• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

May B.のブログ一覧

2017年05月05日 イイね!

プチツー 5/5 Fucking foggy day!


なんも見えねえ・・・(@_@)




朝日どころかすぐその先も見えねえ




霧とNMAXw



これ、いつも行ってるニライカナイ橋なんですが、下の道(国道331号線)から上がこんな霧。
吉富の信号から登るにつれて霧が濃くなり、前方も後方も見えない(*_*;

でも時間的にあまり車が通らないので怖くはなかったですけどね~。

南部のこのあたり、水脈が豊富で全国名水100選にも選ばれた垣花樋川とかもあるんだけど、その分湿度が高いんですよね。

霧がかかって、つきしろなんてとても幻想的な町だと思って好きだったんですけど、実際に住んでた人は「家も家財道具も湿度高くて寿命短いし大変」と言ってました。


でも、今日の霧は、体も車体もほとんど濡れなかったです。




天気も良くなかったので、沖の方も晴れてなくて、今日の知念岬はこんな感じ

にゃんこもいなかった。


帰路、2日連続でハイタッチ~できた♪♪
Hehke@へけ さん、ありがとうございました!!(*^_^*)



具志頭を超えたあたりから道路が濡れていて、東の方に行ってる間に雨が少し降ってたようです。

その後、家に帰るまで道路はずーっと濡れていたので、広範囲で雨降ったのね。
でもほとんど濡れなかったのでラッキーでした。


今日は景色に見とれなかった分、メーターを凝視して燃費向上運転しましたw

区間燃費でちょうど50.0キロ/l、帰宅時の平均燃費計も市内ガラガラで走りやすかったこともあり、46キロ台と良い成績でした(*^_^*)




全然関係ないけど、
霧で思いだしたのが下の2曲。

2曲とも霧(fog)じゃなくて煙(smoke)でした・・・(^O^;)


Deep Purple - Smoke On The Water



Platters - Smoke Gets In Your Eyes


Posted at 2017/05/05 17:03:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | NMAX | 日記
2017年05月04日 イイね!

プチツー 5/4 ずっとGWでいいヨ


晴れました!

プチツー行ってきました!!

はい、いつもと同じコースです。

食べ物でも、気に入るとそればっかり3食食べ続ける性格のMay B.ですw



いやー、でも何が良いって、
沖縄で日常、ガランガランの道路なんてないんですよ。


必ずどっかで混んでたり、調子の悪い動体がいたりして面白くない思いをするんです。

だから、休日の早朝のこのコースは宝のようなものです。



ということで、5時過ぎに出発。


こないだ動画を撮影したら、スクリーンに車体が写り込んでいたので、

なんとかしようと昨日、応急手当てをしてみました。


昔、子供向け工作教室の材料として使ったケネスの偏光フィルムシート、探したら2枚出てきたので、レンズ直径より少し大きめに切って、何かのキャップにメンディングテープで固定。それだけw


夜だったので、NMAXで現物確認できなくて、茶の間の蛍光灯写り込みを見てみたら、そこそこ消えてくれるのでちょっと期待して出発!


でもダメでしたwwはやっ


右と左のフロントサイドカバー上部が写ってるんですが、左を消すと右が目立ち、右を消すと左が目立ち、、、結局両方消える動画が撮れませんでした。
空の色もイマイチ。

帰路はフィルムを取り外して、防水ケースに入れてスクリーンにくっつくくらい近づけて撮ってみたけど、振動でくっついちゃってガタガタうるさくてダメでした。

あきらめよう!wはやっ
いや、スクリーン越しじゃなければ綺麗に撮れる・・・はずなのでw




今日は、ハイドラで2台の方とハイタッチできました!

1台めはブルーシルーさん、2台めは数分後にあゆごんパパさん!
ありがとうございました!(*^_^*)


あと、那覇市内や豊見城あたりで、観光の方もいましたが遭遇ならず。

GWはハイドラー?(ハイタッチャー?www)が増えて楽しいです。

ずっとGWならいいのにね。。。



今日撮った写真

まるでミサイルが落ちたような写真・・・偶然ですが、こわっ(*_*;



知念岬ににゃんこがいました




Posted at 2017/05/04 18:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | NMAX | 日記
2017年05月02日 イイね!

NMAXの走行動画を作る練習(^O^)


Apeman A60という激安アクションカメラを買いました。

○mazonのタイムセールで、マウントパーツたくさん&ケース付きのセットとバッテリー2個&USB充電器同時購入で計5000円以下というお買い得価格のカメラです。


GoProをはじめとする車載カメラには興味がなかったはずなんだけど、なんか急にやってみたくなり、とりあえず壊れてもショックが少なそうな安物を購入してみました。購入者の評価は良いようです(^O^)



一昨日のプチツーでNMAXのスクリーンに取り付けたシャフトにマウントして、約2時間の動画を撮って、そこから朝日が綺麗なシーンをちょっとだけ切りだして編集してみました。


20170430 ニライカナイ橋[習作]m



20170430 ニライカナイ橋~知念岬[習作]m



撮った映像の最初の感想は、「想像よりよく撮れたw」でしたよ(*^_^*)


カメラはフルHD1080P30fps対応ですが、今回は720P60fpsで撮りました。


Windows7のLiveムービーメーカーで編集して、バックミュージックはyoutubeが提供しているオーディオライブラリから。(本当は沖縄の音楽を使いたいよね)


フロントスクリーンの後ろに設置したので、フロントカバーが写り込んでいます。
また、振動や揺れが盛大に見られますが、これくらい撮れてプチツー回想できるのは自分としては及第点かな、と思います。

でも、写り込みは、レンズをスクリーンにもっと近づけたり、偏光シートかませたりして減らしてみようと思ってます。
マウントは、スクリーンマウントなので、そこに付けている限り、これ以上は改善できないかもですね~(^O^) 風があたるようになっちゃうけど、ハリケーンのクランプバーをミラーポストに設置すれば、今よりはマシになるかも知れません。


しかし、少ない投資金額でこうやって遊べるのはオドロキですね!

動画をいじくるのは、息子君が中学校時代にやっていた剣道の試合を編集して以来ですが、カメラもソフトウェアもすごい進歩しててビックリですw
ムービーメーカーもひと世代前のものですが簡単に操作できるし、YouTubeへのアップロードや設定等も簡単でした。よい時代ですわ(-_- )シミジミ


GW中、試行錯誤で楽しめそうです・・・(*^_^*)






Posted at 2017/05/02 08:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | NMAX | 日記
2017年04月30日 イイね!

プチツー 4/30


今日も晴れ予報。
5時に出発して糸満回りコース。

今日は、昨日届いたアクションカメラを増設バーにセットして、プチツー全部録画してみる。


ハイドラのバッジ、首里城の近くを走ったらゲットできるかな~と思いわざわざ行ってみたけど、ピクリともしなかった。あれー?(@_@)

GW中にもう一度探りにいってみようw


カメラがちゃんと動いてるかを気にしつつドライブ。

途中で夜が明けてきて、昨日と同じくトワイライトタイムの空が綺麗で綺麗で・・・(*^_^*)



完全に太陽が上がったら太陽の大きさがでかいこと!

NMAX停めて写真を撮ったけど、広角つけてるので大きな太陽が撮れなかった。




平和記念公園奥で



ニライカナイ橋の下の信号でスイッチ入れ直して動画を独立させて登り。
この橋、朝は上のトンネル抜けて橋部分に戻ってきたところが見どころですよね。
予想通りの動画が撮れてることを祈りながら、のんびり走ってきました。


知念岬は今日もカメラマンがちらほら。
今日は雲があったので、昨日よりも好きな感じの画が撮れた(*^_^*)



無理やりNMAXバージョンw



東屋もある



スマホとカメラの固定のようす

カメラは脱落防止で輪ゴム使用していますw


帰路も動画カメラ回したまま、少し燃費を意識して走りました。
昨日は激走(当社比)したので、区間燃費が良かったと思います。



あ、そうそう。帰り道、マルチファンクションメーターに、緊急通報用電話番号と同じ3ケタの数字が表示されました(@_@)


どこかがビビることもなく、まだ余力がありそうに安定してましたよ。

NMAX、すごいね。




Posted at 2017/04/30 20:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | NMAX | 日記
2017年04月29日 イイね!

プチツー 4/29


今日は快晴予報。しかも暑くない最高の天気かも~。


昨日たまたま見つけた、県内のツーリング情報。
ダイハツコペンのグループが今日、沖縄本島一周ツーリングを開催するのを知りました。


しかもスタートから、南部路を時計回りで走るらしい。
これは毎週走ってるコースなので、時間的に合わせれば、コペン車列を迎えるように遭遇することができるかも、とわくわくしながら5時前に出発。


日の出には早いので、真っ暗のなかとりあえず給油して糸満方面からいつものコース。


当初、道で遭遇するイメージでいたので、プチ休憩もいつものように挟み、コーヒー飲んで一服したりしながらゆっくり走りました。

今日は予報どおり快晴で、東の空がブルーから徐々にオレンジに変わっていくさまが綺麗だった~。


コペンの皆さんもたぶん知念岬でこれを見ているんだろうなあと思いつつ走ってましたが、意外と長く留まっているので、もしかしたら間に合うかも、と思って途中からこれ以上スピード出せないってくらいガンガン走ってみた!(^O^)

おかげで、毎回ぐんぐん上がる一方のこのコースで、NMAXの平均燃費計が下がっていくのを初めて見ましたw(あと、それくらいスピード出すとリアサス変えてみたくなるのも体感しましたw買うか?え?)


岬の駐車場に着いたとき、ちょうど出発するところだったようで、車列の先頭の方の車とすれ違いながらNMAXを降り、しばし見送りの儀w


いやー、車列すごかったぁ。昔ちょっと黒塗り車列に関与していた時期があったから、車列というとその時の様子を想像してしまうんだけど、コペンの車列って自分的にすごく斬新でした(*^_^*)
予想より台数も多くてびっくりしました(@_@;)


ハイドラを使っていたので、ハイタッチも初体験!
駐車場に入ったところで、ハイタッチ!の画面が出たんですが、
コペンの車列が去ったあとにハイタッチ履歴を見たら、6台もいて超びっくりしましたw

あこがれのハイタッチ、初めてでしたのでとても嬉しかったです。



その後岬で撮った写真




NMAXも無理やり入れてみた写真w




帰りはのんびりと休憩はさみつつ、那覇の市場でマグロも確認しつつ、平均燃費を上げながら
帰ってきました。

ちなみに本マグロはちらほら揚がってるようですが、まだほぼ全量本土行きのようで売ってませんでした。なじみの仲買いのおばちゃんと話したけど、相場が高くてまだ1本も買ってないと言っていた(T_T)

Posted at 2017/04/29 10:56:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | NMAX | 日記

プロフィール

マイカー: 2014年に、一時抹消登録してあった’94ミニクーパー(2000年に中古で購入)を中古新規登録で復活させました。 ATが時々すべる病も出てきてポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤマハ純正 YZF-R3用インナーウェイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/18 20:49:40
プチツー 4/30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/01 07:06:08
ヘッドライトリレー&ハーネスの追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/07 07:27:33

愛車一覧

ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
2017年3月、通勤用バイクを買い換え。 ライバル車と相当迷いましたが、熟考に熟考を重ね ...
ローバー ミニ Audrey (ローバー ミニ)
◆1994 ROVER MINI COOPER 1.3i (2003.12~) 200 ...
スズキ DF125E スズキ DF125E
迷彩カラーの希少車、DF125E。 インテグラが通勤用として導入される前に専ら通勤の足と ...
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
H26.5購入 ローバーミニを下駄代わりにするほど体力がないので、超安心の国産軽自動車 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation