• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わむりのブログ一覧

2023年03月11日 イイね!

ヤリスクロス!キミに決め・・・るまで

12月のヤリスクロスアドベンチャー納車から早3カ月も経とうとしており、走行距離も6,500㎞を越えました。
アドベンチャーグレードはまだ登場してから間もないことから、全く見かけなくてレア感があったのですが、3月に入って急に2台も見かけるようになり、徐々にレア感がなくなってきている感じがします(´・ω・)

さて、新車を買ったにもかかわらず、燃費記録以外の更新を全くしていなかったのですが、今日は少し時間があるので、アクアからヤリスクロスに乗り換えた経緯でも…。

アクアは走行に関して特に故障もなく、燃費も十分でかなり好きでしたが、現在はどの車にも搭載されている安全装備が無いことや電装品の不具合などから、そのうち買い換えたいなと思っていたのですが、ハイブリッド駆動バッテリーの劣化が特に致命的で乗り換えを意識し始めました。
新型車に関してはあまり興味を持っていなかったのですが、この頃からラインナップを調べ始めることにしました。
もう10年近くになるそうですが、今はやっぱりSUVが人気!
便乗して次はSUVというジャンルを所有してみたいと思っていました。しかし、前がアクアということもあって、燃料が高いこの時代に燃費をガクッと落としたくない気持ちではありました。
当時の知識ではSUVというと少し前に興味を持ったCH-Rや昔から名前を聞くハリアー…まだ何かあったっけ?というレベル。
というか、車の形状はともかく、自分は車の装備もかなり重視するタイプなのです。
そんな中、街の高級車でよく見かける駐車後の電動音…そう、電動パーキングブレーキやBMWが発表していた特定の範囲だけハイビームを照射するというアダプティブハイビームシステム(AHS)…そういった新しそうな装備のついた条件の良い車はないものかと検索すると、ヤリスクロスという聞き慣れない車の名前。ヴィッツが海外の名称で使用されているヤリスに変更されるということは知っていましたが、そんな車が登場していたのかと。
トヨタのSUVのラインナップをとりあえず確認。
本格のランドクルーザー。ミドルのハリアーとRAV4。コンパクトのCH-R、カローラクロス、ヤリスクロス、ライズなどがありますが、とりあえず本格ではないのでランドクルーザーは無し。というか買えない。
大きい車は日本の道路事情に合わないことや、車両価格自体が高額なこと、私が低所得者(泣)ということもあって、非常に興味はあるけどRAV4以上も現実的ではないなと感じました。
後席の暗さと閉塞感で悪いイメージを持ってしまったCH-Rも見送って、頑張ってカローラクロス、節約してライズ、バランスとってヤリスクロスかなというところまで絞り込みました。
カローラクロスは内装の安定さ、広さ、SUVらしさなどが良く、エンジン規格が古め、デカい、装備が物足りない、価格がネック。
ライズは価格が安い、スタイリングが好み、収納スペースが多く使い勝手が良さそうという点が良く、ダイハツ製のため、ハイブリッドシステムや安全装備がトヨタ製でないという点がネック。
ヤリスクロスはこれらのバランスが取れていることが良いが、アームレストが無い、収納が無い、後席が狭いなどがネック。

結局はご存じの通りヤリスクロスにしたのですが、先述のAHSの装備可否の問題でグレードはZしか選択肢がありませんでした。しかし、丁度改良の情報がネットで流れており、気になる点が解消されると同時に、まわりと差別化できるZ”ADVENTURE”にすることを、契約直前に決定した次第です。
カラーやツートンも少し迷いましたが、夏の事を考えてプラチナホワイト単色に落ち着きましたが、新色だけあってきれいな色で満足しています。
今日見かけたADVENTUREは白黒ツートンで少し気になったのはヒミツです。
Posted at 2023/03/11 16:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤリスクロス | クルマ
2022年06月12日 イイね!

新車を契約しました

新車を契約しました去る2022年3月23日。
新車を契約してきました!

初マイカーとして、2014年1月12日に納車されたアクア(ハイヴィッド)は、先日ハイブリッドバッテリーの交換を行い、まだまだ元気に走り続けていましたが、昨今のトレンドや安全性、ライフスタイルの変化を考え、来年の1月が車検ということもあり、乗り換えをしようという考えに至りました。

その乗り換え先のクルマは「ヤリスクロス」!
トヨタの大人気コンパクトSUVで、大きさで言うとライズとC-HRの間くらいになります。
仕様とグレードは「ハイブリッド・FF・Z ADVENTURE」となっています。
流行に便乗してSUVにしました。(小型ですが)
ヤリスクロスは2020年8月に販売開始され、今年の8月から改良型が生産開始予定です。
「Z ADVENTURE」というグレードは、その改良型からの登場となります。
海外仕様のADVENTUREはあるものの、日本版のカタログなどは当然まだ無く、姿もわかりません。(そのためタイトル画像も?としています)
・・・なので、ディーラーとネットの情報を頼りに契約をしました。
詳細が分かってから契約する手もあったのですが、半導体や部品供給不足、世界情勢の影響で自動車の納期に非常に時間がかかり、車検に間に合いそうにないので3月中の契約がベストだと思い契約に踏み切りました。

ということで、およそ9年間頑張ってもらったアクア(ハイヴィッド)とも、もう少しでお別れになります。
初の(自分が所有者の)マイカーということで、それはもういろんな場所に連れて行ってもらいました。少し名残惜しいです。。。
お別れの前に長距離ドライブに行こうかと思っています。
Posted at 2022/06/12 06:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤリスクロス | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 縦横断はさすがに疲れる」
何シテル?   05/04 23:10
わむりです。よろしくお願いします。 基本的に見た目をあまり変えないように手を入れるつもりです。 どこまで自分色のクルマになるか・・・楽しみです(^^) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デイライト取り付け・#2【取付編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 19:25:46
左側ドアミラー格納モーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/07 08:48:14
カーボンシート貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/16 22:13:07

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
2022年3月23日契約 2022年12月18日納車 9カ月待ちで納車されました。 売 ...
トヨタ アクア ハイヴィッド (トヨタ アクア)
アクアに初マイカーとして乗っていま...した。 2013/11/10契約 2014/01 ...
その他 その他 ぼ~すけ (その他 その他)
動力源はないけど、立派なタイヤ(ウィール)が付いているから、 これも立派なクルマだよね! ...
トヨタ bB トヨタ bB
親の車です。 2017年3月末にシエンタに乗り換えしています。 LEDアイライン以外は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation