• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa1128のブログ一覧

2021年07月26日 イイね!

連休は草刈り

連休は草刈りこの連休中は
ずっと草刈り。

実家の畑の周辺、
自宅の庭と菜園。

地域の草刈りにも
参加しました。


あっという間に伸びる雑草。


実家の畑回りを刈る。


ここは水路に落とさない様に
慎重に刈りました。


スッキリ。


こんな所も適当に、
暑く危険なのでサッと刈る。


次に自宅へ移動。

ボロボロのチップソーを
新品に交換しました。


ジズライザーもガタガタだ、
ろそろ寿命かな?


さて、新品の刃で、
雑草に埋もれた菜園を救出。


自宅裏の家庭菜園、
雑草が凄く、どこが畑??


淡々と3時間くらい、途中、
給油2回で刈り終わった。

人間もオーバーヒート防止で
冷たい物を補給しながら作業。


少しキレイになって、
歩けるようになった。


日曜日は早朝から地域イベント、
刈払機で草刈りです。

地域活動の終了後、
最後は柿畑の雑草処理。


昨年は落葉病で全滅、
今年もダメかなー?

上手く収穫できなくても
この雑草はキレイにします。


今年はイラガも発生中、
触ると痛いので要注意。

完ぺきでは無いですが、
スッキリしました。


これで梅雨明け時期の
雑草処理は終了です。

次は8月後半に実施かな。
Posted at 2021/07/26 22:12:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記
2021年07月15日 イイね!

ワクチンの副反応

ワクチンの副反応コロナのワクチン
1回目の接種を受けた。

当日はOKだったが、
夜から副反応。

3日間くらい、
辛かったです。


1回目のコロナウイルスの
ワクチン接種を受けました。


注射は痛くない、何でもない!
接種後の安静なんて、、、
これは義務でした。


5~6時間くらいは何でもなかった。

帰宅後、食欲が無い事に気付く、
「なんか変だぞ」って感じに。


接種したワクチンはモデルナ、
こっちの方が副反応が多い?


シャワーを浴びると腕に違和感。
夜中、腕に激しい痛みがでて、
目が覚める、寝返りが出来ない。

翌日は腕が動かず、全身が倦怠感。
歩くのが辛かったです。


大丈夫な人が多いみたい、
でも、自分は駄目だった。

接種の翌日から3日間くらい
肩痛と倦怠感でフラフラだった。

厚労省、なんか隠してないか?


予防接種救済制度、、、、
世話になりたくないですね。


4週間後に2回目の予定。
2回目の方が副反応が多い、
ちょっと不安です。

ワクチン接種のリアル事例、
こんな事もあると言う日記です。

そうそう、今は副反応は収まり、
元に戻って元気です!
Posted at 2021/07/15 22:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年07月01日 イイね!

メークインの収穫

メークインの収穫火曜日、帰宅後の夕方、
残ったジャガイモを収穫。

ジャガイモの畝に
メークインが7箇所。

大きさはマチマチだが、
良い感じに収穫できた。


午後は雨が降ってない、
収穫のチャンスです。


良い感じに枯れてる。

仕事から帰って来て、
急いで掘りました。


枯れはじめた木を抜くと
細長い芋、良い感じ。


多い所ではこのくらい、
良い感じの収穫量でした。


収穫が遅れて梅雨時機、
痛んでないか心配でした。

でも、痛んだ芋は1個だけ。
男爵より良い出来でした。


ひと籠分は軽く洗って家に、
料理に使ってもらった。


肉じゃがにして食べました。
少しねっとり、滑らかな舌触り、
味も美味しかったです。

残りは通気の良いように
網籠に入れて見ました。


上からダンボールで遮光し、
雨対策でサイクルポートに保管。


収穫量も良い感じで美味しい、
来年もメークインを作ろう!!
Posted at 2021/07/01 22:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2021年06月29日 イイね!

菜園のお手入れ

菜園のお手入れ家庭菜園の夏野菜
スタートは良い感じ。

先週末は梅雨の合間に
菜園のメンテを実施。

この先も順調に
育って欲しいです。


まずはナスの株元を掃除、
表面を軽く耕す。


トマトも同じように掃除し、
追肥用の肥料を準備。


緩効性と有機入りの化成肥料、
腐植酸の苦土肥料を入れてみる。


肥料食いのナスは多めに、
その他は控えめに株元に追肥。


次はつる系の果物のメンテ、
剪定と誘引をやってみる。


ネットで情報を見ながら、
小玉スイカの親つるを止めた。


あとは子つるをネットに誘引。


プリンスメロンも同様に
調べながら剪定、誘引。


次に、雑草に埋もれそうな
落花生の救出作業。


落花生はマルチを使えない、
あと数回、この作業が必要。


畝だけはキレイに、
畝間の通路は、、、。


今年の夏野菜や果物の収穫、
どうなるでしょうか。

さて、来週は畝間の雑草を
刈払い機で処理しようかな。
Posted at 2021/06/29 22:21:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2021年06月24日 イイね!

今年のジャガイモ

今年のジャガイモジャガイモを収穫、
今年はイマイチ。

ちょっと植付けが
遅れたことが原因か。

傷んだ物が多く、
収穫量が少ないです。


先々週から少しずつ収穫中、
今年は今一歩でした。


植付けが遅れて、種イモが
少し傷み始めてたからかな?

天気の影響もあるのか、
土の中で傷んだイモがあった。


大きさも小さい物が多く
昨年の半分くらいかな。


サイクルポートに保管、、、
どう見ても納屋ですが、、、。


風通し良く、でも、雨や
陽に当たらないようにカバー。


収穫量はイマイチですが、
味はOK、美味しかった。


男爵は良い感じの所を、
お知り合いに御裾分け。


メークインも少しだけ
御裾分けに追加。


裏庭菜園にはメークインが
6箇所くらい残ってる。

早く収穫しないと!!
Posted at 2021/06/24 22:24:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農業 | 日記

プロフィール

masa1128です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SOFT99 FRP補修トライアルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/20 21:39:41
後輩S君とデータシステムの2カメドラレコを取付たら想像以上にキレイで簡単だった話【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/20 17:38:04
土曜日は苗植え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/22 17:45:55

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
白プリ君Ⅱ 2016年04月契約 2016年07月27日納車 大切に乗って行こうと思 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
渋い色のα、ブラキッシュレッドマイカです。 30後期プリウス→50プリウス(おもに嫁様 ...
ヤンマー トラクター ヤンマー トラクター
ヤンマーのRS30 30馬力仕様。 20年近く前の赤いトラクターです。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
軽い車体とトルクのあるエンジン。 駆動系は高低速2段切替え式パートタイム4WD。 買物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation