブ交換の整備手帳をアップしてみました。
先週交換したバルブは5カ所


ポジションランプ:LED化
バックランプ:LED化
フォグランプ:黄色バルブ
ハイビーム:キセノン色(?)
ライセンスランプ:白色

このうちライセンスランプとハイビームはウイングロードからの移植です。

ウイングロードに比べるとどのバルブも非常に交換しやすいです。
一番は車体の下に何をしなくても入れますからね
あと、マニュアルに交換方法が記載されているのがいいです。

次は車内灯のLED化かなぁ。


将来的にはマフラー交換、ストラットタワーバーの装着
タイヤ交換(&スタッドレスタイヤの導入)
したいなぁと・・・
まぁ、先立つものがありませんが(^^;

Posted at 2011/02/11 21:40:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | X-TRAIL | 日記

プロフィール

「エクストレイルハイブリッド初車検とミッション交換 http://cvw.jp/b/203567/41726867/
何シテル?   07/16 00:15
ステーションワゴンを乗り継いできましたが、人生初SUV乗りになりました。車弄りもしますが、なによりも内外ともきれいな車にすることを心がけています。愛読書は『ベス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARJ ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 22:23:43
POLARG 
カテゴリ:クルマ
2009/02/28 02:17:14
 
FET 
カテゴリ:クルマ
2009/02/24 23:57:44
 

愛車一覧

日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
車検二回目を控え買い換えました。 TNT31も好きだったのですが、 ハイブリッドに惹かれ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初代の頃から一度は乗ってみたいと思っていました。 前車からはジャンルも違いますが 地道に ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
[メーカーオプション]  ・バイキセノンHDランプ+アクティブAFS+フォグランプ    ...
日産 クリッパーリオ 日産 クリッパーリオ
[オプション]  ・リヤアンダーミラー   ・フォグランプ(55Wイエロータイプ)  ・ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation