• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa1128のブログ一覧

2020年05月10日 イイね!

裏庭菜園の作業

裏庭菜園の作業アーチ支柱を購入、
裏庭菜園に設置。

カボチャ、スイカ、
蔓物を這わせてみる。

空中栽培と言うらしい、
上手く出来るのかな?


アーチの組立は必死で、
途中経過は無いです。


3.5mに3本のアーチを立て、
上と両側面の3箇所を直管で連結。
更に斜め梁も追加。


この辺りは風が強いので、
横方向も合掌式に補強を入れ
ガッチリしました。


ここに、カボチャやスイカ、
メロンの苗を植え付け。


苗は小さいので支柱で保持、
ネットを買いに行かないと。
空中栽培、上手く出来るかな?


買っておいたサツマイモ苗、
しおれてるが大丈夫?
それに、ちょっと短い?


黒マルチに穴をあけ、
斜めに植えてみた。


婆さんに貰った落花生、
これも種蒔きをしました。


6m弱の畝と、小さい畝に
1カ所3点、30cmピッチで
撒きしました。


直播きしたエンドウと枝豆、
発芽しませんでした。


今度は試しに、苗ポットに
撒いてみました。


先日、種蒔きした栗カボチャ、
発芽率が高い、100%!


紅小玉スイカも、
良い感じに発芽。


これでは、アーチが足りない!
相変わらず計画性が無い。

アーチ部材を買いに行って、
少し延長しよう。
Posted at 2020/05/10 16:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記
2020年05月05日 イイね!

お花の整理

お花の整理連休の2~3日目は
冬のお花の整理。

冬に楽しませて貰った
お花たちの引退時期

感謝しながら整理、
夏の準備です。

まだ咲いているが、
暑いと萎れてしまう。


感謝して引退させます。

鉢の中、凄い根です、
土と根の分別が大変。


意外と鉢はキレイです。


鉢は洗って、紫外線で消毒?
乾燥させて、次に備えます。


5月になりバラが咲き始めた。
アーチのピエール ドゥ ロンサール。


挿し木鉢の、多分、
ピエール ドゥ ロンサール。


葉と蕾はそっくりだが、
花が少し違うかなー?


アーチより先に、挿し木の
鉢のパレードが開花。


ネットフェンスの
真っ赤なグランデ アモーレ。


地植えにした、挿し木の
エスカペイド、大きな花が咲いた。


バラが次々に開花し始め、
楽しみです。

後は、少しお買い物、
ホムセン、混んでた、、、。


今年初挑戦のスイカ、
紅こだまスイカを購入。


メロンやカボチャも初挑戦、
上手くできるかな?


そう、これもチャレンジです、
2種類買って、婆さんと半分ずつ。


遠出できないので、
家庭菜園で遊んでます。
Posted at 2020/05/05 18:49:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記
2020年05月02日 イイね!

ヒメイワダレソウの刈り込み

ヒメイワダレソウの刈り込みオッサンは早起き、
日の出と共に起きる。

少しノンビリした後、
庭に出て作業開始。

作業は昼で終了、
疲れたから!


朝は裏庭に1カ所、畝を作る。
静かに手作業を先にやる。


連休中に落花生を撒こう。

南の庭、隅の方、
雑草がワサワサ。


こんな雑草山ができる、
どう処分するかな、、。


雑草を抜くとヒメイワダレソウが、
土の山を覆ってる。


次に、倉庫の奥から
芝刈り機を引っ張り出す。


鋸刃を砥石で軽く再研磨。

メイン庭の姫岩垂草を刈り込、
これが今日の一番の目的。


見た目でも、写真でも、
スッキリしました。


刈り取った細かいゴミ、
収穫籠に1.5杯分。


最後に、もう一仕事、
倉庫からシュレッダーを出す。


バラなどの剪定した枝、
トゲが有るので放置してた。
収穫籠にふんわり3杯分。


粉砕すると1杯に満たない、
これは堆肥化しよう。


上から見た南のメイン庭、
残る仕事は、お花の植え替え。


南西のバラエリアは、
暫くこのまま、開花待ち。


家の東側、柿畑など、
まだまだ雑草が凄い、、、。

お金に余裕があれば業者に、、、
無理です、頑張ります。
Posted at 2020/05/02 19:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記
2020年05月01日 イイね!

バラの消毒と野菜苗

バラの消毒と野菜苗庭のバラコーナーで
アブラムシを発見。

早朝の無風の時に、
サッと消毒した。

次に家庭菜園に
苗の植付も実施。


蕾が膨らんできたバラ
一部にアブラムシが!


まず、この噴霧器を整備、
ノズルを洗って動作OK。


今日のお薬は2種、
ダントツ、ベンレート。
40本くらいのバラを消毒。


次に裏庭の家庭菜園、
ジャガイモのメンテ。


1カ所あたり4本以下に
芽を抜きました。


忘れていた種生姜、
実家の納屋で乾いてた、、、。
少し湿らせてみた。


取りあえずココに、
狭いピッチでレイアウト。


マルチに穴をあけ、
15㎝の深さに植付。


先週末に買った苗、
1本以外は74円(税込み)。


万願寺唐辛子は高かった。
(高いと言っても220円)


これも、黒マルチの畝に
穴をあけて植え付け。


更に、少し遅いが種蒔き、
カボチャと小玉スイカ。
発芽するかな?


先週、種蒔きした大根、
可愛い芽がでました。


カブも揃って出できた、
人参はダメかな。


14日に植えたナス、早かった?
下の葉が枯れ、元気が無い。


さてゴールデンウイーク、
家庭菜園の勝負どころだ!
Posted at 2020/05/01 21:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記
2020年04月28日 イイね!

バラコーナーの整理

バラコーナーの整理庭のバラコーナー
葉が出て混雑。

オッサンの3密防止、
主に庭弄りです。

バラも健康の為に
3密は避けよう。


葉が出てくると
けっこう込み合う。


中心のスペース、
狭い通路になっちゃった。


石畳を+5枚分拡張、
中央から鉢を移動。


こっちも少し拡張、
8枚分のカラー平板。


ここにも中央から
鉢を移動した。


中央が少しスッキリ
でも、転送防止の収穫籠、
黄色が、、、イマイチ。


10号の根切り鉢から
アップルバラ鉢へ植替え。


同じ10号でも底面の
大きさが違い、倒れ難い。


周囲に大きな鉢、
中央は小さい鉢でスッキリ。


南庭とバラコーナーの間、
柿の木回りが汚い。


雑草だけは抜いた、
枯れた部分は次の機会に。


もう一か所の柿の木の下、
ココも雑草が凄い。


こっちもスッキリ。


疲れたので、この日は終了。
春の庭の整備、まだまだ続く。
Posted at 2020/04/28 20:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/2036638/48579265/
何シテル?   08/03 11:46
masa1128です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SOFT99 FRP補修トライアルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/20 21:39:41
後輩S君とデータシステムの2カメドラレコを取付たら想像以上にキレイで簡単だった話【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/20 17:38:04
土曜日は苗植え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/22 17:45:55

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
白プリ君Ⅱ 2016年04月契約 2016年07月27日納車 大切に乗って行こうと思 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
渋い色のα、ブラキッシュレッドマイカです。 30後期プリウス→50プリウス(おもに嫁様 ...
ヤンマー トラクター ヤンマー トラクター
ヤンマーのRS30 30馬力仕様。 20年近く前の赤いトラクターです。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
軽い車体とトルクのあるエンジン。 駆動系は高低速2段切替え式パートタイム4WD。 買物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation