• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~ちん♪のブログ一覧

2008年02月28日 イイね!

またまた走っちゃいました~!

またまた走っちゃいました~!先日の25日に富士のショ-トコ-スに走りに行ってきました。今月は筑波に行ってきたのですが、サ-キット病が治まらず、メンテをしているショップの走行会に行ってきました。ショ-トコ-スは筑波1000と大きさは変わらないミニサ-キットで昨年に続き3回目の走行です。昨年はタイムがイマイチだったので、昨年よりいいタイムが出せるよう2本目まではブレ-キとアクセルの練習をし、試行錯誤してベストなラインとギアを見つけてトライ。昨年を大きく越える33秒108のベストタイムが出せて満足でした。午後は模擬レ-スもあり、充実した日が送れました。これでコンシ-ズンの走行はおしまいです。お金が底を付きましたので・・・でも臨時収入があればまた行くつもりです。秋には復活します!次は富士の本コ-スデビュ-です。
Posted at 2008/02/28 20:13:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月20日 イイね!

ユ-ザ-車検に行ってきました!

ユ-ザ-車検に行ってきました!本日はファミリカ-のオデッセイの車検に行ってきました。昨年末に実家の車で経験済みですが、うちのオデは車高調とはみ出しかけているホイ-ルのためこのままではパスできないので、週末セコセコとアルミと車高調整をして臨みましたが、すんなり通るが緊張しました。車高を上げるとト-が狂うのと、GTRより付いているリアのキャンバ-のため、サイドスリップテスタ-が×になるんではないかと思いましたが意外にも○。光軸もすんなり○。無事に合格!(^0^)ド・ノ-マルの実家の車で一回光軸で×になったので、なんかあっけなっかです。
 今年の10月に車検が切れるGTRもユ-ザ-車検を通したいのですが、ノ-マルパ-ツは全部揃っていないし、omameさんのように元に戻すのが自分では無理なのでショップにお願いしようか悩んでます。
Posted at 2008/02/20 19:55:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月10日 イイね!

4年ぶりに走ってきました。

4年ぶりに走ってきました。昨日は4年ぶりに筑波サ-キット(2000)に走りにいってきました。みんからの方々のブログに触発されお金を無理やりやりくりして、今年はサ-キット復活年にしました。先月はウォ-ミングアップで本庄に行き本番の筑波に挑みました。何日前から緊張しまくりで過去に走ったのを思い出しながら夜を寝ていました。天気予報は雪。何とか午前中はもってくれ!と祈りながら当日を迎えました。今回の走行会はomameさん、豊ポンさん、たまなんさんと応援見学に駆けつけてくれたタイショ-さんご一緒でした。

1本目
ちょ~気温と路面温度が低く、思うようにグリップしません。また、ひさしぶりなので、ブレ-キポイントのよくわからず昔走った記憶をたどりながら走りました。
タイムは1分3秒220
思ったよりいいタイムがよくて自分でもビックリでした。そ-言えば先日10年ほど装着していた車高調を現代のものに変えたのが効いたのかコ-ナリングが安定していました。

2本目
ブレ-キポイントも感覚が戻り、いよいよ全開本気走行。がむしゃらに走り、脱出速度を重視して踏めるだけ踏んで走りました。
タイムは1分2秒259
予想以上の好タイムで自分でも信じられませんでした。3本目は1秒台が出せる感触があり次の3本目に期待を込める


3本目
今度は1秒台を狙いに行って走るものの、クリアがとれず、何かブ-ストが掛からない不完全燃焼で終わりました。
タイムは1分3秒425
戻ったらEVCのデジタルが動いていません。おそらく故障でノ-マルブ-ストくらいしか掛かっていなかったみたいです。負圧もいまいち安定していなく不安を残しての走行会終了でした。
今回の走行会は走行台数が28台で次回は20台以下で走りたいです。
本日の仕様(全回からの変更点)
タイヤ→265-35-18の中古のA048
足回り→おニュ-のオ-リンズ全長調整(これがタイムに効いていたかも)
パッド→エンドレスCCRg(安くて効きます)
今回は自分のサ-キット復活の始まりです。今後ともできる限りサ-キットへ行きたいと思います。
omameさん、豊ポンさん、たまなんさんと応援見学に駆けつけてくれたタイショ-さん昨日は楽しい1日になりました。どうもありがとうございました。今後ともご一緒できればと思います。
Posted at 2008/02/10 19:27:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月25日 イイね!

急遽本庄へ!

急遽本庄へ!今日急遽本庄サ-キットは行ってきました。職場の後輩がサ-キットデビュ-したいとのことで、スポ-ツ走行に付き合うことになりました。来月筑波に行くので、慣らしがてに走って来ました。道に迷いながらなんとか到着して講習を受けた後、初の本庄走行でした。ラインとか様子をみながら走行したのですが、ブレ-キトラブル(フカフカ)により1本で終了しちゃいました。結果は44秒8がベストでした。どうもリアのブレ-キが逝っちゃっているみたいです。そ-いえばロ-タ-とパッドを5年間替えていなかった。でもパッドは山があるのですが・・・
みんからの方々は42秒台とかでていますが自分には無理のようです。次回はブレ-キを換えておニュ-車高調で再チャレンジします。(2ヘヤは曲がれませんし、パワ-バンドハズレまくりで最終コ-ナ-が怖いです。誰か教えてください)

本日の仕様
ブ-スト1.1キロ
タイヤ 
街乗り用のヤフオクで買った前後19000円のRE55Sの245-40-18
オイル
カストロ
パッド
ニスモRチュ-ン

来月の筑波にはブレ-キが間に合うのだろうか・・・心配です。

Posted at 2008/01/25 18:39:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月03日 イイね!

あやしい音が・・・

エンジン始動時になんやらエンジンの下のほうからウィ----ンと何やらあやしい音が、ハンドルを左右に切ると比例して音がこれってパワステの逝く前兆なんでしょうか?みなさまはパワステポンプの交換は経験済みでしょうか、パワステだったらいくらくらいで直りますか?それとも重ステになるまで乗っちゃって大丈夫なんでしょうか?????
Posted at 2007/12/03 21:51:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「酒の勢いを借りてポチってしまいました(大汗)」
何シテル?   11/12 00:01
気分は20代の走ることの好きな40代半ばの男です。 主に街乗り・ドライブで使用しており、冬場は筑波をメインにサーキットを走っています。 平成23年2月のエン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ガラスコーティング スーパーゼウス モニターレポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 00:22:39
【ステップワゴン・スパーダ TDI Tuningガソリン車用サブコン】新発売しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/12 18:28:51
gbt ツインカラー・ウイポジバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/17 00:07:25

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
まる11年所有したRB1オデッセイアブソルートから乗り換えました。  無限のフルエアロ+ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
勢い余ってポチってしまいました(滝汗) ドノーマルなので、33のパーツを移植予定ですが、 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
以前からタイプRが好きでFD2は嫁に却下され、FK8は我慢し、ついに内燃機最後?のFL5 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
街乗り、家族旅行など、GTRより運転しているのでメイン所有になっています。仕様は、車高短 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation