• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa1128のブログ一覧

2020年10月12日 イイね!

仲間が増えた

仲間が増えた先週の土曜日、
雨の中をロングラン。

ホンダの旧機種を
入手しました。

車ではなく耕運機です。


ケチなオッサンは高速を使わず、
片道100kmを淡々と走行。


せっかく格安で買うのに
高速代は勿体ない。


引き取り費用は10Lの燃料代と
暖かいミルクティー。


もう、30年以上前の機種
ホンダ こまめ F210。
古いけど、多分、使えます。


スペアマシンのレストア待ち、
ホンダCBR250Fと同年代。


ホンダGV100エンジン、
なんとサイドバルブ式エンジン!
多分、ものすごい耐久性でしょう。


エンジン、キャブは清掃済み、
耕耘刃は錆びてるが減ってない。
軸のオイルシールは交換済みとの事。


ボディは年式相応で汚い、
各所に錆があります。
再塗装しようと思います。


茶アルファ号に積んで、
動かない様にロープで固定。


自宅で下ろして試運転。


エンジンの始動性や音はOK、
たまに失火する時ががあった。


エアスクリュー、スロットル、
ガバナ調整をした方が良いかな?


試しに庭の一部を耕してみると
あっという間に0.5坪完了。
エンジンも耕運軸、刃もOK!


雨なので倉庫に格納、
機械小屋を作らないと!!


これで、裏庭の家庭菜園を
チョコチョコと弄れる!

うれしいなー。
Posted at 2020/10/12 21:57:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY工具 | 日記
2020年10月09日 イイね!

新旧テスターの機差

新旧テスターの機差先日から使ってる
新テスター。

ケチなオッサンの
安物買いです。

新旧のテスターで
機差をチェックしました。


まずは普通のバッテリーを
旧テスターで測定、12.26V。


次に新テスターで測定、12.32V。
機差は5%以内の様です。


次に弱ったバッテリーで
旧テスターで。


新テスターではこんな感じ。
数パーセント、新テスターが高め。


最後に3.7Vリチウムイオン電池
旧テスターでこれ。


新テスターではこれ。
殆どさが無い。


秋月電子通商で購入した
同じメーカーの同型番。

10年以上前に購入した物と
機差が小さいです。


本体の外周はプロテクターに包まれ、
品質の安定性は良く、黄色は長持ち。


電気系に弱いオッサンですが、
電圧や通電チェックに十分の性能。

今度は壊さないように大切に使います。
Posted at 2020/10/09 21:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY工具 | 日記
2020年10月06日 イイね!

白プリ君Ⅱでお出かけ

 白プリ君Ⅱでお出かけ先週末は白プリ君Ⅱで
週末ドライブへ。

帰りに寄ったお店で
パールホワイトのプリ系
4台が揃い踏みでした。


普段は短距離専用の
白プリ君Ⅱです。


7,8月の走行で100kmくらいは
コンディション維持のドライブ。


この日はコンディション維持で
高速も、田舎道も快適にドライブ。


久々のお出かけ、楽しいです。


午前中は直売所に買い物へ。
色々と買い込んできました。


今季最後のスイカ、
羅皇(らおう)だそうです。


もう終盤戦のメロン、
アールスメロン。


今が良い感じのマスカット・


栗、干し芋、煎餅、、、、。


嫁様の好きな物がたくさん、
大満足の様です。


帰りも快適ドライブ。


和菓子屋さんに寄り道、
駐車場でプリ系が並んだ。


50プリ2台、PHV1台、アルファ1台。
みんなパールホワイトかな?


回りはレンコン畑、これからですね。
そう言えば、直売所で買ってたな。


この日は200kmくらい走り
燃費表示は30km/L。


白プリ君Ⅱ、月曜から
短距離用に戻りました。
Posted at 2020/10/06 21:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月28日 イイね!

レイズドベッド菜園の整備

レイズドベッド菜園の整備都会の家庭菜園も
秋の模様替え。

爺さんの希望で
夏野菜を撤去。

色々な肥料を入れて
手作業で耕しました。

マイペースな爺さんの我儘、
「畑を掃除したい」って。


ハイハイ、親孝行します。

キュウリやトマトを撤去、
爺さん、ステテコで、、、。


この畑で豊作だったみたい。

この日は雑草も取り、
有機肥料を入れる、


レイズドベッド菜園、
人力で耕しました。


本当は時間を空けたいが、、、
忙しいので化成肥料も撒く。


軽く混ぜて完了、
フカフカの良い土です。

菜園の半分はまだ夏野菜、
ピーマンとオクラ、シソを収穫中。


キレイにすると猫が入るので
回りにネットや網を張る。


爺さん、1週間くらい置いて、
大根などを撒いてください。

自分の庭では柿の葉が
落ち始めたので掃除。


柿畑は周囲のネットから
はみ出してる枝を切った。


散らばった葉は集めて
地面に埋めちゃった。


スッキリです。


台風や強風が来なければ、
ネットが落ち葉の飛散を
防いでくれる筈です。


秋は色々と忙しいです。

次は自分の菜園を掃除、
大根の種蒔きだ!
Posted at 2020/09/28 21:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記
2020年09月22日 イイね!

雑草ジャングルと格闘

雑草ジャングルと格闘今回の4連休は、
少し気温が下がった。

Stay Home、残渣処理や
草刈をしてました。

今回は実家の空き地、
ジャングルと格闘!


軽トラに刈払い機を載せ出撃、
キャリイ号が大活躍。


手前は普通の雑草。
新品のチップソーで
サクサクと刈りました。


写真の奥の方、下は雑草、
木には蔓性の雑草が上がってる。


手前の下草を刈って密林に突入。

刈払い機を振り上げて処理。
(周りの安全に十分注意)


この蔓系の雑草が木に登り、
覆いつくしてました。


満タン2回分、二時間弱で
ジャングルがスッキリした。


こんな状態を維持したい。


そうそう、雑草の中から
コンニャク芋の木が出てきた。


こっちは雑草に負けて
枯れ始めてる?


あと、この花の部分だけは
アクセントで残した。


来年からは、蔓が木に
上らない様に管理しよう。

年4回くらい刈れば良いかな。
Posted at 2020/09/22 22:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/2036638/48579265/
何シテル?   08/03 11:46
masa1128です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SOFT99 FRP補修トライアルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/20 21:39:41
後輩S君とデータシステムの2カメドラレコを取付たら想像以上にキレイで簡単だった話【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/20 17:38:04
土曜日は苗植え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/22 17:45:55

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
白プリ君Ⅱ 2016年04月契約 2016年07月27日納車 大切に乗って行こうと思 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
渋い色のα、ブラキッシュレッドマイカです。 30後期プリウス→50プリウス(おもに嫁様 ...
ヤンマー トラクター ヤンマー トラクター
ヤンマーのRS30 30馬力仕様。 20年近く前の赤いトラクターです。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
軽い車体とトルクのあるエンジン。 駆動系は高低速2段切替え式パートタイム4WD。 買物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation