みきわめ、行ってきました( °-° )以前、通っていたのが非公認の教習所だったため「みきわめ」の意味がイマイチわかっておらず😅卒検の前の、プチ試験と勘違いしていた私…。無駄に緊張して、3時半から起きていた次第です💦ところが、3限目までのおさらい、いわゆる総まとめのようなことだから緊張しなくていいよ!と言われ…。拍子抜けしました(●︎´▽︎`●︎)ところが今日の教官。やや厳しそうな雰囲気で、その空気感にやられてしまい。何度もノッキングするようなクラッチのつなぎ方になってしまい…。「あー、私って、やっぱり本番に弱いタイプ😭」と改めて、自覚してきた1時間でした…😅初日にやった坂道発進の方がよかったんじゃないの?と自分でも思えるほどに下手でした…。でも、坂道もエンストしても下がらなければ減点ではないということと、2回まではエンストしても大丈夫。踏切内のエンストは、即停止。その他、教官の方からはおおむね今日の3周目のような走りが出来ていれば大丈夫そう。というような説明がありました…。でもきっと、しでかすのが私という人間なので。次回、卒検予約してきました💦卒検で落ちると、追加教習➕卒検代と2重にかかるので、1回で1万5000円くらい飛ぶんですね(¥¥)時給千円のパート代、無駄にしないように(笑)技術練習よりも、まずは落ち着く練習をしたいと思います😊