• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

May B.のブログ一覧

2017年04月04日 イイね!

1か月無料点検

土曜日がちょうど納車一か月だったので、
日曜日の午後に無料点検に行ってきました。
午前中、また70キロ超走ってメーターは
700キロやっと超えたあたり。


エンジンオイルとギアオイルも交換してもらいました。
鉄粉キラキラのオイルを想像してたけど
そんなに目立つほど出てきたら異常ですよねw
でもストレーナーのふたには多少溜まっていましたよ(^_^;)

これで慣らしは終わりです。
ていうか500キロ超えたあたりから
気にしながらもけっこうスロットル開けて
走っていたので慣らしとは言えなかったかも。

今日からは気にせず運転しますーw
慣らしは気持ちの問題ですねw

オイル類の交換は早すぎることはないので、
エンジンオイルもギアオイルもメーカー推奨より
早めに交換してくださいとのこと。
この辺はバイク屋さんでも考え方が異なるところも
ありますね。

でもまめにやろうと思い、
ストレーナーやドレンのパッキンを注文してきました。
オイルはヤマハのスポーツを入れてくれたようです。
みなさんはオイル何がオススメですか?
Posted at 2017/04/04 12:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | NMAX | 日記
2017年04月02日 イイね!

今日のプチツー


今日は待望の良い天気です!!

朝6:30出発で、NMAX買って最初に走った道を走ってきました。



紹介画像を撮った場所の、今日の朝日です(*^_^*)

ジャーン!



めっちゃ綺麗だったーー!

いつものように、目的地をローソンに設定して、そこでコーヒータイム。
それからいつもは半島1周するんですが、折り返しで同じ道を戻ってきました。


帰りも写真撮ったよ。

撮ってるときにツーリング中の車種混在グループが通りがかったので
手を振り続けたら2人振り返してくれました~(^O^)


今日は平均燃費を上げる日でもありますw
後半の市街地を避けて折り返しコースにして、
行きはなるべく寝かせられるところは寝かすように楽しんで、
帰路は燃費最優先の走り方で走ってきました。


結果、出発時ave34.9kmを表示していたメーターが


ワーイwww

これで、1カ月点検に持ってっても恥ずかしくないなw

午後は、初回点検でエンジンオイル・ギアオイルの交換をしてもらいに
行ってきます~(^^)v

Posted at 2017/04/02 09:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | NMAX | 日記
2017年04月01日 イイね!

ニックネーム変更しました!


ニックネーム変更しました。

メイビーと呼んでください!


ちなみに、May J.のファンです(*^_^*)


BはバカたれのBということで・・・w



いろいろご迷惑・失礼もありますが、

今後ともよろしくお願いします。




Posted at 2017/04/01 13:18:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月01日 イイね!

雨です

ここんとこ、週末になると天気が悪いです。

週末のNMAXでのプチツーリングを楽しみにしているのに、毎週イライラw

朝6時台に空が明るくなりかけた時間に出発し、約6~70キロを1時間半くらいで回ります。

ちょうど中間地点あたりにローソンがあり、
毎回そこでコーヒーを飲んで一服します(*^_^*)

この時間帯だと、特に日曜日は道路が空いていて走りやすいんですよね!
適度にワインディングもあるので、できるだけ傾けるようにして乗ってます。

また、定速走行できるので、平日に坂と混雑と信号のせいで落ち込んだ平均燃費を、5~6キロ伸ばすことができるんですよ。

あ、これはまだ走行距離が600キロ足らずなので伸びるんでしょうねw

・・・ということは、今後走行距離が増えるにつれて、60km程度の距離はどんどん誤差となっていくということか。

そして確実に走行する通勤週5日の平均燃費になっていくんですね(T_T)

いま、平日通勤の平均燃費は35~6kmなんですよ。
会社と家の標高差が約110mあるので、帰宅時に悪化するんです。
なので、朝出勤の時はできるだけ自然落下するように乗ってますw

NMAXはVVAのカチンという音?がした時が本領発揮なので、
そのゾーンを楽しみたくてついついアクセルひねっちゃいますよね。
慣らしももういいやと思っているのでそろそろ1回めのオイル交換しようかな。

Posted at 2017/04/01 09:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月28日 イイね!

ネジ交換しました


先週末に取り付けた
バイザー取り付けハンドルシャフト(ⓒjusticeライダーさん)の
取り付けネジが有り合わせだったので、
ホームセンターでまたボルト類買ってきて交換しました。

まずスクリーン付属のボルト

10mm長いやつを買ってきて、
頭をつや消し黒で塗って装着


それから、シャフトの固定部
こっちは長すぎたので、短いやつに換装。


これで良い感じになった!

と思ってたけど、気がついた。
両方ともロックタイトのねじロック(中強度)を
使ったんだけど、今後まだフロントカバーを開ける
作業が必要になるかも知れないんだよね(+o+)
それまでネジロックは使わなければよかったw

中強度だから大丈夫だよね!(・。・;


Posted at 2017/03/28 23:40:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | NMAX | 日記

プロフィール

マイカー: 2014年に、一時抹消登録してあった’94ミニクーパー(2000年に中古で購入)を中古新規登録で復活させました。 ATが時々すべる病も出てきてポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤマハ純正 YZF-R3用インナーウェイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/18 20:49:40
プチツー 4/30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/01 07:06:08
ヘッドライトリレー&ハーネスの追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/07 07:27:33

愛車一覧

ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
2017年3月、通勤用バイクを買い換え。 ライバル車と相当迷いましたが、熟考に熟考を重ね ...
ローバー ミニ Audrey (ローバー ミニ)
◆1994 ROVER MINI COOPER 1.3i (2003.12~) 200 ...
スズキ DF125E スズキ DF125E
迷彩カラーの希少車、DF125E。 インテグラが通勤用として導入される前に専ら通勤の足と ...
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
H26.5購入 ローバーミニを下駄代わりにするほど体力がないので、超安心の国産軽自動車 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation