2020年07月06日
よく調べもせず、当時、友人から誘われて、合宿免許を取りに行った数十年前…。
今思えば、非公認の自動車学校。
当時は公認、非公認の差も分からず、値段が安い。ということだけで飛びついてしまったんです。
仮免の学科も実地も、本免の学科も実地も、免許センターでとったんですよね。途中から、公認の自動車学校とは違うことに気付きました(笑)
合宿場所も、別会社の現場の作業員の方が寝泊まりするプレハブの二階部分。20人以上寝泊まりする中で、お風呂は2個しかなく、女子は今まで断っている。と言われ。
友人と2人で行動しますし、問題は起こしません。なにゆえ通いが難しい山奥にすんでいるので、と電話口の流暢に喋る女性スタッフに懇願し、特例として受け入れてもらった。
入所の日、個人経営感丸出しの、気のいい豪快な社長が、布団やら調理器具をあれこれ買ってきてくれた(笑)
女の子が入ったから。ってやたら張り切って用意してくれた。
それでも、親元を離れ、コンビニも遠いような立地。
毎日、何とか自炊し生活するのがやっと。食材をどのように入手していたかすら、思い出せない。
今となってはいい思い出。
MT取りに行くはずだったのに、合宿所の様子に萎縮し、結局、AT限定で申し込んでしまったんです。
両親も歳をとり、実家の軽トラを動かしたいと思い、この歳になって、マニュアル車の必要性を痛感。
そもそも興味がなかった訳では無いので、マニュアルのオープンカーに乗りたい!と子供心に夢見た事も思い出す今日この頃。
色々調べると、料金や回数も思ったほど、負担はない模様。
でも合格しないと何度も追加料金が発生するようなので、練習してから受ける方がいいみたい。
いつかのタイミングで遠すぎない日に、とりにいけたらいいな。
Posted at 2020/07/06 02:39:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年07月06日
Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:知らなかった
Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:汚れ取り
この記事は
みんカラ:ユーザーインプレッション【キイロビンゴールド】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/07/06 02:07:20 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年01月29日
経年により、ヘッドライトカバーが黄ばんでくると思うのですが、素人でもできる対処法を教えてください。
自分なりに調べたところ
プラスチック系の細かいコンパウンドで磨いて拭き取り、樹脂系のコーティングで保護。という流れで大丈夫ですか?
予算は安いほうがよいのですが、おすすめのメーカーや商品があれば教えてくださいm(_ _)m

Posted at 2015/01/29 21:07:58 | |
トラックバック(0) | クルマ
2014年10月19日
旦那の車が車検だったので、ついでに私の車のガリガリ君がおいくらくらいで補修できるのかお伺い。
素人考えでタッチペンやコンパウンドでどうかときいたところ、かえって大惨事になるらしく、ポリマー加工で磨いたほうが自然に馴染むとのこと。
片面で2万の見積りでした。
旦那の車は中古だったのですが、新車で買ったの?と何人にも聞かれるくらいピカピカに磨いてあり、信頼のもてるショップさんとスタッフさんのお人柄。
しかし、懐具合が(>_<)
いつお願いしようかなあ。

Posted at 2014/10/20 20:44:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年10月14日
前回から立て続けにやっちまいました(-o-;)
台風後の山道。
竹が道に倒れていたようで、暗い夜道。
ガリガリっと…。
びっくりした(-.-;)
朝になって確認したら俗にいう10円パンチの如く、助手席側の半分以上にわたり数本の引っ掛け傷がついてしまいました(T_T)
ああああー
テンションさがる~。

Posted at 2014/10/15 16:12:38 | |
トラックバック(0) | 日記