• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わむりのブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

2016年 明けました おめでとうございました(笑)

2016年 明けました おめでとうございました(笑)


もう1月も終わりかけではありますが(^_^;)
あけましておめでとうございます。




やはり年末は1年前同様に北九州で過ごしていました。

ついでに今回は年越し(インスタント)蕎麦を食べておりました(笑)


前回、初の強風で中止になった花火も、今回は無事に打ち上げられ、良い年末年始でした(^o^)




秋から全く更新していませんでしたが、冬は自分にとって大切なスノボの季節。
初めてのシーズン券を購入して、12月からガンガン滑っておりました。🏂

11月から暖冬暖冬と騒がれており、スノボがどうなることやら…と思っていましたが、
そこはやはり九州。人工降雪機が頑張ってくれて、中央部分だけ滑れるようになっていました。

他にもみんなとジブ練習したり、


カウントダウンの後に広島に行って初の日の出とともに初滑りしたりしてました。





しかし、残念ながらイイことばかりでは無く…
まず、スノボ板をやってしまいました(´・ω・`)

詳細は割愛しますが、自分の板に対する思いやり不足だと反省しています(´-﹏-`;)
しばらくは旧板やレンタル板で頑張ります。


んで、次は年末の事ですが…擦っちゃいました(´-﹏-`;)
車庫にて年末の洗車が終わった後の出来事でした。

自分の家の車庫から出す際にミスったもので、相手方はいないものの、自身初の重症でショックからしばらく立ち直れませんでした。
というわけで、昨日からハイヴィッドは板金塗装屋にて入院中です🏥
月曜日まで台車の軽自動車で過ごします。

そんな中、10年に一度(?)の寒波がやってきて、朝起きたら雪が少し積もっていませいた。
スタッドレス装備のアクアは入院中で、スノボに行けず、外にも出れず。。。
じゃあ、ブログ更新しようということで今に至ります(笑)


本来、今日は島根あたりにバスツアーにてスノボに行っているはずなんですが、この寒波のせいで中止になりました。゚(゚´Д`゚)゚。
まあ、あの事件の後だし、なおさら…ね。
うまく行けば、来週にシフトできそうなので、期待して来週を待ちます。


駆け足で3ヶ月ぐらい書きましたが、このへんで・・・
それでは、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2016/01/24 17:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年05月30日 イイね!

クルマのテーマパーク

5/22~5/24にかけて関東地方に旅行に行ってきました(^-^)
スカイツリー、東京駅、鎌倉、江の島、お台場・・・などなどで、至ってフツーな関東旅行だったため、ブログにする必要もないかなと思っていましたが、最終日に行った、お台場のMEGA WEBに行って、クルマがズラーっと並んでいて、テンション上がりましたのでブログで紹介します。


MEGA WEBとはお台場パレットタウン内にあるクルマのテーマパーク!


ここでは、トヨタのショールームやクラシックカー、レーシングカーの展示や、試乗コースがあって、車好きは一度は行くべき!的な場所です。

おやっ、写真奥に何かの集団が…


最初に目にとまったのは、MIRAI


展示された時点では、FCVのコンセプトカーで、実際のミライとは違うかもしれません。
車両価格は高いですが、コレを所有していれば人気者になれるかも…。
ただ、納車が5年後で、近くに水素スタンドがあるという問題をクリアできないと非現実的ですが(笑)


ドラえもんとのコラボ車
ジャイ・カー、スネ・カー、しず・カー


TRDの86(シートが小さすぎて座れなかった…)



プリウスα
欲しいなーと思っていましたが、マイナーチェンジでさらに欲しくなりました。誰か買ってー



もちろん、アクアもありました。キレイな色っすねー(*´∀`*)



トヨタのショールームから離れてクラシックカーゾーンへ。
その中でもコレ!これで時間旅行しようよ!



ここか!有名な試乗コースは!!偶然見つけた場所。



あまり期待していなかったけど、お台場って楽しいですね(笑)
時間がなかったので、あまり堪能できなかったのが残念でした。


おまけ

やっぱ、お台場といったら、ガンダムですよねー
Posted at 2015/05/30 13:28:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年05月06日 イイね!

新カメラ導入

お久しぶりでーす\(^o^)/
3月でスノボも終わり、4月よりクルマをイジイジ…しておりません!(笑)
なんだかんだで、予定あったり、他の作業やったり、諸々していたら4月が終わっていました(笑)
気がつけばGW最終日だし…。

ということで、久しぶりにブログをUPする気になったので、今日はカメラを買った話を。。。
誰も覚えていないと思いますが、去年2月にSonyのコンデジDSC-WX300を紹介しました。
これは、比較的新しいスマホを持っているにもかかわらず、カメラがチャチいので、夜間の撮影も考慮して買ったものですが、
みんカラなどを見ていると、自分が撮影したものより、明らかにキレイなものが目につきました。ひと目でわかるんです!

次第に、自分もキレイな写真を載せれるようになりたいと思い、(足あとをベトベト残しながらw)ちょっと調べてみました。
どうやら、そういった人たちは一眼レフを使っているようで、使っているカメラから違っていました。
だったら、一眼を…という考えもあったんですが、デカくて重くて気軽に持ち運べないという弱点があり、スノボでも使うことを考えたら全く使えない為、何とかならないかと思い仕組みを調べると一眼がキレイに取れるのは、レンズとセンサーの大きさの影響が強いんだとか。
ミラーレス一眼というものもありましたが、悩んだ末に大型センサーを積んだコンデジDSC-RX100M2を買いました!↓


なお、Sonyにした理由は、複数メーカーを所有すると、ソフトウェアとかの管理が面倒だからです。
それと画質はかなり良く、一眼に劣らずという評判のカメラでしたから。
が、失敗したなと思ったのが、このカメラはマーク3(M3)まで出ている3兄弟の機種だったのですが、M3はファインダーが付いたり、色々と面白そうなアプリとかが使える機能があって、高いけどそっちにすれば良かったなと。
あとは撮影者の腕がイマイチな為、なかなか期待通りの写真が撮れません(笑)

もう既に1月から所有していたので、もういくつかブログにアップロードされてます(^_^;)
ということで、キレイに(?)撮れた写真をいくつか貼っておきます。



↑ピクチャーエフェクトという機能でクルマだけカラー



↑夜間撮影



↑何かのアートw



↑夜間の車内



↑料理専用モードで撮影



↑風景



↑もちろんゲレンデにも持参



↑なんと、星空まで撮れるとは…



↑昼の車内



↑ああ、なんだかプロになった気分ですw


さて、クルマはいつになることやら…(^_^;)
Posted at 2015/05/07 00:38:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年06月09日 イイね!

兄弟機

コンビニコーヒーにアクアのミニカーが付いていると聞いて、セブンに行ってきました!
カラーリングは、シトラスオレンジマイカメタリックとクールソーダメタリックの2種類!
2種類とも発見し、さあ買おうと思った直後に目に飛び込んできたのは、プリウスとプリウスαのミニカー!

プリウスは真横のシルエットが好きだし、αだって買おうと思った時期があったし。でも、今はオカネが・・・。

一瞬、そんな思考が頭によぎったが、私は「節約」という言葉を闇に葬り去り、気づけば4台とも家に持ち帰っていた(笑)



小さくて、粗い部分もあるけど、よく出来てるなー(^_^)
でも、みんな耳が無いんだよね(^_^;)
Posted at 2014/06/09 23:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年04月19日 イイね!

母の初HV

珍しく仕事が早く終わり、珍しく土曜が休みだったんで、これまた珍しく友達と夜の街をハシゴしました(^^)

しかし、お酒入れるつもりだったんで、クルマで行くとクルマを置いて帰り、翌日引取りに出向き、高い駐車料金を支払うという、なんとも非効率的な作業が必要になるわけで・・・。
かと言って急いでいるので、本数の少ないバスや電車を待っている時間もない・・・。

ということで、母にハイヴィッドの運転を頼むことにしました。
アクアを母に運転させるのは初めての事だったんで、納車3ヶ月のクルマを事故らせるわけにはいかない!そこで、プチ講習をすることにしました。

1.ドアロック解除方法
2.システム起動方法
3.(省略)

ヲイヲイ、そこからかよ。
どちらかと言うと、HV車の特徴についての話をメインに話したかったんだが・・・。

手順は順調に進み、シフトの説明をする前に操作を始める母。すると・・・

ブシューッと音がして、雨も降っていないのに、何故か水をかぶるオレ・・・。

うわっ、何してんねん!
と思わず突っ込んでしまった(笑)

そうです。アレです。初心者がよくやるアレです。
今まで、運転してきたクルマのシフト位置がハンドル左側だったんで、思わず間違ったんだそうです。
まあ、気持ちはわからなくもないが・・・。

とりあえず発進!

「ブレーキが強くかかるね。イヤやわ、この感じ」
うんうん。そういう説明がしたかった。でもイヤなのは余計やわ。

クルマの中でシステム終了手順を教えていたら到着~。

友達一緒に飲酒を楽しんだのでした。






ごちそうさま!

盛大に楽しんできました。

そして、メールが。
ぶつけずに帰ったとのことでした。
ヨカッタヨカッタ。
Posted at 2014/04/19 11:44:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 縦横断はさすがに疲れる」
何シテル?   05/04 23:10
わむりです。よろしくお願いします。 基本的に見た目をあまり変えないように手を入れるつもりです。 どこまで自分色のクルマになるか・・・楽しみです(^^) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デイライト取り付け・#2【取付編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 19:25:46
左側ドアミラー格納モーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/07 08:48:14
カーボンシート貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/16 22:13:07

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
2022年3月23日契約 2022年12月18日納車 9カ月待ちで納車されました。 売 ...
トヨタ アクア ハイヴィッド (トヨタ アクア)
アクアに初マイカーとして乗っていま...した。 2013/11/10契約 2014/01 ...
その他 その他 ぼ~すけ (その他 その他)
動力源はないけど、立派なタイヤ(ウィール)が付いているから、 これも立派なクルマだよね! ...
トヨタ bB トヨタ bB
親の車です。 2017年3月末にシエンタに乗り換えしています。 LEDアイライン以外は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation